いちドルイドの愚痴

日常の愚痴とかEQでの活動記録とか

Win7へのEQインストールメモ

2011-06-26 13:01:38 | EQ
Win7へのインストールメモ

参考HP

1.Station Launcherからインストールを行う。
  XPで動いていた環境をそのままコヒペ作戦ではEQは起動できませんでした。
  Launcherから動かすのが必須みたい。

  Station Launcherのダウンロードはここから

  その後、iniファイルやAT用Waveファイル、Map用txtファイルなどなどを
  旧環境からコピーでEQインストール完了。

  しかし、Launcherが毎回All Scanを行うのか起動できるまで時間がかかります・・・

2.起動すると例のDX9用DLLが無いメッセージが出てくるので、素直にメッセージに従い
  DX9をインストール。

3.文字の調整が必須と思われる。
  「コントロールパネル」→「ディスクトップのカスタマイズ」→
  「ディスプレイ」→「ClerTypeテキストの調整」で調整。

   なかなかしっくりする調整ができません・・・

以上。

iniファイルとか保存しておけばPlay環境(Windos配置/Hot Button)はそのまま使用できます。

ちなみにWin7環境は、Win7(64bit版)で、Win XP互換モードは使っていないです。
Win XP互換モードにすればコピペ作戦でも動くのかな~。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