goo blog サービス終了のお知らせ 

昭JIJI(アキラジジ)の島旅賛歌*参加

日本全国に有人島が434島ほどある。全島制覇すべく島旅を継続中。

加藤庸二先生の島歩きの学校2007 小正月の奇祭ヘトマト祭り 17回/24回 その1/3

2007-03-30 04:44:50 | 68西海・長崎県・五島列島
大草履とその奉納の動画です。今日は、3本投稿します。

添乗員さんが「イの一番」に捕まえられ、大草履に乗せられました。

加藤庸二先生の島歩きの学校2007 小正月の奇祭ヘトマト祭り 19回/24回

2007-03-29 05:20:23 | 68西海・長崎県・五島列島
最後に祭り関係者の打上げ(懇親会)まで参加させてもらいました。








(懇親会)

そして「わざわざ東京からこのお祭りに来てくれた」ということで、五島市長までご出席いただき、懇親を深めました。


(五島市長挨拶)

今夜の泊まりの宿からのバスが来たので、もっといる様に言われましたが、切り上げて帰りました。宿でもまた宴会をしました。


(二日目の夕食)
(写真撮影:2007.01)

加藤庸二先生の島歩きの学校2007 小正月の奇祭ヘトマト祭り 16回/24回

2007-03-26 04:46:22 | 68西海・長崎県・五島列島
最後に、長さ3メートルの「大草履」が登場し、若者が担いで山城神社へ奉納し、今年の豊作・大漁・子孫繁栄を祈願しました。同時に、山内氏により御幣も奉納されました。


(大草履)


(大草履奉納へ)


(大草履の胴上げ)


(大草履奉納)


(御幣奉納)

その途中、見物の娘さんを次々と捕えてはその上に乗せ、何度も胴上げを行うのにはびっくりしました。




(添乗員さんイの一番に胴上げされる)


(他の見物客の胴上げ)
(写真撮影:2007.01)