赤毛のアンちゃん

赤毛の柴犬アンちゃんは2014年11月、14年5カ月の生涯を閉じました。『決してリードは放しま宣言』発信中のブログです♪

季節がみごろ[46] 『師走の花―寒椿かんつばき』

2005-12-13 06:14:48 | (3)季節がみごろ


もう各地では雪の便りが多く聞かれるようになったのですが
昨晩、とうとうこちらでも小雪がハラハラと・・・
例年になく早い寒波がやってきているような今日この頃です。

さて、12月10日も寒い一日でしたが
年賀状の撮影の帰り道で
道路沿いの植え込みで見つけた『寒椿(かんつばき)』
花木の『季節もみごろ』は、おそらく今年最後に・・・


◆寒椿(かんつばき)
椿(つばき)科ツバキ(カメリア)属
開花時期は、11月下旬~翌2月中旬頃
花は小さく濃い紅色の八重が多く、1枚ずつ散る。
葉も小さくて「山茶花」と見分けにくいのですが
花の大きさと背丈が1mくらいの低木であることから
よく観察すれば見分けられるでしょう。


まだしっかり蕾のものから


少し花びらが開きはじめたもの

・・・など、開花の進み具合が
よく観察できるのも、今の時期ならではかも。




満開の寒椿です。
排気ガスなどにも強く、道路沿いの植え込みなどで
よく目にする、なじみ深い冬の花は
鮮やかな紅色でひとときの時間を止めてくれました。

一般に「椿」と呼ばれているのは
『藪椿やぶつばき』のことを指します。
葉も花も大きく、花ごと散ることで有名です。



おまけの花をもう一つ・・・『石蕗(つわぶき)』です。


◆石蕗(つわぶき)
菊(きく)科ツワブキ属
開花時期は、10月中旬~12月中旬頃。
葉は蕗(ふき)に似ていて
葉に艶のあることから、”つやぶき”に。
それが変化して「つわぶき」になったといわれています。


茎は、食用(キャラブキの佃煮)や
薬効としても利用されています。



2005年のめぐり会いも色とりどりの一年。
さぁ、来年はどんなめぐり会いがあるでしょう?
また次を楽しみに幕を閉じます。



♪明日は、これも今年最後のオードリーです。

人気blogランキング参加中です。

人気blogランキングへ←ここをクリちゃんしてネ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
感激! (ココ)
2005-12-13 10:11:11
つわぶきは、ちょうどブリスベンと緯度が似ていて、似た植物もいっぱいで勉強させてもらっている、『学芸員の部屋』http://www.sebg.co.jp/curator/archives/2005/12/post_194.html というサイトで、記事を読んだところだったので、嬉しかったです。

お味が、ますます気になります~。



寒椿も、とってもきれいですね♪
返信する
ココさんへ (アンちゃんパパ)
2005-12-13 19:35:02
木枯らしが紅葉を散らし、木々には寒々とした枝だけが寒さに震えているような

モノトーンに変化する日本の冬にも、こんな彩りを見せてくれる花。

つわぶきも寒椿も貴重な花といえましょうか。

キャラブキは佃煮でしか味わったことはありませんが、

ごはんのお供にはなかなかのものです。



それにしても、石蕗(つわぶき)に似た花が多く見れるなんてうれしいですね。



返信する

コメントを投稿