赤毛のアンちゃん

赤毛の柴犬アンちゃんは2014年11月、14年5カ月の生涯を閉じました。『決してリードは放しま宣言』発信中のブログです♪

ちょっとおやすみ~

2007-11-29 07:00:09 | (1)アンちゃん



今年は1カ月も早く
インフルエンザが流行りはじめたようで
先週から、お父さんとお姉ちゃんが
風邪ひきで大変でした。
ようやくよくなったようですが
駆け足の紅葉特集記事も終わったので
しばらくブログは小休止するそうです。

あったか~くして
ちょっとおやすみします。
アンちゃんもいっしょ。

みなさんも、くれぐれも注意してください。




アンちゃんはいつもと変わりなく
す~やすや・・・



今年も・・・


11月26日の朝、小さなつぼみから
一輪の花が開きました。
午後には、あとを追いかけるように
いくつもの花が・・・

半年後には、またたくさんの実が
収穫できるはずです。



「赤毛のアンちゃん」は年中無休です。
いつでものぞいてみてください。



人気blogランキング参加中です。
『決してリードは放しま宣言』に賛成の方は
クリックしてください。

ふたりでふらり[36] 紅葉特集『満天の紅い星―晩秋の東山』

2007-11-28 07:39:35 | (4)ふたりでふらり


桜の春、祇園祭の夏、そしてこの紅葉の秋と
京都の街がもっとも賑わう季節ですが
近年の異常気象の影響で
今年はどうだったのでしょうか。

限られためぐる日々に出会えた
艶やかな朱色の記憶を留めながら
今年最後の紅葉特集をごらんいただきます。

京都・東山は
嵐山に並ぶ人気の紅葉の名所ですが
その中でも特に起点とされる
「南禅寺」と「永観堂」を選びました。



【南禅寺(なんぜんじ)】


三門をシルエットに映える紅葉


なんと


なんと美しいのでしょう。


臨済宗南禅寺派の大本山。
正式には瑞龍山太平興国南禅禅寺という。
足利義満の時代には
五山制度の中で五山を超える「五山之上」という
禅宗寺院最高の寺格を受け、五山文化の中心として栄えた。
小堀遠州の作と伝えられる大方丈前面の庭園や
巨大な三門はあまりにも有名。
また、参道には湯豆腐店が並び
京の名所の一つとして知られている。

京都府京都市左京区南禅寺福地町

『南禅寺』公式サイト



南禅寺を出てほんの数分歩けば
もう一つの名所があります。

【永観堂 禅林寺(えいかんどう ぜんりんじ)】


言わずと知れた”もみじの永観堂”


見上げてください。
満天の紅い星が降りそそぎます。


いつかこの”満天の星”を描いてみたいものです。

京都府京都市左京区永観堂町48

『永観堂 禅林寺』公式サイト

最寄り駅:JR「山科」駅下車
地下鉄東西線もしくは京阪線に乗換え「蹴上」駅下車
南禅寺へは、徒歩約7分。
永観堂へは、徒歩約10分。



変わることのない自然がつくる
季節の移ろいが永く永く続くことを願いつつ
今年の紅葉めぐりも幕を閉じます。

< 完 >






人気blogランキング参加中です。
『決してリードは放しま宣言』に賛成の方は
クリックしてください。

ふたりでふらり[35] 紅葉特集『色づく王朝の気品―大覚寺』

2007-11-27 06:58:11 | (4)ふたりでふらり


11月17日、湯の花温泉の帰り
亀岡駅から折り返して嵯峨嵐山で下車。
この日は、混雑は敬遠して嵐山渡月橋への道を避け
北に向かいます。

向かう先は、紅葉の名所ではないものの
嵯峨嵐山の駅前で目にした「嵯峨菊」誕生の地
『大覚寺』へ・・・


晴れ渡った秋空にコスモスが揺れ


この街では特に多く見られる
南天の真っ赤な実に季節を感じながら・・・



大覚寺の紅葉は


色づく途上でした。


きっと、今頃は見ごろを迎えているはずです。


大沢池から眺める風景はごらんのとおり
水面に映る紅葉の木々の彩りには気品を感じます。



池の周辺の紅葉は




きっとこの色合いが好きな方も多いはずです。


【旧嵯峨御所 大覚寺(だいかくじ)門跡】

平安時代初期に嵯峨天皇は、京都の北西の地、葛野
現在の嵯峨野に離宮を造営されました。
その時に中国の洞庭湖をモデルに「庭湖」と呼ばれる
日本最古の人工池(林泉)のある庭園をつくられました。
真言宗大覚寺派の大本山で
般若心経の根本道場として知られています。
いけばな嵯峨御流の発祥の地で
時代劇のロケ地としても有名です。

