goo

■ 那須湯本温泉 「雲海閣」 〔 Pick Up温泉 〕



那須湯本温泉 「雲海閣」
住 所 :栃木県那須郡那須町湯本33
電 話 :0287-76-2016
時 間 :8:00~21:00 / 原則無休
料 金 :400円/1h
紹介ページ (@nifty温泉)
紹介ページ (楽天トラベル)
紹介ページ (栃木の温泉宿(求人ジャーナル社))
紹介ページ (JTB)

「鹿の湯」を卒業?した温泉好きが集う素泊まり宿で、日帰り入浴も受け付けています。
ひじょ~に渋い外観&館内で、温泉好きの琴線にふれるものがあります。
湯本の本通りに面していますが、入口は1本裏手で知らなければ到達できない立地。


【写真 上(左)】 扁額
【写真 下(右)】 下が”硫黄泉”、右が”明礬泉”

帳場で料金を払い、階段を数段下りたところに”明礬泉”の浴室。これは奧の沢噴気泉利用。
さらにトンネル状の暗い廊下&長くて急な階段を下るとメインの浴室(”硫黄泉”)があって、ここは鹿の湯・行人の湯混合泉利用。


【写真 上(左)】 トンネル
【写真 下(右)】 急な階段

メイン浴室は趣きある4-5人の木造浴槽がふたつならんでいて、右が39~40℃ほど、左が45℃ほどもある熱湯。
アプローチとはうってかわって二面採光のあかるい浴室です。


【写真 上(左)】 右の浴槽
【写真 下(右)】 左の浴槽

源泉が引き込まれた石の湯口から木樋で湯量を調整しながらの絞り投入。
けっこう客がいたので槽内排湯は未確認ですが、オーバーフローもあってかけ流しだと思います。
ただ、人の出入りがはげしく、オーバーフローの量はさほどでもなかったので、槽内からパスカル方式の排湯はあるかもしれません。

お湯は若干の青味を帯びた乳白色にごり湯で、左が透明度30cmほど、右はにごりがつよく10cmくらいか・・・。ともにクリーム色の湯の花を浮かべています。
酸性泉のレモン味+苦味にラムネ系しぶ焦げイオウ臭と酸性泉特有のぬるぬるとした湯ざわり&とろみ。
「鹿の湯」より鮮度感はありますが、こころなしか「鹿の湯」より角がとれておだやかな浴感かな?
客がいるといっても、みな湯治モードでしずかに入っているので、「鹿の湯」のようなわさわさ感はありません。


【写真 上(左)】 `明礬泉`男湯
【写真 下(右)】 `明礬泉`女湯

”明礬泉”は、タイル浴槽で男湯は3-4人、女湯は2-3人。
お湯が溜まっていなかったので湯口から流れていた源泉の味見のみ。
こげ明礬臭に金気臭をまじえ、渋い収斂味+微妙な甘味+酸性泉系レモン味+微金気味の複雑な味。
このあと、同じ奧の沢噴気泉利用の「泊まれるレストラン 寄り道」(未レポ)に入りましたが、味臭はほとんど同じイメージでした。


【写真 上(左)】 `明礬泉`の湯口
【写真 下(右)】 真っ黒に硫化したカラン

”奧の沢噴気泉”は造成泉か、はたまた噴気が自然に表層水にとけこんだものかは不明ですが、なんとなく、箱根の新姥子温泉(仙石高原開発(株)による掘削泉)に似たものを感じました。

確認した範囲では、那須で”奧の沢噴気泉”と”鹿の湯・行人の湯混合泉”に入れるお宿はここ以外見当たらず。
「鹿の湯」の混雑を避けるという意味では他にも日帰り可の湯宿はいくつかありますが、”奧の沢噴気泉”と入りくらべできるのは貴重。
温泉好きにはおすすめのお湯だと思います。

〔 源泉名:鹿の湯・行人の湯 混合源泉 〕
酸性・含硫黄-Ca-硫酸塩・塩化物温泉(硫化水素型) 68.4℃、pH=2.5、湧出量不明、成分総計=1.040g/kg
H^+=3.2mg/kg、Na^+=39.2、Ca^2+=70.1、Fe^2+=1.4、Cl^-=79.9、HSO_4^-=42.4、SO_4^2-=398.2、陽イオン計=149.9、陰イオン計=521.3、メタけい酸=338.3、硫化水素=28.8 <H11.3.15分析>

〔 源泉名:奥の沢噴気泉No.1~5混合泉 〕
単純硫黄温泉(硫化水素型)(Ca-SO4型) 65.4℃、pH=4.1、湧出量不明、成分総計=738mg/kg
H^+=0.1mg/kg、Na^+=9.0、Ca^2+=50.7、Fe^2+=0.7、Cl^-=2.0、HS^-=0.0、SO_4^2-=179.2、陽イオン計=71.7、陰イオン計=181.8、メタけい酸=64.3、遊離炭酸=392.4、硫化水素=26.2 <H8.12.24分析>

■ブランドグルメ
〔 扇屋総本店の銘菓 〕
明治初期創業、”那須御用邸御用命舗”の扇屋総本店。
”御用菓子”の献上饅頭が有名ですが、ラインナップは多彩で、「皇の杜(すめらぎのもり)」、「雅の菊(みやびのきく)」など、名前からして格調高い銘菓を購入できます。

〔 2011/05/31UP (2006/05入湯) 〕


E140.0.18.502N37.5.27.170
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ■ 箱根湯本温... ■ 新戸倉温泉 ... »