Akatsuki庵

後活(アトカツ)中!

茶釜と周辺

2009年05月21日 00時01分00秒 | 美術館・博物館etc.
『開館十周年記念 釜師 大西清右衛門の目 それぞれの所蔵品から』
 大西清右衛門美術館 ※6月28日(日)まで

 展示室に入って、「あ、みんぱく展の再現だぁ」と思った。
 あちらを観てない人はちょっとビックリするかも。

 今回は茶釜以外のものも気になった。
 羽根のいろいろ。
 小羽根もあって、ホントいろんな種類があるんだなぁ。
 朱鷺の羽根もあった。

 あと、やつれ風炉も迫力あった。

 それから釜の型板。
 以前、ご当代のギャラリートークで見せていただいたっけ。→こちら

 茶釜では西村道仁作の蓬莱山釜、六代浄元作の車軸釜に十代浄雪作の二口釜。
 大西五郎左衛門作の雲龍地文甑口手取釜もユニーク。
 脇にやかんみたいな口があるの。
 「五郎左衛門」という名前は初めて。
 初代・浄林さんの弟さんらしい。

 今回は時間がなくて、駆け足で観たので、全体的に印象がちと薄い。

 【参考~このブログにおける過去の大西清右衛門美術館の記事】
 2008年10月 『開館十周年記念 釜師 大西家歴代展』
 2008年3月 『風雅-茶のなかにみる意匠』
 2007年11月 『茶人と釜』
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 楽茶碗にふれる | トップ | 滴翠美術館 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

美術館・博物館etc.」カテゴリの最新記事