goo blog サービス終了のお知らせ 

早稲田大学ソフトボール部

早稲田大学ソフトボール部です。試合の情報などを随時こちらで発信していきます。ご声援宜しくお願いします!!

2017/5/20 全日本総合選手権東京都予選準決勝 vs国士館大学

2017-05-20 | 全総東京都予選
5/20(土)
vs国士舘大学

国士舘|0002410|7
早稲田|0000060|6

杖子ー山本
二塁打:萩野谷

1.(右)萩野谷
2.(三)増形
3.(二)川上
4.(左)鳥岡
5.(一)前多
6.(中)飯泉
7.(指)豊田
8.(捕)山本
9.(遊)丹野
FP.(投)杖子

3回まで両者無得点の緊迫した試合は、4回に動いた。先攻国士舘に2打席連続本塁打を許しこの回2点を失うと、続く5回も2死無走者まで追い込むも四球を与えチャンスを許すとその後4連打を浴び4失点。6回にも1点を与えコールドの点差がついてしまう。しかしその裏、先頭丹野が四球で出塁すると続く萩野谷、増形の安打や相手の三連続四死球で1点差まで詰め寄る6点を挙げる。最終回も走者を三塁まで進めたが、得点はならず敗北した。
よって、全日本総合選手権東京都予選は準決勝敗退となった。

2017/5/20 全日本総合選手権東京都予選準決勝 vs国士館大学

2017-05-20 | 全総東京都予選
5/20(土)
vs国士舘大学

国士舘|0002410|7
早稲田|0000060|6

杖子ー山本
二塁打:萩野谷

1.(右)萩野谷
2.(三)増形
3.(二)川上
4.(左)鳥岡
5.(一)前多
6.(中)飯泉
7.(指)豊田
8.(捕)山本
9.(遊)丹野
FP.(投)杖子

3回まで両者無得点の緊迫した試合は、4回に動いた。先攻国士舘に2打席連続本塁打を許しこの回2点を失うと、続く5回も2死無走者まで追い込むも四球を与えチャンスを許すとその後4連打を浴び4失点。6回にも1点を与えコールドの点差がついてしまう。しかしその裏、先頭丹野が四球で出塁すると続く萩野谷、増形の安打や相手の三連続四死球で1点差まで詰め寄る6点を挙げる。最終回も走者を三塁まで進めたが、得点はならず敗北した。
よって、全日本総合選手権東京都予選は準決勝敗退となった。

2017/5/14 全日本総合選手権東京都予選 vs専修大学、明治大学

2017-05-20 | 全総東京都予選
5/14(日)
1回戦 vs専修大学
専大|0 0 0 0|0
早大|0 13 0×|13

豊田、杖子ー山本
二塁打:前多、丹野
本塁打:豊田

1.(右)萩野谷ー(打・右)真崎
2.(三)増形
3.(二)川上ー(打・二)西川
4.(左)鳥岡ー(打・左)井口
5.(一)前多ー(一)坂本
6.(中)飯泉ー(中)石井
7.(投)豊田ー(打)織部ー(投)杖子(4表から)
8.(捕)山本ー(打)実重ー(再)山本
9.(遊)丹野

昨年は決勝で敗退し、都代表が叶わなかった全総予選。今年の1回戦は専修大学との対戦。後攻早稲田は初回相手の攻撃を三人で抑えるがその裏の攻撃では満塁のチャンスを作るも無得点に終わる。打線が爆発したのは二回だった。先頭豊田が二遊間を抜ける安打を放ち出塁すると続く打者も安打・四死球で出塁し、無死で打順は一巡。再び打席に立った豊田は初球を捉え中方向へ軽々と点本塁打を放った。その後も打球を転がすことに徹した早稲田は相手失策などで得点を追加し、この回13点を挙げた。打者を全て代打とした三回は無得点に終わったが、その後も相手を寄せ付けず13-0で完封勝利を収めた。
投げては先発豊田が3回まで7奪三振、1被安打の好投を見せた。

