赤坂でごはん 改め 恵比寿でランチ  錦糸町のごはん

B級グルメ専科
赤坂のランチを食べまくって100店舗紹介中
今度は恵比寿で食べまくる!ただいま錦糸町に出没中

11月2日 Cafe Kieth 「行きつけにしたい、カフェのランチ」

2010年11月08日 | 錦糸町 洋食
11月2日 Cafe Kieth
墨田区横川3‐11‐15
電話番号不明

本日のランチ800円

「行きつけにしたい、カフェのランチ」

四ツ目通りにある、カフェ。

周囲に飲食店はまばらにあるものの、
この店だけは洗練された雰囲気。

大きなウインドーの明るい店内で、去年から気にはなっていた。

しかしタイミングが悪いのか、
これまでは行ってみても休みだったことが多く、
ようやく今日の訪問となった。

歩道に立てたボードには、簡単なメニューが書いてある。

Aパスタセット・
B照焼チキンサンドセット・
C日替りランチセット各800円。

スープ・サラダ・コーヒー又は紅茶つきとある。

店内の半分はブティックで、もう半分がカフェになっている。

ウッディな内装で、右手奥に2人がけ席、
手前には3~4人がけのテーブル席が5卓並ぶ。

店内に入ると、マダムが迎えてくれた。

1時すぎだが他に客はなく、意外な珍客という表情が見てとれた。
事実、その通りだ。

一人メシなので、奥のカウンター席に行こうとすると、
窓側のテーブル席にと案内された。

ドリンクとデザートのメニューはテーブル席に備えてあるが、
ランチメニューが書かれたクリアファイルがすぐに用意された。

パスタセットは、カルボナーラ・いかと明太子・
海老とブロッコリーのトマトクリーム・きのことほうれん草の和風ソース。

ほかにスープセットというのもあり、
スープ・サラダ・ロールサンド・ドリンクがつくとある。

日替わりはカレーですとマダムは言う。

少し迷って、日替でお願いした。

まずは、スープが用意される。

上品な器に盛られた、クラムチャウダー。

期待したよりも、はるかに濃厚で具だくさんなスープ。

刻んだタマネギ・ゴロゴロと入るジャガイモ・
あさりの身・みじん切りのピクルスに、小柱も入っている。

すぐにメインの皿も用意される。

これもカフェらしい洗練された盛り付け方。

深めの器に盛られたごはんにカレーがかかっている。

付け合わせに、レタスの葉とトロトロの半身の茹で玉子。

こちらも濃厚なポークカレー。

肉よりも、やはり大きめの
ジャガイモがゴロゴロ入っている。

炒めたタマネギは溶けて、コクを出している。

煮込んだシメジの食感も、いい。

ごはんは若干かための炊き加減。

大盛りでお願いしたが、
マダムは足りなかったら言ってくださいと言う。

それで、ごはんだけガッツリ食べて、
バカなふりしておかわりをお願いした。

ごはんがすすんだのは、
スープが美味しいせいでもあるのでマダムにそう言うと、
スープまでもおかわりをよそってくれた。

葉を象った小皿には、
福神漬とらっきょが用意されている。

昔ながらの、赤い福神漬。

らっきょは、2個。

これらも欠かせないカレーのお供だと思い出した。

これらの名脇役たちで、さらに美味しく楽しめた。

別皿のサラダには、
極細に刻んだキャベツ・彩りのニンジン・トレビス。

酸味の主張するドレッシングが、かかっている。

食後のドリンクは、コーヒーをお願いした。

LINDORのチョコレートが1粒、
コーヒーカップに添えてある。

ブティックのマダムらしい心配りだ。

それにカップを見ると、
わざわざ淹れられた、上澄みが泡だったコーヒーが。

ミルクも壺に入ったグラニュー糖も加えずに、
そのまま味わった。

球体のチョコレートは、上品にホワイト。
ゆっくり口の中で溶かした。

ナッツの歯ごたえもひかえめながら楽しめた。

コーヒーも、食後の余韻と帰るまでのひと時とを
楽しむのに充実なものだった。

おかわりさせてもらったこともあり、
かなり充実したランチとなった。


最新の画像もっと見る