私のオアシス

シニアパソコンの仲間達が
私の元気のもとです

京都へバスの旅

2010-11-29 08:37:13 | Weblog

京都鞍馬寺紅葉日帰りの旅

7時20分出発新名神を通り大津インターで降り最初の予定地「井筒八橋本舗追分店」に

バスが何台も止まっていて、中は人人人

京都市内はこの時期、込む事は分かっているのでまずトイレに 

八橋の色々な味を 試食して(昼食前なのにね~)お買い物をすませ

二階の作業場を 少し見学して バスに戻ります

五条大橋の手前を右に曲がり「グランドホテル京都」に向かいます、ここで昼食です

庭のもみじが池に映り綺麗です

ホテルから近い叡山電鉄の宝ヶ池駅から電車に乗り鞍馬駅へ

2両の電車にバス二台70名の団体が乗り込んだので満員です

駅の外では 鞍馬天狗のお出迎え

鞍馬は始めてなので、楽しみで~す 

 


瀬戸の定光寺

2010-11-27 09:14:32 | Weblog

瀬戸の「定光寺」  ここも紅葉が綺麗と聞きよってみることにしました

定光寺公園の駐車場前に参道入り口とありましたが、満車

横の登り道を行くと定光寺に着きました

重要文化財の定光寺本道です

真っ赤に色づいたもみじが迎えてくれました

奥にいくと 「徳川義直公廟所」 の門があります

義直公(源敬公)とは 徳川家康の第九子で名古屋城が出来たとき

清洲城から移りその後、家康公没後江戸に行き政治を執った人だそうです

この瀬戸の地は、時々 練武のため狩猟を試み

この風景を愛し、生前自ら墓地を定めここに葬られたそうです

義直公廟の近くには 殉死した九名の墓があり、今直主君を守るがごとく並んでいます

屋根の下大きなすずめ蜂の巣が二つあります こわ~

真っ赤に色づいた紅葉を 楽しんできました

 

 


またまた紅葉を見に

2010-11-24 13:43:07 | Weblog

暇な時間がいっぱいある老夫婦

今度は、瀬戸の岩屋堂公園に行ってきました

駐車場の入り口で案内してくれる人が曲がるように言われてので

真っ直ぐではだめ!聞いたら、あそこは有料、川を渡れば無料といわれ無料の方へ

川沿いに、見事な紅葉がひろがっています

少し行くと岩に中にお祭りしてある岩屋堂があります

 

また川沿いにもどり、進む道のきれいなこと

20分くらい歩いて行くと、瀬戸大滝に出ました

まだ上の方にいけそうですが、ほとんどの人はここで ユーターンです

かえる途中、お店で一服五平餅を食べて、駐車場に向かいました

 

 

 


松平郷に寄り道

2010-11-22 13:31:31 | Weblog

紅葉を 楽しみながら帰りはちがう道を 帰る事にしました

走っていると松平方面の看板が目に留まり「松平郷」によって見る事にしました

徳川家康の先祖の地 松平郷

この地の開拓領主 在原信盛から 3代目が 松平太郎左衛門親氏で

ここから松平家が始まり

紅葉を バックに親氏公の銅像が立っています

松平家は 親氏公より3代目で二つに別れ

松平宗家         9代目を 家康が継いで 徳川宗家になり

松平太郎左衛門家   松平を 引き継いで今に至っている

20代松平信博さんは 殿様作曲家として知られ

( 人を切るのが侍ならば、恋の未練はなぜ切れぬ )

侍ニッポンの主題歌を作曲した 人がそうです

作詞   西条八十

ここは資料館

松平東照宮 

坂を上っていくと,「高月院」があります

松平家の菩提寺で、家康をはじめ歴代の殿様 お手植えの 木 があり

この山門は1644年徳川家光により建てられた物だそうです

仏足石   お釈迦様の足跡

インドでは、この石はお釈迦様の代理を 意味しそこで説法された事を示している

御参りを し、途中のある天下茶屋により一休みして帰途につきました 


秋晴れの外出

2010-11-21 09:35:16 | Weblog

この所、秋晴れの日が続いているので 出かけたくなり

久しぶりに作手村の方へ、水を汲みに行く事にしまた

山道に入り、マス釣りのできる川にさしかかると、一面の紅葉きれい~

車を止め外に出ると、三脚を持ったカメラマンが何人も見えます

下の方にカメラを向けていたので、まねをして一枚撮ってきました

この辺では一番冷える所、トンネルを抜ける所の温度計は8度と出ていました

山一面の紅葉です

 

 

 

今、一番の見ごろでした  


会社の中にある看板

2010-11-19 09:49:05 | Weblog

いつものように歩きに行き、公園がソフトボール大会を していたので 外周りを 歩く事にしました

外回りは工場地帯の中を 通りますが日曜日のため静かです

フェンス越しに立っている看板が目に留まり思わず笑ってしまいました

確かに夜は 危ないですよね~

公園の回りも、秋一色になってきました

我が家の畑にも、昨年は台風のため下のほうから折れてしまい花を見る事が出来なかった

「皇帝ダリヤ」が、今年は5本成長して花を咲かせてくれました 


大高緑地公園の紅葉

2010-11-17 09:10:44 | Weblog

病院の帰り道、大高緑地公園によって見ました

いろいろな木が、紅葉し始め足元には赤や黄色の落ち葉が風に舞って落ちてきます

冷え込んだ昨日でしたが、歩くうちに暖かくなり運動と目の保養と一緒に楽しんできました

四季桜も青空のなか、まだ5部咲き位ですが花を 咲かせています

今は車で走っていても、紅葉した木が所々見え良いですね~


谷汲山華厳寺へ

2010-11-11 13:48:08 | Weblog

多良峡を 後にして

このまま帰るのは、まだ早いのでここから一時間くらいでいける谷汲山による事にしました

紅葉もまだ少し早いし、平日なので参道のお店も所々お休みで静かです

華厳寺の山門

本堂の前階段の下より

華厳寺を参拝して、一番の目的である富有柿を 買って行くことにしましたが

柿畑の横にある台の上は、何も残っていませんでした 

近くの道の駅により、買う事が出来ましたが、少なく渋柿が多く残っていました

何か買おうと思ったら午前中に来なくてはだめですね~


多良峡のつり橋

2010-11-10 13:52:37 | Weblog

 

大分前の旅の冊子に載っていて、行ってみたいと思っていました

控えておいた住所を ナビに入れ8時20分出発です

関が原ノインターを 降り 多良峡に着いたのは10時少し過ぎたところでした

紅葉には少し早かったですが、車が5台止まっていました

澄んだ空気の中、つり橋を渡り散策です

川原に降り、きれいな水に触ると冷たくて長く触っていられない位でした

 

所々に紅葉しだしたもみじがあり、太陽の光が当たり綺麗でした~

 


気温の変化?

2010-11-03 10:35:58 | Weblog
今年は、暑かったり寒かったり 急激な気温のため

我が家の酔芙蓉にも変化が

朝、白色 昼ごろには薄いピンク 夕方に濃いピンク色になり

翌日にはつぼんで落ちるのが、酔芙蓉ですが

急に冷え込んだ時,咲き出したのが遅く夜になっても ほとんど白といってもいい色でした

翌日、昨日の花と今日咲いた花が同時に見られ、綺麗でした~





でもやはり、咲いたばかりの方に、蜜が有るのでしょうね、

蛾も白い方だけに止まっていました