goo blog サービス終了のお知らせ 

キヨブログ

気まぐれで気分屋なブロガーのキヨタカさん。
日常の出来事、感じたこと、考えたことをテキトーに書いていきます♪

鹿児島マラソン2017~本番当日~

2017-03-06 19:23:53 | 旅行

2017年3月5日(日)

鹿児島マラソン2017本番です。

朝6時過ぎに起き、前日セブンで買っていたいなり寿司とプリンを食べ、着替えて会場へ。

朝飯食べながらテレビで天気予報見てたけど...

「昼過ぎにかけて西から天気はくだりざかになるでしょう」


......( ノД`)…。



午前7時20分ごろホテルを出発。



案の定、曇っております(笑)


荷物置き場の中央公園はホテルから徒歩5分かからず到着。

荷物置いて、そこから人の流れに乗ってスタート地点のドルフィンポートを目指します♪

なんせこの大会1万人以上が走る大会なので、当たり前ながら凄い人です(笑)

さすがにこの手のフルマラソンにはもう10回以上出てる気がするので、この人の量には大概慣れたし、緊張も薄いです( ´∀`)

なんかいるよ!?(笑)



そんなこんなスタート地点のドルフィンポートに到着。
そこから各ブロックにスタート位置が分かれてて、粟屋はCブロックスタート。真横にはNHKがありました。
見てもわかんないけどNHKでした(笑)


スタートの合図を待ちます。
それにしても周りは人だらけっ!


そして午前8時20分。
スタートセレモニーがはじまります。
お偉いさんやゲストランナーの紹介、挨拶などが行われます。この辺りから小雨降ってきました(笑)

石原良純さん、めっちゃ元気でした(^-^)v

国生さゆりさんは言いました。
この雨は喜びの雨、きっと止みます!

と(笑)


そんなこんな午前8時30分。
スタートの合図とともに選手が一斉に...



スタート出来る訳がありません。まあ人数が人数ですから(笑)
前之浜ブロックの人がら徐々にスタートしていきます。

結局、粟屋のいるCブロックがスタートラインを跨げたのは最初の合図から3分ほど経ってから。
思ったより早くスタートできた!
誰だかわからないけどめっちゃ笑顔で見送ってくれます♪





少しずつではありますが、だんだん選手同士の隙間が空いてきて、マイペースに走れるようになっていきました♪





土地勘ないのでどこ走ってるか分かりませんが、道幅広いから走りやすい!



マラソン走ってると、要所要所でプチイベントやってます。これ見るのも楽しみのひとつ♪

例えば吹奏楽団の演奏だったり、応援団の応援だったり、ダンスパフォーマンスだったり、謎の演劇だったり、今回も色々ありました。

それに沢山の一般の人たちが沿道で応援してくださってて、本当にこれらはチカラになるんです!







さて、道なりに走っていくとだんだん街中に突入していきました。街中ということもあり、割りと頻回に右曲がったり左曲がったりします。
こーいうの、けっこう好きやし楽しい(笑)

コースは良いのですが、10キロ辺りから少しずつ天候が怪しくなってきました。
ザーザー降りではないけど、小雨では済まなくなりつつあります(笑)

カッパ用意しとけば良かったなぁ...
と、カッパ着てる用意周到なランナーを見て思いました(笑)




トンネルですかい!?プチ雨宿り(笑)

からの~、たぶん天文館通突入!
沿道の人たちは傘さしてます。雨の中応援してくださってて本当に嬉しいです!





街中を突っ切れるってのは、やっぱなんかいいね!

とか思ってたら、
だんだん街中を離れ海沿いの道へ。




この辺りからびっくりするくらい道なりに海沿いを走っていきます。海側向いたら桜島見えた!
桜島って、デカいね( ´∀`)

桜島、写メってなかった(笑)



ていうか雨やまない!

カメラのレンズに雨粒着く始末(笑)
ボウスイダカラいいけどさ、走りづらいよ(´Д`)

水溜まりけっこう出来てて、時々ピシャッ!って足突っ込んじゃって、靴の中物凄いことなって、けっこうへこむ(笑)

それでも走り続けるしかないのです( ノД`)…











このあとやっと折り返し。
あと約10キロ。










後半は、まあマイペースに行きました。
地味なアップダウンはありましたが、意外に平気!


