忙中閑話

四季の移ろい、花鳥風月を楽しみつつ
趣味はミニチュア木工、電子工作、旅行など

山口・瑠璃光寺と一の坂川の桜

2018-03-30 | 歳時

 このところ続く陽気に誘われて桜が満開となった。

庭の除草をやり始めたら連れ合いが桜を見に行こうという。そこで草むしりを
そうそうに切り上げて桜の名所である山口一の坂沿いの桜並木に行ってきた。

600mにわたって両岸に桜が植わっている。桜情報によると今日が満開。

まず瑠璃光寺駐車場に車を停めて瑠璃光寺の五重塔に挨拶。
残念ながら庭園の池は改修中のため水が抜かれ立ち入り禁止となっていたが
公園の桜は満開であった。 


続いて駐車場に車を置いたまま、一の坂川へ散策することにする。

一の坂川の桜並木までの途中に枝垂れ桜とコブシが植わっている。
いずれも満開。ただ名所である桜並木とは若干離れているのでほとんど無名である。
たぶん地元の人しか知らないのではないかと思う。枝垂れ桜は個人所有のものらしい。
数日後に見られる花筏(はないかだ)も美しい。



 

一の坂川の桜並木。
川にかかる10m足らずの橋の中央で眺めるのがいい。
 

今日は暑く、一の坂川の中で親子連れが水遊びを楽しんでいた。
 

それにしても山口市は暑かった。車載の外気温計は26度を示していた。
そしてよく歩いた。日ごろは1500歩程度だが今日一日で15000歩。
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