長州に棲む日日

[PC推奨]直参と萩藩士の子孫で長州在、でも幕府海軍・箱館海軍松岡磐吉大好き。
★最初に【まず必読】をご覧下さい

周布政之助(麻田公輔)碑とお墓

2010年06月12日 | ★幕末維新の長州
  祝 ワールドカップ開幕  



山口市にある、周布政之助(すふまさのすけ)の碑です。やたらデカイです
「周布公園」と名前が付いてるけど、碑のまわりにつつじといくばくかの樹木がある程度の、ちっちゃい公園。でもキレイにしてあるけどね。



碑は「明治に建った」と書いてあるものもあるけど、下のプレートには「昭和6年」って書いてある。よくわからん。
碑文を書いたのは毛利元昭公爵、下のプレート部分は枢密顧問官の江木千之(えきかずゆき)…って知らん、スマン。



周布政之助は、長州こまったチャンズ高杉とか井上とか伊藤とか高杉とか高杉とかだ!)を『それぞれの仕事』が終わるまで、なんとか殺されないようにと、煽ったり・かばったり・焚きつけたり・やらかしたことの後始末をしたりしてるうちに、自分が死ぬ羽目になっちゃったんですが…

あとから考えてみれば、死ぬことはなかったんです。
元治元年(1864)9月26日、自刃。42歳。
そのわずか3ヶ月後には、高杉晋作が功山寺で挙兵し、大田絵堂の戦いを経て長州の政権は再び革新派が握り、藩論は統一されて、もう再び揺らぐことはなかったんですから。
あと3ヶ月生きていたら、新政権の大物ですぜ?

でも歴史って、そういうものなのだろうなあ…。


遺書には「道の近くに埋めてくれ。幕府が攻めてきたら、地下からにらんで止めてやる」と書いてあったらしい。
いいなあ、周布さん。

墓は山口・萩・長門・東京にあります。


山口のお墓は、碑と隣接する墓地にあります。
ただの「地区の共同墓地」です(ここの地区の人、なんかすごいうらやましい~!)。
墓地で目立つのは「吉富家」の文字。すぐ近くの大庄屋、吉富家とその傍系の墓地なんですね。
この吉冨家というのが、周布さんが軟禁されていて、その庭で自刃したという家です。
今も立派な大きな家が建ってます。



周布さんのお墓。

・・・ええええ・・・何もお供えがない。
近いうちにお酒と花持って行ってきます!特に酒!
しかし、そういいつつこのお墓、すごく好きだな。
(左奥に見えるのが、碑です)


お墓は「麻田公輔」という名前になっています。

文久2年(1862)に、土佐藩士の前で「おまえの殿さん、口だけ攘夷~」みたいなこと言ったのが容堂にばれて、容堂が長州に猛抗議、「周布を処断しろ」と申し入れた。
それに対して「酔った勢いで失礼したってんで、自分を恥じてもう切腹しちゃいましたよ~」と大嘘こいて、名前を麻田に変えさせました。
このあたりも長州だなあ。
有能な人材は、くだらんことで処断しない、という。これで吉田松陰先生も高杉晋作も命拾いしまくってますもんね。





昭和40年、碑のまわりを公園にして整備した時に、ここら一帯の町名が、



になりました。


周布政之助って、どこかマイナーですが、もっともっと日を当ててみたいすごい仕事をした人だし、キャラ的にもめっちゃ面白そうな人ですよ。

残ってる写真のうちの1枚も、片膝立てて酒ビン持ってて…ね
こないだ実物見に行ったもん~





      ・・・あああ・・・ギリシャだめじゃん…レーハーゲルぅぅぅ


幕末維新バナーを押してもらえると、励んじゃうよっと。
にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へにほんブログ村
トップページ上、ピンクの「山口blog」の方もお願いします。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピグ、とほほほw | トップ | 周布さんの死に方 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すふーさん (きーこ@新幹線)
2010-06-13 08:04:50
な~んか、のどかでいいお墓だwww

42歳のわりには頭が・・・・・・・・

ちょっとキューピーぽいよね(笑)
返信する
あー ()
2010-06-13 10:36:30
周布さん好きだなぁ…v

(高杉さんが)すごくお世話になりました。

深々m(__)m
返信する
嗚呼長藩柱石周布政之助君碑 (山笑)
2010-06-13 16:35:23
周布さんの遺書はそんな内容だったんですねえ。いいなあ周布さん。それから、そうそう、吉富家の墓がありますよね。気になったのは家紋です。久坂玄瑞の家紋とほぼ同じなんですよね。ということは、伊藤俊輔と同じく、伊予国の越智氏(河野氏)の一族かもしれません。(久坂は祖父が河野姓というだけで、直接は河野氏とは関係なさそうですが)なにか不思議な縁ですねえ。
返信する
変名に麻田公輔 (晩々)
2014-11-30 15:51:03
 変名に麻田公輔 本宅の所在地、三隅の「浅田」のことでしょうか?。清風宅の「沢江」の東ですね。
返信する
周布政之助は萩一条家をご存知ですか。 (細川織部(房顕))
2015-08-14 14:54:58
周布政之助の所領は周東の周辺で、居宅が其の奥まった場所に有ります。そして毛利元就の出雲攻めの時に出雲地方に所領を与えられた一条家の分家である。
周布政之助の「周布」とは玖珂地方の周東を云います。従って、嚴島神社棚守が本家で、党首は「神祇官、朝廷中務省正四位 上卿神主祝師太夫」であります。その関係で、常に嚴島に訪れています。その日常生活が周布政之助で有りました。嚴島で使用していた羽織が遺されて居ます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。