AAN TOKYO

アジア砒素ネットワークの首都圏での活動を紹介します
http://www.asia-arsenic.jp/top/

11月21日(東京・新宿)ワークショップ水の国バングラデシュの「安全な水」

2014年10月15日 | お知らせ
今年度、アジア砒素ネットワークは、地域水道支援センター、雨水市民の会と共に、
水に関する連続講座を開催しています。その4回目企画(新宿・常圓寺 11/21)の
ご案内です。

連続講座 水の五感ワークショップ めぐる・めぐみの水カフェ
 ささえる水。-水の国バングラデシュの「安全な水」


アジア砒素ネットワーク事務局スタッフ&理事の石山です。

2001年、バングラデシュのある村で、紫色のお茶が出されたことがあります。
「今日は違うお茶を出してくれたのかしら?」と首をかしげる私に、
「井戸の水の鉄分のせいでミルクティが変色しているのです。
この前、検査をしたらヒ素が入っていることも分かりました」
と女性が答えました。
分かっていながら、ヒ素に汚染された水を使い続ける理由はどこにあるのでしょう。

14年間で私が出会った村人とのエピソードをご紹介しながら、考えていきます。

地域で安全な水を確保し、それをつなげていく取り組みは、
私たち日本人にも無関係な話ではありません。
バングラデシュのヒ素汚染村から、学べることはたくさんあるはずです。
身近な水を考えるきっかけをつくりませんか!


今回のCafeメニュー(予定)
*Food バングラデシュのナツメヤシの黒糖を使用した米粉のお菓子。坂口善恵さんの手作りです。
*Drink バングラデシュの有機農園のお茶
こちらもお楽しみに!

*********詳細**********

■日時:2014年11月21日(金)18:30~20:30
■場所:常圓寺・ホール(東京都新宿区西新宿7‐12-5)
 http://www.joenji.jp/annai.html 
■参加費 ※資料・cafe含む。
 1500円(実施団体会員:1300円/学生:1000円)
■実施
 主催:地域水道支援センター・雨水市民の会・アジア砒素ネットワーク
 協力:アーユス仏教国際協力ネットワーク
■お申込・お問い合わせ
※お名前、ご所属、ご連絡先(e-mail)をご記入の上、以下のアドレスにお送りください。
megmizcafe@gmail.com  tel:090-4356-2201

Facebookも開設し、更新しています!応援よろしくお願いします。
https://www.facebook.com/megmizcafe?fref=photo

写真提供:笹川みちる



10月31日(東京・渋谷)「アジアの水の未来」ワークショップのお知らせ

2014年10月15日 | お知らせ
  アジアの水の未来を考えるワークショップ
    ~環境、人、技術からの展望~



10月31日、水をテーマに活動するNGOのコラボレーション企画のご案内です。アジア砒素ネットワークからは石山がご報告します。(東京・澁谷)

急速に激化するアジアの水問題―大規模開発や気候変動が脅かす水源や河川。工業化や都市化がもたらす水不足/水質汚染。現在、3億5千万人もの人びとが清潔な水を利用できないと云われています。

私たち国際協力NGOは、日頃の活動の中で、水問題の深刻さ/複雑さを体感してきました。そして、水問題に取り組むには、異なる経験、異なる立場を持ちよって考える必要があると痛感しています。現地の人びとと密接な関係を持つ私たちNGOだけではなく、企業関係者、学識経験者や専門家、未来を担う若者、フットワークの軽い市民が集まって、水問題への展望を広げてゆきませんか。

今回は、少人数のワークショップ形式で、自分の経験にこだわりながら、日頃の立場を少し離れて、多角的な視点からアジアの水の今と今後について語り合いたいと思います。ぜひ、お集まり下さい

【日 時】2014年10月31日(金)14:00-17:15ワークショップ
     17:15-18:15 交流会(軽食・ドリンク付)
【対 象】どなたでもご参加いただけます。
特に、アジアの水の問題に関心のある企業、NGO、市民を歓迎いたします。
【会 費】無料(交流会への参加には300円かかります。)
【定 員】30名(末尾をご覧の上、事前申し込みにご協力下さい。)
【会 場】地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)http://www.geoc.jp/
東京都渋谷区神宮前5-53-70国連大学ビル1階

●報告者(あいうえお順)とテーマ
石山民子/アジア砒素ネットワーク
~アジアの砒素汚染村で安全な水の確保を考える
土井利幸/メコン・ウォッチ
~河や自然の豊かさを脅かさない開発を考える
三柴淳一/FoE Japan
~水を守る一歩として森を守ることの大切さを考える

●ファシリテーター
八木亜紀子/開発教育協会(DEAR)

【主 催】アジアの未来への展望NGO協議会 水グループ
【助 成】公益財団法人トヨタ財団
【交流会協力】森の酵母 パン・オ・スリール

【お申込方法】
以下のアドレスに、必要事項をお書き込みの上、事前申し込みをお願いいたします。
forest(@)foejapan.org *( )を外して送信してください。
お名前:
ご連絡先:
ご所属:
ご関心のあるトピック、課題:


* このワークショップは、NGO活動の記録と周知を目的として、当日はビデオ撮影が入ります。その映像の一部は、後日、ウエブサイトにて配信の予定です。もしお顔が映りたくないなどのご希望がある方は配慮して実施いたしますので、事前にお知らせいただけますよう、お願いいたします。

カンボジア・セサ川で洗濯をする女性(画像提供: 3SPN3SPN3SPN3SPN)