とはいえ、やっぱじわじわ疲労が(´Д`)

38キロ地点。






蕎麦ーーーーー!!!ヽ(*´▽)ノ♪


めっちゃテンション上がった!

しっかり止まってしっかり頂きました♪
ほんと旨かった!!


が、蕎麦食べて足止めすぎたせいで、このあと足動かなくなった(笑)

凄いゆっくり走ってた気がする。



けど、40キロ地点通過。
残り2.195キロ。

再び街中に突入。

沿道の応援も凄い。

ラストスパート!


蕎麦などの力で徐々に回復してきて、ここから相当復活してめっちゃ走った!!

自分でもなかなかの走りが残り2キロで出来まして、


無事、ゴール!!








タイム
4時間38分35秒。

雨らしい雨の中での大会は初めての経験だったけど、ゴールできて良かった!


ゴールあとにもらえる豚汁とおにぎり、お水が心身に染みます( ´∀`)


それとバナナ

あと未だに飲んでないけど生姜ドリンク

そして完走賞のスポーツタオル




いやー、ほんと、
お疲れ様でした(笑)








今回のマラソン。
出てみてほんと良かったです♪

そうそう、
マラソンといえば、開催地によってマラソン途中の給食所でご当地グルメなどあったりするのですが、

今回も色々ありました♪


今回食べたもの。

定番ものでいけば...
あんぱん、ラムネ、チョコレートバナナなど。

ちょこっと変り種...

黒砂糖

ポンカン&トマト

甘くて美味しい安納芋


きなこ豆


御手洗団子みたいな餅(笑)

パイナップル

などなど色々食べられましたo(^o^)o




あとは、
写メ撮り忘れたけど、鹿児島名物のカルカンだったりとかも美味しかった!


それと、鹿児島マラソンの給食所の特徴で、1ヶ所に集中して3~4種類くらい置いてあったりして、普通に走り抜けながら取ろうとする全部の給食取れない!
あとは純粋に取り損ねて食べれず!(笑)


ってので食べ損ねたのが、
さつま揚げ、ステーキ、あともう何種類か。

けっこうリッチな食べ物食べ損ねて、ちょっとシュンとしてます(笑)


でもまあ、いいや(笑)



そんなこんな、
鹿児島マラソン2017は幕を閉じました( ´∀`)



筋肉痛やばい(笑)








End


最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (和室ファンド(ハムサンド・無添加))
2017-03-08 01:16:33
鹿児島マラソン、おもしろいですね!

参加者目線で、、とても貴重な記事だと思います。一気に読むのがなんか、もったいない気がして、今日は20キロ??、雨で水溜まりがあり、キヨさんの靴に入ってしまった、桜島が見えるあたりで止めておきます、、笑。

わたくしはおそらく10キロも走った事ないですし(一応運動部ではありましたが・・・)、完全に未知の世界ですね。
写真撮りながら42.195とか、走れるものなんですね・・・。。
また、演劇部??みたいなのが、マラソンの途中にいるのもおもしろいです。
返信する
Re:Unknown (キヨ)
2017-03-08 01:55:37
和室ファンドさんには毎回丁寧に読んでいただき、そのうえコメントまでしていただき、本当に嬉しい限りでございます!m(._.)m

鹿児島マラソン、ほんと面白かったですよ♪
コースも良かったし、天候さえよければ最高の大会でした(^^)v
まあでも、天候も含めて今回のマラソンは良い思い出になったなって思えます♪

自分の場合、走る以外の運動は基本的にダメです( ノД`)…
中学では軟式テニス、高校ではフェンシングをしてたのですが、いまはもう絶対に出来ないです(笑)
結果、身になったのは体力だけで、マラソンだけは続けてやってる次第でございます( ´∀`)
走りながらカメラでとりあえず撮りまくってみてますが、見ていただいてるように相当雑な写真になってます(笑)
妙な臨場感とリアリティーは伝わりそうなので、まあいいかって割りきってますが♪
返信する
Unknown (和室ファンド(ハムサンド・無添加))
2017-03-08 17:46:41
いや~、お疲れ様ですっ!!

