東京砂漠脱出計画~Ut på tur, aldri sur~

2009東京砂漠を脱出して富士山麓へ
2012息子の進学で都内へ舞い戻り
2016縁あってノルウェー移住

150年前の丸太から

2017-01-09 11:31:07 | ノルウェー山暮らし fjellgård
自宅の薪ストーブは旧式の年代物です



でも生ゴミでもプラスチックでもなんでも燃やせるし
(ゴミ収集はうちまで来ないのでこれはかなり便利)
お湯もたくさん沸かせるし
(給湯タンクが小型なのに毎日お風呂に入りたいわたし用)
壁面のレリーフも可愛くて
とても気に入っているのですが



薪を作るのと運ぶのを主に担当している相方は
どうしても新しいストーブを買いたい様子

古いストーブは薪をたくさん消費するので
相方は毎日たくさんの薪を納屋から運ばないといけないからです

最新型は燃費がすごく良くて
今の半分以下の薪で足りる計算

難点は
薪以外のものを燃やしてはいけないので
下山するたびゴミを運ぶことになるのと
60cm以上の大きな薪はくべられないということ

大きい薪は長く持つので
冷えた部屋を早くあたためたいときや
夜寝る前などに便利です
(夜遅くまで燃え続けるほど朝の冷え込みを防げるため)

ちなみにうちは薪を4種類に分けて使用

着火用に皮だけをはがしたもの



小さく割った薪は最初に火をおこす時用



あとは普通サイズと



特大サイズ(65cm前後)



写真の特大サイズは割ったばかりのを相方が玄関に運んできたもの
外廊下がそれはもういい匂い

フィトンチッド?
とにかく松の香りがはじけてアロマテラピー状態です

ちなみにこの薪の元になったのは
数十年前に家を改築したときに取り除いた丸太
家は150年前に1度増築されていて
丸太はその増築部分から取ったそうなので
150年前のものということになります

当時は中古の丸太を使うことも珍しくなかったそうなので
もしかしたら200年とかそれ以上古い可能性も…

いずれにしても
150年以上も前に切り倒された木の内側に
みずみずしい香り成分がずっと閉じ込められていたなんて
なんだか不思議な気がします


(150年前に増築された部屋)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。