アクセス:JR「嵯峨嵐山駅」下車徒歩約15分
京都府京都市右京区嵯峨大沢町4



おまけに、この花にも触れておきましょう。

【嵯峨菊】


嵯峨天皇の御代
大沢池の菊ケ島に自生していた嵯峨野独特の野菊を
永年にわたって王朝の気品ある感覚をもって洗練し
「天、地、人」の微妙な配置に仕立て上げた、格調高い菊です。
古典菊の精華・嵯峨菊は1鉢に3本仕立て
草丈は殿上から鑑賞するのにちょうどよい高さの
約2メートルに仕立てる。
花は先端が三輪、中程に五輪下手に七輪と、七、五、三に。
葉は下部を黄色、中程は緑、上の方は淡緑というように仕立て
春夏秋冬をあらわすことになっている。
花弁は平弁で、54弁。
長さは約10cmが理想とされ

色は嵯峨の雪(白)

右近橘(黄)

小倉錦(朱)

藤娘(桃)
などの淡色が多くあまり混植をしない。

ここ大覚寺では、この嵯峨菊を毎秋11月に一般公開し
訪れた多くの人々の目を楽しませています。

『大覚寺』公式サイト



まだまだつづく





人気blogランキング参加中です。
『決してリードは放しま宣言』に賛成の方は
クリックしてください。

ふたりでふらり[34] 紅葉特集『古都の奥座敷―鍬山神社』下巻

2007-11-26 07:03:08 | (4)ふたりでふらり


のどかな田園地帯が広がる古都の奥座敷に
鍬山神社はあります。
ゆっくりと秋の衣替えも終え
晴れやかな姿を見せてくれます。

それでは、艶やかな衣装の数々をごらんください。


小春日和の陽に映えて・・・


なんと美しいことでしょう。



そして



真っ赤な見ごろを迎える手前の
やさしい色彩も


緑から黄、そして朱赤へ


見事なコントラストも
すべては自然の成せる技です。


こんな見事な紅葉の地でも
訪れる観光客の数はちらほら・・・
午前中だったからでしょうか?
ゆっくり紅葉狩り散策を楽しめました。

隠れた名所と言っていいかもしれません。




【鍬山神社】
アクセス:JR嵯峨野線「亀岡駅」から徒歩20分
またはJR嵯峨野線「亀岡駅」から
京都交通バス約3分「矢田口」下車~徒歩10分
京都府亀岡市上矢田上垣内22-2



鍬山神社をあとにして、一旦亀岡駅まで戻り
送迎バスに揺られて約20分、湯の花温泉へ。
日帰り温泉の宿で、入浴と昼食でひと休み。


明日へつづく





人気blogランキング参加中です。
『決してリードは放しま宣言』に賛成の方は
クリックしてください。

ふたりでふらり[34] 紅葉特集『古都の奥座敷―鍬山神社』 上巻

2007-11-25 06:49:17 | (4)ふたりでふらり


温暖化の影響で関西地方の紅葉は
ずいぶん遅れていました。
ここにきて急に冷え込んだおかげ?で
ようやく見ごろの時期を迎えました。

今年も紅葉特集をごらんいただきます。
もちろん京都から・・・



11月17日の土曜日
京都市内ではまだ色づきはじめのこの日
すでに見ごろの紅葉の名所を
はじめて訪れました。

そこは、古都の奥座敷―亀岡にありました。



【鍬山神社(くわやまじんじゃ)】

丹波開発の神で歴代亀山城主の保護を受けた社や
境内が紅葉の名所です。
鮮やかな美しさは「矢田の紅葉」と称賛されています。
大己貴神(おおなむちのかみ)を祭神とし
和銅2年(709年)創建と伝えられる古刹。


