飯南町 特別養護老人ホーム愛寿園 ブログ

愛寿園内の活動や勉強会の様子など発信します!!
また、ケアやリハビリに対しての疑問点などありましたらご相談ください!!

仕事納め

2011-12-31 14:45:11 | その他
ども


今日で今年の仕事は終わりです。


夜には尾道へ帰ります。


今年一年振り返って・・・


良いことがあれば、悪いことも・・・


誰しもそうか・・・


いろんな人に出会えた年であったかなと思います


外へ目を向けたからこそ出会えた縁でありますし、


来年も同じスタンスで


さらにはレベルアップ出来るようにしたいと思います


そとだけでなく中のことも全力でやりますよ


来年はどういう年になるのか・・・


楽しみです


では


今年一年ありがとうございました


良いお年を


人気ブログランキングへ  人気ブログランキングへ
ご協力お願い致します



by:RT

ETの一年

2011-12-30 19:58:30 | その他
今年一年はさまざまなことを経験し、沢山の方と出会いました



出張勉強会を始めて、いろいろなところで、いろんな職員さんと交流を持ち、刺激をうけ、自分もこれではだめだと思いながら頑張ってきた一年になりました



世の中の現状をみると、「ケア」についていろいろな目線や視点で考えていかなければならないと思いました



褥そうや移乗、介助技術、ポジションング、福祉用具などいろいろ学習していくなかで、さまざまなことをきずかさせていただきました




またいろいろな職員さんと接することで、現状を打開したいと思う気持ちがどなたにもあるが、一歩が踏み出せない状況にあることも分かった気がします



そこを後押しできていければ今後は、本当に良いケアや質の高いケアが出来るのではないでしょうか


後押し出来るのような存在でありたいと思います



ある研修で言われた、リハビリ  と プラスアルファー のアルファーの部分を今後も追及していけたらと・・・・・



とりあえず、蟻んこ  のように道しるべをつければ、誰かがついてきてくれると信じて頑張っていこうと思います




来年は他職種とのコラボや、いろいろな所で頑張っておられるかたと交流をもって何かをきずけていけれたらと思います




また職場のスタッフもいろいろと努力しているので、いろいろな情報などを今後も発信していきたいと思います


困っていることなどがあれば、また声をかけてくださいそれが大きな一歩になり道になりますので


ボクも積極的にお声をかけさせていただきたいとおもいます


待ってろ2012年

人気ブログランキングへ  人気ブログランキングへ
ご協力お願い致します



byET



社福施設の労災死傷者昨年度5500人

2011-12-23 15:28:44 | その他
明日はクリスマス・イヴ、そしてクリスマス


確実にホワイトクリスマスです


飯南町にいればホワイトクリスマスが当たり前


地元(尾道)に居るときはなかったものが


ここに居れば経験できます。


でも嬉しかったのは最初だけ・・・


さて、


昨年度、社副施設での労災死傷者5500人、5年前よりも2000人増


というデータが出ていました。


5500人のうち35%が腰痛


そのあとが転倒や交通事故・・・


腰痛は無理な動作から受傷することが多いとのこと・・・。


さらに今年度は人数が増える見込みです・・・


腰痛予防助成事業はあるものの、うまく取り入れないと意味のないものになります。


国はいろいろと対策を出していますし、


少なからず腰痛のことには関心があるのだと思います。


では事業所自体の取り組みはどうでしょうか?


取り組んでいるところもあれば、


腰痛は介護をする上で当たり前と思っているところも中にはあるのでは・・・


事業所自体の考え方次第でかわると思いますし、


今一度、腰痛について考える必要があると思います


人気ブログランキングへ  人気ブログランキングへ
ご協力お願い致します

by:RT

介護のニュース

2011-12-21 09:59:04 | その他
寒いです

今週末も雪だそうです・・・


さてさて最近の介護関連のニュースをまとめてみました。


静岡生まれの介護マークが全国へ

そのマークがこれ


介護者の誤解や偏見を避けるためのマークだそうです。

介護者がトイレの付き添いで異性のトイレに入ることがあります。

周囲の人からしてみれば介護しているとか分らないわけですし、偏見や誤解は少なくなるかもしれませんね。


介護従事者の月給、今年は3500円up

地域によってもいろいろ差があるでしょうな・・・。

給料が上がれば、それなりの質も求められるでしょうし、

プロとしての意識が大切になりそうです。


CMの合格率、過去最低に

難しいとは聞いていたが・・・。

取るか取らないか迷っていますが、ダメもとで挑戦しようかな

でも経験年数が足りないから、もう少し待たねば


では


人気ブログランキングへ  人気ブログランキングへ
ご協力お願い致します

by:RT

愚痴・・・いや、思いだなこれ。

2011-12-21 09:27:45 | その他
最近、勤務先でのPT(自分)の役割は何だと自問自答しています。


リハをすること?