2回戦 vs明治大学
明大|0000|0
早大|704×|11

吉田、杖子ー実重
二塁打:川上、吉田
本塁打:飯泉、織部、前多

1.(右)萩野谷ー(打・右)金子
2.(三)増形
3.(二)川上ー(打・二)西川
4.(左)鳥岡ー(打)織部ー(中)鳥岡
5.(一)前多ー(打)村松ー(再)前多
6.(中)飯泉ー(左)新堀
7.(投)吉田ー(投)杖子(4表から)
8.(指)坂本ー(打)山本ー(打)豊田
9.(遊)丹野ー(打)石井ー(遊)丹野
FP.(捕)実重

2回戦は昨年の8月以来の対戦となる明治大学。後攻の早稲田は1回戦の反省を生かし初回から打線が走った。先頭萩野谷が投手前のバントで失策を誘い出塁を果たすと川上、前多の左方向への安打で三点を奪う。なおも一死1.2塁で打席に立ったのは飯泉。この飯泉が初球を左スタンドへ放り込みさらに三点を追加する。その後も三者連続安打で続いた早稲田は初回に7点を先取。二回の攻撃は先頭から代打に入った村松、新堀が続けて安打を放ち1.3塁とするがチャンスを生かせず無得点だったが、三回再び打線が勢いづく。先頭増形が技ありの投手前バントで出塁すると続く西川も四球を選び無死1.2塁としたところで、打者は代打の織部。飯泉同様、初球を捉え左方向への柵越え三点本塁打を放つ。すると続く五番の前多も中方向への単独本塁打を放った。この後の追加点はならなかったが攻撃からリズムをつくった早稲田は四回も吉田に代わってマウンドに立った杖子が明大打線を三人で抑え、11-0の4回コールド勝ちを収めた。

全総東京都予選 対東京SC 対 日本体育大学

2016-05-23 | 全総東京都予選
早稲田 0167|14
東京SC 0000|0
松木、豊田 ー 山本
(二塁打)山根
(三塁打)塩沼、川上、新堀
(本塁打)松木、水本
1.(中)水本
2.(一)鳥岡
3.(投)松木→(走)西川→(投)豊田
4.(遊)金子→(打)林→(再・遊)金子
5.(三)塩沼→(走)村松→(右)笠井→(打)新堀
6.(DP)川上→(打)濱中
7.(二)増形→(打)坂本→(再・二)増形
8.(右→三)飯泉
9.(左)萩野谷→(打)山根→(再・左)萩野谷
FP.(捕)山本
初戦をコールドで勝利し流れに乗る早稲田は、決勝進出をかけて準決勝東京SC戦に臨んだ。初回、早稲田は二死から松木の安打、金子、塩沼の連続四球で満塁とするが、得点には結びつかず0点で終える。その裏、先発松木が相手打線を三者連続三振と完璧な立ち上がりで流れを引き寄せると、2回の早稲田の攻撃、飯泉の安打と2つの四死球で満塁とすると3番松木の中前適時打で先制。3回には塩沼、川上の連続三塁打、増形の適時打で追加点を奪う。さらに好機で松木の中越3点本塁打が飛び出しこの回一挙に6点を加える。その後も攻撃の手を緩めることなく4回には、山根に二塁打、水本に本塁打、新堀に三塁打が飛び出すなど7点の猛攻を見せる。投げては松木、豊田が相手打線を完全に封じ込め14対0で大勝。チームの大黒柱である松木の投打に渡る活躍が光る試合となった。