紅葉、黄葉、褐葉が入り混じる彩り・・・


鳥居前から鮮やかな紅葉が
迎えてくれます。


鳥居の向こうには


こんな光景が広がります。


境内にある心字池。


周辺の紅葉は一見の価値あり。


アクセス:JR嵯峨野線「亀岡駅」から徒歩20分
またはJR嵯峨野線「亀岡駅」から
京都交通バス約3分「矢田口」下車~徒歩10分
京都府亀岡市上矢田上垣内22-2




真っ盛りの紅葉の数々は下巻へ・・・

つづく





人気blogランキング参加中です。
『決してリードは放しま宣言』に賛成の方は
クリックしてください。

アンちゃんの「なんでやねん」 ①ミシュランの赤表紙

2007-11-23 15:18:05 | アンちゃんの「なんでやねん」


アンちゃんの「なんでやねん」の第1回は、これ。

『ミシュランの赤表紙』として
馴染み深かったフランス・パリのガイドブックが
今や世界中のグルメ格付け本として
東京にも上陸したというニュースです。

その東京版が発売と同時に売切れ店続出・・・
いつもながらの社会現象のひとつになったようです。

まずは、関連記事からごらんください。



TOKYO三つ星8店 ミシュラン東京版


東京のレストランを星の数で格付けする
「ミシュランガイド東京2008」の発刊記者会見が19日行われ
最高の三つ星評価に8店の飲食店が選ばれた。
東京版はアジア初のミシュランガイド。
 タイヤメーカーの仏ミシュラン社グループが手がけるミシュランガイドは
これまで欧州を中心に21か国分が発行されている。
 22日発売の東京版では都内150店のレストランが選ばれ

〈1〉三つ星「そのために旅行する価値がある卓越した料理」8店
〈2〉二つ星「遠回りしてでも訪れる価値のある素晴らしい料理」25店
〈3〉一つ星「そのカテゴリーで特においしい料理」117店
―という内訳。

日本ミシュランタイヤによると、星の総数191は
ミシュランガイドが紹介する都市では最多。
ミシュランガイド総責任者のジャン・リュック・ナレさんは
「星の評価基準は欧米の基準と同じ。
東京は世界に輝く美食の都」と持ち上げた。

東京版の三つ星店

かんだ(港区元麻布)日本料理
カンテサンス(港区白金台)現代フランス料理
銀座小十(中央区銀座)日本料理
ジョエル・ロブション(目黒区三田)現代フランス料理
すきやばし次郎(中央区銀座)すし
鮨 水谷(中央区銀座)すし
玄冶店 濱田家(中央区日本橋)日本料理
ロオジェ(中央区銀座)フランス料理

ミシュランの評価は徹底した覆面調査と厳正な客観性が特徴。
都内の調査は欧州と日本の調査員5人が1年半かけて
1500店の候補から選んだという。
今回“和食”で世界初の三つ星評価を得たすし店
「すきやばし次郎」を営む小野二郎さんは
「これまでの精進が評価されたことは光栄だが、実感はまだわかない。
日本食の伝統が世界に広まるのはいいこと」と話している。
(2007年11月20日 読売新聞)


1900年に発刊された最初のガイドの復刻版



ちょうど同じこの日こんなニュースも・・・

販売再開「白い恋人」が完売…偽装、回収から100日ぶり
11月23日8時1分配信 スポーツ報知

賞味期限改ざん問題で販売が中止されていた
北海道土産の定番「白い恋人」(石屋製菓)が22日、帰ってきた。
8月14日の自主回収発表以来100日ぶりのお目見えに
新千歳空港や札幌市内の百貨店など道内約400の取扱店では
売り切れが続出。
生産が追い付かず、当面は品薄状態が続きそうだという。

「本日は完売しました」-。
北海道の空の玄関口、新千歳空港内の土産店では
売り切れの看板を掲げる店が続出した。

北海道の顔的存在とも言える「白い恋人」が帰ってきた。
空港内の取扱店では午前7時前から販売再開。
午前中は客足が鈍く、売れ行きにばらつきがあったが
午後から買い求める客が増加し、商品棚に客が殺到する光景も。
10箱を購入した千葉県松戸市の会社員・山本吾朗さん(26)は
「話題の種に営業先に配ります」と語った。

空港以外にはJR札幌駅に隣接する大手百貨店「大丸」で
開店直後から行列ができるフィーバーぶり。
ほかの百貨店でも午後には完売した。

石屋製菓の島田俊平社長が午前8時ごろから
空港内の土産店を1店ずつあいさつ回り。
「スタートとしてはまずまず。
袋を提げている人に抱きつきたい気持ちだ」と胸をなで下ろした。

同社では、この日の全国紙や地元紙の朝刊に全面広告を掲載。
「約束します」というキャッチフレーズで衛生管理の徹底などを訴え
また地元のテレビやラジオのCMも再開した。

今年8月中旬に白い恋人の賞味期限の改ざんが発覚。
その後は同社は全商品を回収し、製造と販売を中止。
再発防止策として賞味期限の表示を箱への印字から個別包装ごとに改めた。

同社によると、22日の店頭に並んだのは約8万5000箱。
再開に当たって取引をやめた店はないという。
15日の製造再開以来、ほぼ全ラインを稼働して1日約40万枚を生産。
だが、在庫が少ないため、出荷数は小売店の注文の7割程度にとどまっている。
増産態勢しているが当分は品薄状態が続く可能性がある。