利用者の生活を支援?


利用者の身体のケア?


介護の手伝い?


職員への技術指導?


・・・etc


いっぱいいろんなことを考えます。


答えは結局、全部役割なんだよと答えが出るのです。


なんじゃそりゃ・・・ってね・・・。


他の施設と比較して機能訓練の内容は濃いでしょう。


しかし、それは極一部にすぎません。


病院ではリハが重きを置かれるでしょうけど、


通所だとそれに+αが求められます。


どこかの県の事業所は機能訓練の差別化を図るため、


専門職の充実を図るそうです。


良いことです。他所の県ではありますが、


ライバルが増えますし、刺激になります。情報が入ればですが・・・。


しかし、そこで働く専門職の方に一言


リハしてればいいだけじゃなく、リハ以外のところにも目を向けてください。


by:RT

チャリティ研修会 IN 松江

2011-12-19 10:43:01 | その他
昨日「東日本大震災復興支援チャリティ研修会」 が開催されました





まず始めに「東日本大震災の現状報告」ということで大阪市社会福祉協議会 福祉部 地域福祉課 主査 谷口昌宏 先生 (介護支援専門員・理学療法士)に貴重な体験な話と現場の状況などを聞くことが出来ました


僕自身谷口昌宏先生は福祉用具について(特に褥そう予防における福祉用具)でなんどもお話を聞かせていただいたことがあり、現地での体験や活躍に興味がありました


「震災時におけるリハビリテーション専門職の役割~阪神淡路大震災・東北大震災を通して~」ということで、おおくまリハビリテーション病院 リハビリ部副部長 リハビリテーション課 課長 佐野一成 先生(理学療法士)に阪神淡路大震災・東北大震災を経験されて感じたことなどが聞くことが出来ました


午後は島根県から現地に入られた 3名の先生方の貴重なお話を聞くことが出来ました

永生クリニック 副院長 山根冠児 先生 「震災における医師の役割:東日本大震災から見えた事」


島根県健康福祉課 林清子 先生(保健師)「看護師・保健師から見た被災地と島根での課題」


出雲市社会福祉協議会 春日智徳 先生 「災害が起きたときに備えて今必要なこと」


各立場からの感じたことや、また島根で災害が起きた場合についてなどが聞くことが出来ました。

最後はフロアーディスカッションにて討議を行ないました




どうしても災害についてはメディアでは原発問題が多く取り上げられていますしかし津波による災害は全てを持っていき、復興にも時間がかかります

各職域で考え方や取り組み方は違いますが、出来ることを行なっていくことが大切だと感じました

また社会福祉法人としての役割も重要だと感じました

「協働で奉仕する」ということは災害時にも地域貢献をする必要があります

佐野先生の話ののかで、「消防の方や警察の方も全て被害者であり、そのなかで、いろいろしなければならない」

すごく衝撃的でした・・・・・確かにそうですね

もし島根起きた場合を想定すると法人として何が出来るのか、まずそこをしっかり決めておく必要があると思いました

春日先生の話の中で、「家族」 → 「地域住民」 →「行政」というつながりのかで、自分たちの立場を考える必要性も分かりました


支援することの中では、現地に行きおいしい物を食べることも復興支援につながりますそれだけではなく、東北で出来たものを消費することも支援になるのではないでしょうか」


今回の研修のかで、震災を忘れずに今出来ることの大切さや、日本はどこでも災害が起きますが、それに対して備えや構えなども重要だと感じました

PS:出雲市社会福祉協議会 の春日先生からチャリティTシャツの販売がありました。売り上げは全て寄付されます。



まだ販売もされています 価格3000円

ネットからの注文は以下まで
http://ameblo.jp/minamisanriku/entry-10897389980.html

詳しいことが知りたい方は出雲市社会福祉協議会 春日 様 までご連絡ください。

〒693-0001 島根県出雲市今市町543 出雲市社会福祉センター内
TEL:0853-23-3781    FAX:0853-20-7733



人気ブログランキングへ  人気ブログランキングへ
ご協力お願い致します

by:ET

利用者様の忘年会

2011-12-16 13:13:59 | その他
週末は雪になるようです

通勤やお出かけの事故には注意しましょうね

あとは早めのお出かけをお進めします

先日職場にて、利用者様への忘年会がありました

リハビリ時ある利用者様に今年一年について聞くと

「震災で悲しいことばかり考えた。最後くらいは笑って年を迎えたい」

確かに震災や原発事故のニュースで悲しいことばかり考えた気がします

笑うことでNK細胞が活性化するので、風邪などの病気に負けない身体も作れるし、今年最後に笑うことは大切なのかもしれません

また最近マイコプラズマ肺炎やRSウィルス、インフルエンザなども流行し始めているため・・・・・やっぱ笑ってもらってNK細胞を活性化させよう

ということで、男性職員さんに頑張っていただきました





男性職員の迫力に、利用者様は圧倒・・・・

笑いも沢山でていました


笑うことで一年を忘れ、NK細胞活性化させ元気に過ごしていただく


すごくいいケアになっていると思います

人気ブログランキングへ  人気ブログランキングへ
ご協力お願い致します





BY:ET

中央社会保険医療協議会 総会 (第211)