早稲田 2010000|3
日体大 005000×|5
松木 ー 山本
(二塁打)金子、川上
1.(中)水本
2.(一)鳥岡
3.(投)松木
4.(遊)金子
5.(三)塩沼
6.(DP)川上
7.(二)増形
8.(右)飯泉
9.(左)萩野谷
FP.(捕)山本
早稲田は初回、準決勝からの連投で調子が今ひとつの相手先発を攻め、二死二、三塁を作る。このチャンスに、五番塩沼のタイムリー内野安打が飛び出して二人が生還し、幸先良く先制をする。
先発の松木も準決勝からの連投だったが、こちらは危なげなく一、二回を無失点に抑えこむ。
早稲田は三回表、変わったばかりの二番手投手からチャンスを作り、増形の内野ゴロの間に一点を追加してリードを広げる。
しかし、得点は重ねているものの、もう一本が出ず、今ひとつ流れに乗り切れずにいた早稲田は三回裏、春のリーグ王者日体大の反撃にあう。この回先頭からの三連打を含む、五本の短長打や守備の乱れなどにより一気に五点を取られ逆転を許す。
その後は両チーム共にランナーを出すも得点をあげられず、このままゲームセット。去年に続き決勝で日体大に敗れ、この大会は幕を閉じた。

全総東京都予選 対東京アスリート

2016-05-23 | 全総東京都予選
早稲田 21160|10
東京ア 00100| 1
松木、豊田 ― 山本、林
(二塁打)鳥岡
(三塁打)萩野谷
(本塁打)川上
1.(中)水本
2.(一)鳥岡
3.(投)松木→(投)豊田
4.(遊)金子
5.(三)塩沼
6.(指)川上
7.(二)増形→(打)前多→(再・二)増形
8.(右)飯泉
9.(左)萩野谷
FP.(捕)山本→(捕)林
春季リーグ戦ページシステムを3位で終え、迎えるは全日本総合東京都予選初戦東京アスリートとの対戦。早稲田は初回三塁に水本を置いて2番鳥岡がタイムリー、一死となったあと4番金子もタイムリーを放ち二点を先制する。その後も水本のタイムリーなどで得点を重ね、四回には今日スタメンの1年生川上が満塁からライト線へ痛烈なあたりを放つ。これがランニングホームランとなり四点を追加。さらには増形、萩野谷のバントヒットなどで満塁とすると水本にこの日二本目となるタイムリーが飛び出し勝負あり。投げては松木、豊田が危なげないピッチングを披露し三安打一点に抑え、早稲田は初戦コールド発進。明日の準決勝、決勝へ弾みをつけた。

全日本総合東京都予選 準決勝 決勝

2015-05-18 | 全総東京都予選
準決勝

国士舘 0001000|1
早稲田 000013×|4

松木ー大嶋

二塁打:松木

1番(左)貴志
2番(一)吉野
3番(二)溝口
4番(捕)大嶋
5番(遊)金子
6番(右)笠井 →打 増形→守
7番(DP)山口 →打 松木→ 再
8番(中) 水本
9番(三) 塩沼
FP (投) 松木

春季リーグの借りを返したい早稲田大学は1回に2つのフォアボールでランナー1.2塁と絶好のチャンスを迎えるが後のバッターを三振に取られ初回を無失点に抑えられる。4回には国士舘大学にランナー2塁の場面で適時打3塁打を打たれ1点の先制を許してしまう。何としても反撃したい早稲田大学は、5回に水本がフォアボールで出塁し、続く塩沼がショートへの内野安打を放ちランナー1.2塁の場面で貴志のレフト前ヒットの間に1点をもぎ取り同点とする。6回にはフォアボール2つでランナー1.2塁の場面で代打の松木が2塁打を放ち、続く水本がセンター前へヒットを放ちこの回一挙3点をもぎ取り差を広げる。投げては松木が7回を1失点に抑えこの試合は早稲田大学が勝利を収めた。

決勝

早稲田 0002100|3
日体大 104020×|7

松木、吉田、豊田ー大嶋

二塁打:水本
三塁打:溝口

1番(左)貴志
2番(一)吉野
3番(二)溝口
4番(捕)大嶋
5番(遊)金子
6番(左)増形
7番(DP)笠井
8番(中)水本
9番(三)塩沼
FP (投)松木→守 吉田→守 豊田