食肉偽装事件のミートホープ(苫小牧)に続き
北海道の食の信頼を落とした石屋製菓。
フィーバーで沸く一方で慎重派もおり
東京へ旅行に行く途中の北広島市の主婦(64)は
「土産を頼まれた知人に
『イメージが悪いので別のものがいい』と言われた」と購入せず。
「白い恋人」はまだ再生の一歩を踏み出したばかりだ。



どちらも、一見いい出来事のようですが
すべてはこれからです。
星をつけたミシュランはもとより
星のついた店(一部辞退)の責任が問われます。
そして、白い恋人の一日も早く信頼が回復することを
もう二度と消費者を裏切ることがないことを
願うばかりです。

上ばかり見ずに、時に足元もしっかり見つめ直すこと

食の安全性が問われる事件は
これからも突然飛び込んでくるのでしょうか・・・
「なんでやねん!」

どうぞ、このことを忘れないでほしいものです。





人気blogランキング参加中です。
『決してリードは放しま宣言』に賛成の方は
クリックしてください。

アンちゃんの夕日

2007-11-18 19:13:54 | (1)アンちゃん


今日は、木枯らし1号に落ち葉の舞う
寒~い一日になりました。

曇りがちでも時々顔を見せる陽射しを待って
いつもの公園に少し遅めの
アンちゃん散歩です。

ちょうど、沈む夕日に出会いました。


アンちゃんの夕日です・・・



海から吹く冷たい風に
ずいぶん走りました。


いつもならゆっくりな足取りも
「走って帰る~」



11月17日の土曜日
今年初めての見ごろの紅葉を求めて
晩秋の京都へ行ってきました。
そこは、初めて訪れたところですが
もうすでに紅葉真っ盛り・・・

来週には、今年の紅葉特集を
一挙公開します。





人気blogランキング参加中です。
『決してリードは放しま宣言』に賛成の方は
クリックしてください。

アンちゃんといっしょ その3

2007-11-16 06:17:46 | (1)アンちゃん


小春日和から一変して
今日はこの秋一番の寒気になりそうです。
予報では最高気温15℃だって・・・



さてさて、このお話も最終回になりました。
ここには収穫なしとわかって
アンちゃんは、さっさと帰り支度。

この日の公園は、雑草がいっぱいで
走ろうものなら、『荒地の盗人萩』の餌食に・・・


早く走れるといいのにね~



公園を出てもいつもの道草


元バス停のベンチへ
それ反対向き~


「さあ、帰ろ」


信号待ちしていても、キョロキョロ

向こうに見えるのが
昨日15日オープンしたホームセンターです。
人通りが多くなると
アンちゃんは「う~ん・・・」



◎昨日の花は、『石蕗(ツワブキ)』でした。

【この花は・・・な~に?】


ちょっと難問ですが今日が最終回なので
答は、『犬鬼灯(イヌホオズキ)』です。

もうひとつおまけ

名前は不詳です。

おしまい






人気blogランキング参加中です。
『決してリードは放しま宣言』に賛成の方は
クリックしてください。

アンちゃんといっしょ その2

2007-11-15 07:06:17 | (1)アンちゃん


昨日、仕事で京都南禅寺近くを歩きましたが
一面真っ赤まではほど遠いようですが
グリーンからオレンジへ
きれいなグラデーションを描いていました。
見ごろはもうすぐのようです。



さて、アンちゃんといっしょ・・・続編です。

岩のお山を下りて
その下にある短いトンネルに


神妙な表情でのぞきこんで
少し中に入ったと思ったら、突然
クルッと方向転換




クンクンして


「ハイ、おしまい」
なんとも満足気な表情も、また
アンちゃんらしい・・・



◎昨日の花は、『藤袴(フジバカマ)』でした。

【この花は・・・な~に?】


これはカンタンですよね。
この答は、また明日・・・

つづく





人気blogランキング参加中です。
『決してリードは放しま宣言』に賛成の方は
クリックしてください。

アンちゃんといっしょ その1

2007-11-14 06:00:00 | (1)アンちゃん


こちらでは、紅葉がやはり遅れているようで
平地での”見ごろ”は
この先1週間後あたりからでしょうか。

それでも、今週に入って急に冷え込んできました。
みなさんも体調にはご注意を・・・



先週末のアンちゃんといっしょ・・・です。


いつもの公園にある岩場から
高見の見物なんですが・・・


慣れない風景にあっち向いたり


こっち向いたり・・・

この日も、いい顔いっぱいです。



この花は・・・な~に?


もうおわかりでしょうが
この答は、また明日・・・

つづく





人気blogランキング参加中です。
『決してリードは放しま宣言』に賛成の方は
クリックしてください。