大人のバレエ~不思議な魔法 & Something Good

大人になってバレエを始める方、始められた方に。
なにか、参考になれば幸いです。

バレエ用語/ら行

2006-10-17 15:28:10 | バレエ用語
■ラックールシ
「縮める」という意味です。
片足のひざを曲げて2番アン・レールにし、そのつま先を軸足のひざ、またはその少ししたにつけます。

■ランヴェルセ
「逆さま」「あおむけに」という意味です。
ピルエットで上体を大きく反らした状態を言うことが多いそうです。



■リエゾン・ドゥ・ピルエット
タン・フェッテ。
回転するごとに両足ア・テールに下りて、連続してピルエットを行うことです。



■ルティレ
パッセと混同されて使われますが、パッセはルティレのポジションを通過する動きを意味します。
ルティレは、片足の膝をまげて軸足の膝につけることを言います。



■ルルベ
「持ち上げる」という意味です。
ドゥミ・ポワントにかかとをあげることを言います。

■レヴェランス
お辞儀のことです。

■ロン・ド・ジャンブ
ロンは「円」という意味です。
ジャンブは「脚」という意味です。
脚で半円を描く動きです。
ロン・ド・ジャンブ・ア・テールは、足先を床につけた状態で円を描きます。
ロン・ド・ジャンブ・ア・テール・アン・ドゥオールは、円を描く足を前から横、後ろ(そして1番か5番)へと外まわしします。
ロン・ド・ジャンブ・ア・テール・アン・ドゥダンは、円を描く足を後ろから横、前(そして1番か5番)に内回しします。

ロン・ド・ジャンブ・アン・レールは、足を床から離して円を描きますが、ひざを伸ばすのは、横だけです。また、足の動きは横から前だけになります。
ロン・ド・ジャンブ・アン・レール・アン・ドゥオールなら、横に出した足をパッセ(つま先をひざにつける)に入れ、ひざの位置を変えないように膝から下を前に出して、また、横に戻します。
ロン・ド・ジャンブ・アン・レール・アン・ドゥダンなら、横に出した足をひざの位置を変えないように膝から下を前に出して(この時、膝は曲がったまま)から、パッセになり、また、横に伸ばします。


■ロン・ド・ジャンブ・アン・レール・ルルベ
ルルベは「持ち上げる」という意味です。
ポアントまたはドゥミ・ポアントにルルベしてロン・ド・ジャンブ・アン・レールをします。


※画像は、あくまで一例のイメージサンプルです。
正しいやり方などは、バレエの先生に教わってください。

(おもな参考文献/新版バレエ用語辞典、新クララのバレエ・レッスン他)
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 足のポジション | トップ | バレエ用語/ま行 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

バレエ用語」カテゴリの最新記事