初回、先攻の早稲田は1番貴志のヒットでチャンスを作るも後続が続かず0点に終わる。一方の日体大は1、2番の連打から犠牲フライで1点を先制。
3回、8番水本、2番吉野のヒットで2アウト1.3塁、逆転のチャンスを作るもここも無得点に終わる。更に裏の守備では連打とホームランで4点を追加される。しかしここでリリーフに入った吉田が好投を見せ後続を抑える。4回、4番大嶋、5番金子の連打から8番水本が適時打2塁打を放ち2点を返す。5回、2番吉野のヒットから3番溝口のタイムリースリーベースで更に1点を返す。しかしその裏にホームランを打たれ2点を追加される。その後2イニング早稲田はヒット1本に抑えこまれ試合終了。3-7で敗戦となった。

全日本総合東京都予選 対睦クラブ

2015-05-18 | 全総東京都予選
全日本総合東京都予選
5月16日(土)

睦クラブ 0000|0
早稲田 076×|13

豊田、吉田ー大嶋ー山本

二塁打:吉野、大嶋、金子、野井
三塁打:金子
本塁打:田原


1番(中)貴志 →打 松本
2番(右)吉野 →打 野井
3番(二)溝口 →守 飯泉
4番(捕)大嶋 → 走 山本
5番(遊)金子 →打 田原
6番(左)笠井 →打 坂本
7番(一)山口
8番(DP)林 →打 山根
9番(三)塩沼 →打 小針
FP (投)豊田 →守 吉田
2回裏、先頭の5番金子がヒットで出ると6番笠井も続き、7番山口のタイムリーで先制。その後も2番吉野、4番大嶋の2点タイムリーツーベース、5番金子のタイムリースリーベースでこの回一挙7点を上げる。3回裏、ここから早稲田の代打攻勢が始まり、9番で代打小針がライト前ヒット、松本が四球、野井がタイムリーツーベース、3番に守備から入った飯泉もライト前にタイムリー、代走から入った山本もレフト前にタイムリー、更に代打の田原がツーランホームランを放ち、この回6点を追加する。投げては先発豊田と4回にリリーフの吉田も0点で抑え、4回コールド13-0の大差で早稲田が勝利した。

全日本総合東京都予選 vs日本体育大学 vs国士舘大学

2014-05-19 | 全総東京都予選
5月18日(日)準決勝 vs日本体育大学

早稲田 0002004|6
日体大 0000004|4

(早)松木ー沓澤

(日)河野、斉藤ー山内


(二)高橋、今村

(三)兼子

(本)溝口

早稲田
(中)兼子
(一)金子
(二)溝口
(遊)吉田享
(左)水本→右
(投)松木
(右)高橋→走 池田→左
(三)大嶋
(DP)今村→走 笠井

FP 捕 沓澤


迎えた準決勝。先制点を取りたい早稲田だが、相手投手の巧みな投球になかなかランナーを出すことができない。
しかし、四回に先頭の二番金子がヒットで出塁すると三番溝口のセンターオーバーの二点本塁打で二点を先制する。
先発の松木が素晴らしいピッチングをみせる。ヒットは初回に打たれた一安打のみ、六回まで無失点に抑える。
追加点で松木を援護したい打線は七回に満塁のチャンスを作ると一番兼子が走者一掃の三塁打、金子の犠牲フライで四点をあげる。
その裏、松木が四点を失うもなんとか逃げ切り決勝戦に駒を進めた。