すいません、北九州マラソンのときは・・・なんとなく食べ物ばかりに目が行き、・・・キヨさんが余裕があったためか、なんたか、楽しそうなピクニックみたいな感じにうつりましたが(すみません^^・・)、まあわたくしは走るわけでもなく、ブログ見ているだけなのですが・・・笑。

今回は、とても天候の為でもあるのか、なかなか、マラソンの大変さ(おそらく、10キロも走ったことないですが・・)が伝わってきました。

それでも、芋、ステーキ、そば、黒砂糖・・・、いろいろでてきましたね!
食べ物でてくるのはうれしいでしょうけれど、そんなに食べられるものなんだろうか?というのは気になるところではあります。

そうですね、鹿児島はかるかんが名物ですね。
鹿児島は、なにかと変わったものがたくさんありそうです。
返信する
Unknown (和室ファンド(ハムサンド・無添加))
2017-03-08 18:08:28
フェンシング??やってたんですか!?

フェンシングって・・・、、部活にあるところってなかなかないような・・・。。結構、体力使うのですね。

ぶっちゃけ、体力があれば、なんでもやっていけると思います。ちょっと大げさですが、なんだかキヨブログさんで、パワーもらってるような気もしなくもないですね^。

おっしゃるように臨場感も伝わり、なかなかレアなイベントの疑似体験ができるので、おもしろいです。
返信する
Re:Unknown (キヨ)
2017-03-10 01:12:48
自分は山口県の高校に通ってましたが、県内でもフェンシング部あるのは3校だけでした(笑)

ほんと体力はなにするにも大事ですね!
いまでも仕事面で体力大事なってるんで、つけてて良かったなって思います( ´∀`)

仮に大げさでもめっちゃ嬉しいです!
これからもまあマイペースにはなると思いますが、ブログちょこちょこ書いていこうと思います♪
返信する
Re:Unknown (キヨ)
2017-03-10 01:21:19
返事が遅くなりすみませんm(._.)m

北九州マラソンは平地コースで天候もよく、あながちピクニック気分は間違ってないかもです(笑)
今回の鹿児島マラソンも晴れてればピクニック気分でいけたと思います♪

走りながら食べるという行為は人それぞれなのですが、走る途中に食事なんてとんでもない!!って人もいますし、自分のように走り続けるためには途中ちょこちょこ食べないともたない!って人もいるようです。
後者は内蔵器官がそこそこ強いようで、一応長距離向きの体らしいです。燃費は悪いけど、食ってればそこそこ距離走り続けれるので(笑)
返信する
Unknown (和室ファンド(ハムサンド・無添加))
2017-03-10 16:50:15
こちらこそ、お忙しいところすみません。。

キヨさんは、山口っち書かれてましたね。私は学生時代なと、まわりに山口やら大分やらその周辺出身の人間がたくさんいましたし、何回か行ったこともありますし、実は今も非常に気になるエリアなのであります
また、いろいろ情報教えていただけたらありがたいです・・・((^^-)。

走りながら、食べることができ、体力もある。すばらしいです、笑。今後のご活躍をお祈り致します。
返信する
Re:Unknown (キヨ)
2017-03-13 13:13:22
実家は山口でも広島寄りの方に住んでて、専門学校時代はふぐが有名な福岡県境の下関市。就職して大分へと、九州方面にだんだんシフトしてきました(笑)
わかる範囲であれば答えられると思うので、そんときはまた聞いてください♪
返信する
Unknown (和室ファンド(ハムサンド・無添加))
2017-03-21 13:38:19
そうでしたか~! ご実家は、今、私のいるあたりと、島を挟んで対岸??でしょうか?笑 そうですね、、まさにおっしゃるように九州にどんどんシフトしてますね^。 私も基本的に九州とか好きな地域ですので、、またなにかと教えてくださいませ~。。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。