abyman の折り紙と日記

折り紙、本、旅の日記

折り紙と唾液についての日記

2017-03-31 19:11:47 | 日記
先日、目にゴミが入って痛いという女性がいたので、
手で自分の唾をつけ、彼女の目にもっていったら、
「何すんのよ、汚いことしないでよ」
と言われて唖然としたんです。

幼い頃、目にゴミが入ったら、
祖母が舌で、ぼくの目を舐めてゴミを取ってくれました。
そしたら、不思議と目の痛みが消えたのです。
怪我をした時も、すぐに擦り傷部に自分の唾をつけます。
これは祖母の知恵だと思います。

幼い頃、鼻水がでると、
口で吸い取ってくれた祖母、
お腹が痛い時、ぼくの小便をコップに入れて
飲ましてくれた祖母。

そして、痛みはすぐに消えていく。

唾には殺菌力、抗菌力があり、治療としても正解なのです。

愛情とは、相手の汚いところまで愛することかもしれない。

汚いものも汚い人もいるんじゃない、
汚いと思う人がいるだけかもしれない。

ちなみにぼくは、バイキンのような人間です。
彼女が拒否したのも頷けます。


カーネーションを折ってみました。







折り紙と人の起源についての日記

2017-03-27 21:10:54 | 日記
人は十月十日、母親の胎内で何億年の進化を経るという。
魚だった頃のようにエラがある胎児、トカゲのような顔をした胎児、
猿だった頃のしっぽをもつ胎児。
何億年をわずか十月十日で経験するらしい。
これって凄いことだと思う。
魚だった頃のぼくは、何を考えていたんだろう?
と思う。
人って、やっぱり凄いんだ。
ぼくって、やっぱり凄いんだと思う!

DoばかりでなくBeだと近頃思っている。
そう存在するだけで素晴らしいんだとー。

カブトと鯉のぼりを折ってみました。

折り紙と腸内細菌の日記

2017-03-26 09:10:10 | 日記
また腸の話の本を読んでいます。
『最近の研究では、腸内に棲んでいる細菌類が、
人間の気分や感情、そしておそらく人格まで微妙に変えていることが
明らかにされてきました』
ということらしいですわ。ヘェ〜!
そして、脳内の神経伝達物質の『ドーパミン』や『セロトニン』は、
腸内細菌によって合成され、脳に送られているんだそうです。
ほんまかいな?
やる気を出す『ドーパミン』や、幸せを感じる『セロトニン』が、
実は腸内細菌が造っていたなんて!

乳酸菌やビフィズス菌って実は凄いのかもしれないと、
ぼくは、昨日から、さっそくヨーグルトを買いに行きました。
ぼくのこの適当な性格を腸内細菌で治そう。

電車やバスに乗って、幸せそうな人を見かけたら、
腸内細菌が頑張ってるなと手を叩いて下さい。

ユリの花を折って、額に入れてみました。

折り紙と寄生虫の日記

2017-03-24 23:27:15 | 日記
生物について興味をもって、そういう本を読んでいます。
これは、腸の話の本ですが、
細菌や寄生虫のこともでてくるんで読みました。

トキソプラズマという寄生虫は、通常はネコに寄生する寄生虫らしい。
ネコからネコへと感染するのにネズミを媒介するそうです。
トキソプラズマに感染したネズミは、ネコに食べられやすいように
反応時間が遅くなったり、無気力になり危険を恐れなくなるそうです。
人間も感染すると、人間の脳に到達し、本来は免疫細胞内にいないはずの
神経伝達物質であるGABA(ガンマ・アミノ酪酸)が見つかったそうです。
GABAの脳内での濃度が低下すると不安が起こり、
上昇すると恐怖感や不安がなくなるのだそうです。

寄生虫って凄いと思いませんか?
ぼくもトキソプラズマに感染されたいなと思いました。
ただし、交通事故になる率は二倍になるそうです。ちょっと怖い。
明日からトキソプラズマに感染された人を探そう。
みじかにいるかもしれませんよ。

朝顔の折り紙を折ってみました。来月の折り紙教室でやろうとおもったんですが、
「朝顔は夏でしょうが?馬鹿じゃない」
とみんなに言われ、落ち込んでいます。
『それでもぼくはやる』
ぼくの野性の血が叫んでいる。
やはりトキソプラズマという寄生虫が欲しい !




折り紙と新正体法についての日記

2017-03-23 20:35:59 | 日記
身体の歪みを矯正する本を買ってきた。
『新正体法』という本です。
自分で自分の体を矯正できるらしい。
職場や知り合いに肩こりの人や腰痛の人が多いので、
色々調べようじゃないかと、ネットや書店をハシゴしました。
そこで、出会ったのが、この本。
さっそく、本に従って畳の上で実験しました。
硬い身体をイモムシのように這いつくばり、
悪戦苦闘。
我ながら、人に見られたら恥ずかしい限り。
だいたい、ぼくは体が硬い。みっともない格好で身動きが出来ない。
ぼくは、この格好のまま死んでいくのだろうか?と思う。
いや、ぼくは、健康のために頑張ってるんだ。
動けなくなった体をなんとか動かし、立ち上がろうと思う。
でも、動かない。
『助けてくれ』
と思う。
なんとか立ち上がれた。
あー今日も感謝感謝です。

ランドセルを折ってストラップをつけました。