
「やってみたがり屋」の私です。
今度はフォントを作っちゃいました~
マウスで書いたのですが、いかがでしょう?
ヘタ字ってやつですね。
作り方はすぱい活動日誌さんの「手書きフォントの作り方」で紹介されてました。
ソフトは武蔵システムさんの「TTEdit」というソフトを使わせてもらいます。
シェアウェアですが30日間使えるようです。
あと「手書きフォントメーカー」もDLします。こちらはフリーソフトです。
ソフトの使い方とか、すぱい活動日誌さんで詳しく紹介されてますので参考にしてください。
でも・・・まだ隅々までソフトを使ってみたわけじゃないけど
ひらがな、カタカナ、アルファベット・・・なんかだけで、漢字はないみたい?
ちなみにひたすら文字を書いて、2時間ほどかかりました。
今度はフォントを作っちゃいました~

マウスで書いたのですが、いかがでしょう?
ヘタ字ってやつですね。
作り方はすぱい活動日誌さんの「手書きフォントの作り方」で紹介されてました。
ソフトは武蔵システムさんの「TTEdit」というソフトを使わせてもらいます。
シェアウェアですが30日間使えるようです。
あと「手書きフォントメーカー」もDLします。こちらはフリーソフトです。
ソフトの使い方とか、すぱい活動日誌さんで詳しく紹介されてますので参考にしてください。
でも・・・まだ隅々までソフトを使ってみたわけじゃないけど
ひらがな、カタカナ、アルファベット・・・なんかだけで、漢字はないみたい?
ちなみにひたすら文字を書いて、2時間ほどかかりました。
私が書くと左手で書いたみたいになっちゃう。
すももさん、すっごい上手
今は、いろんなソフトがあるんですねー。
面白いなー
すごいうまいですねぇーーー!
お習字とか習ってたとかでしょうかっ??
ペンで書くやつがあるんですよね?
ダブレットでしたっけ?!
アレが欲しいなぁって思いました。
その前にプリンターも欲しいけどw
うだ文字っていうんですね。
お子ちゃまのころ、習字は習ってたのですが・・・
それがまったく生かせてなくて
お恥ずかしいです。
記事がお役に立てたようで嬉しく思っています。
さっそくフォント製作されたのですね!マウスで書かれたとは思えないほど可愛く仕上がってますね。
私が途中で挫折したカタカナやアルファベットまで…。2時間ですか!お疲れ様です。ペンタブレットがあればもう少し楽なんでしょうけどね。これはこれで味があって良いですね!
美味しそうなお弁当の写真見てたらお腹すいてきました…
最後の方は、はっきりいってダレてました(笑)
詳しく紹介されていたので
まったく迷わずに楽しめました~。
また楽しいこと教えてくださいね。
ダウソロードしたいな。
アップしてくれないかな。