2011-12-13 10:07:25 | その他
さて中央社会保険医療協議会 総会 (第211)が開催されました


資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001wydo.html



資料1のP142~からリハビリテーションです



P173~これからのリハビリテーションの流れ(案)なのかなぁ



P174~医療と介護の円滑な移行について←高齢化社会を生き抜くためには大切なことですよねぇ



今年もあと少しで、来年度までは4ヶ月をきりましたあっというまですよね



来年度は制度の抜本的な改革があるのでしょうか・・・・・医療保険の個人負担はどうなのか・・・



良い制度、良い保険になればよいですが、全ては上手くいかないのが現状



何かをとれば何かが犠牲になる・・・・・難しいですよね・・・・

人気ブログランキングへ  人気ブログランキングへ
ご協力お願い致します


by:ET



島根県作業療法士会技術研修会「マットレス選定」

2011-12-12 18:20:48 | その他
雪が降って一段と寒くなってきました

マイコプラズマ肺炎が子供たちには流行っているそうです

以前は薬で対応できたみたいですが、今年のは薬が効かない・・・・

そして発症する人もいればいない人もいるため、意外とやっかい

予防するためにも「うがい」「手洗い」は大切です

しっかり実施しましょう

さて先日島根県作業療法士会技術研修会 に 参加してきました


来年度の導入される、福祉用具個人支援計画書に基づき「ベットマットレスの選定」についてのお話でした


いろいろ福祉用具等の研究で活躍されている


玉造厚生年金病院 作業療法士 の山崎 敦広 先生 の講義でした


マットレスの選定にあたっての評価の方法やマットレスの素材についての講義でした


かなり詳しくて目からウロコのことも多く参考になりました


やはりマットレスは借りて使ってみて、自分で判断してから利用者様や患者様に使用することが大切です


道具を使えば良いというわけではなく、なぜその道具が必要なのかという目的と道具の本来持っている意味がガッチリあっていないと、能力を低下させることも考えられます

その辺を計画書には書いていかなければならないですし、僕たちリハビリ専門職は、身体を見て道具とのマッチングがどうかや、使用する目的に対しての助言をすることが今まで以上に増えると感じました


ということは・・・・マットレスに限らず福祉用具を知っておく必要性もあるのではないでしょうか


その後各メーカーからのマットレスの説明が有りました




パラマウント の 小林 氏



ケープ の杉村 氏




ハッピーおがわ 


3社ともマットレスに特徴が有り、状態を考えて使うことで、道具本来の能力を発揮するなぁと感じました


その後は架空の利用者様をみたてて、マットレス選定のディスカッションを実施しました


僕の班は作業療法士さんと業者さんがおられたので、かなりシビアな濃いお話になりました

たとえば、エアーマットの電気代の話や・・・・・いろいろと


その後山崎先生からの指名で圧抜き(背抜き)を実施することになったET







緑のマルチグローブを持ってやる気満々なET・・・・


今回の研修は凄く勉強になりました 福祉用具が沢山あるなかで、しっかり目的を持って福祉用具を使用することは大切だと改めて感じました

また介護現場でもいろいろな福祉用具あることを知ってもらい、目的を持って使用していただけるよう業者だけではなく、ケアする自分たちも情報の共有が大切だと感じました


このような研修をまたどこかでやってみたなと思います


乞うご期待(笑)

人気ブログランキングへ  人気ブログランキングへ
ご協力お願い致します


by:ET


過去最多の・・・

2011-12-09 14:53:39 | その他
今日は、法人の忘年会です


飲むぞぉ~


あ、明日仕事だった・・・ほどほどにせねば・・・


さて、


家族の高齢者虐待が過去最多を更新したそうです・・・


介護職の虐待も増加したそうな・・・


介護疲れ、ストレス、心理的なものが一番影響しているんだろう・・・。


高齢者のケアだけでなく、家族へのケアも必要なんだろう。


国は在宅生活を基本としている、これはまだ変わらないだろう


家で看る、家族への身体的・心理的負担は半端ない


家族へのケアこれからの課題かもしれません。


サービスを利用しての負担軽減、良いかもしれませんが、利用する人の尊厳は・・・


悩めば悩むほど難しい・・・

人気ブログランキングへ  人気ブログランキングへ
ご協力お願い致します


by:RT