決勝戦 vs国士舘大学

早稲田 1100000|2
国士舘 030020×|5


(早)松木、吉田尚ー沓澤

(国)武井ー畑


(中)兼子
(左)池田
(二)溝口
(遊)吉田享
(一)金子
(投)松木→投 吉田尚
(右)高橋→走 貴志→再
(三)大嶋
(DP)今村

FP 捕 沓澤


全日本総合選手権関東予選の出場権をかけた決勝戦。早稲田は初回、三番溝口が相手のエラーで出塁すると盗塁でチャンスを広げ、四番吉田享平のタイムリーで先制する。
二回には今大会の絶好調の七番高橋が先頭打者でヒットを放ち出塁しチャンス作ると二番池田のタイムリーで追加点をあげる。
しかしその裏、先発の松木が守備の乱れなどでランナーを出すとタイムリーを二本打たれ逆転を許してしまう。
再びリードしたい早稲田だが、リーグ戦でも苦しめられた相手投手の前に得点をあげることができない。
すると、五回にここまで踏ん張ってきた松木が連打を打たれると、ここで一年生の吉田尚央が登板する。吉田尚央はいきなり二塁打を打たれるも、その後のピンチをしのぐと、六回は三者凡退に抑える。
なんとか反撃したい早稲田だが六回、七回も三者凡退に抑えられ、関東予選出場権獲得はならなかった。




多くのご声援を頂いたにも関わらず、チームの目標の一つとしていた全日本総合選手権大会への出場を逃す結果となってしまい、申し訳ありません。

この悔しさを忘れることなく、東日本選手権大会、インカレに向けてより一層努力して参りますので、これからも早稲田大学ソフトボール部へのご声援よろしくお願い致します。

全日本総合東京都予選 vs中央大学

2014-05-19 | 全総東京都予選
5月17日(土) vs中央大学


中央大 10001|2
早稲田 0136×|10
(規定により5回コールド)

(中)川村ー井原

(早)松木、豊田ー沓澤、柏原


(二)大嶋

(三)高橋

(本)吉田享、高橋2

早稲田
(中)兼子
(左)池田→打 水本→守
(二)溝口
(遊)吉田享
(一)金子
(投)松木→打 野井→投 豊田
(右)高橋
(三)大嶋→打 貴志→守
(DP)今村→打 花岡

FP 捕 沓澤→柏原

全日本総合選手権大会出場へ向けての初戦、初回の相手の先頭打者に二塁打を許すと四番にタイムリーヒットを打たれあっさり先制されてしまう。
反撃したい早稲田は二回、七番高橋の三塁打でチャンスを作ると九番今村のタイムリーヒットで同点にすると、三回に四番吉田享平のタイムリーヒットで勝ち越し、高橋が弾丸ライナーで二点本塁打を放ち点差を広げる。
四回には、吉田享平の特大の三点本塁打、高橋の二打席連続となる二点本塁打などで追加点をあげ五回コールドゲームで勝利した。

全日本総合関東予選 二日目

2013-06-30 | 全総東京都予選
6月30日(日)


第一試合
vs国立印刷局小田原


小田原 0100000|1
早稲田 0000000|0



(小)柳下-小山

(早)西村-柏原





早稲田
(DP)高橋
(中)兼子
(右)溝口
(遊)吉田
(一)大嶋
(左)池田
(二)粟田
(三)北村
(捕)柏原

FP 投 西村



8年ぶりの本戦出場を果たすことができませんでした。

たくさんのご声援をいただいたにも関わらず、申し訳ありません。
この敗戦を無駄にせず、インカレ二連覇を達成できるようにチーム一同頑張っていきます。


これからもご声援よろしくお願いします。

全日本総合関東予選 一日目

2013-06-29 | 全総東京都予選
6月29日(土)

第一試合
vs高崎経済大学


高 崎 0001|1
早稲田 317x|11



(高)松井-木原

(早)大嶋、増井-柏原、沓澤



(本)北村、今村、花岡
(二)大嶋、吉田



早稲田
(右)溝口
(中)兼子
(投)大嶋
(遊)吉田
(DP)今村
(左)池田
(二)粟田
(三)北村
(一)花岡

FP 捕 柏原




第二試合
vs 原せんジャガーズ

原せん 0000400|4
早稲田 0000111|3



(原)西田-前田

(早)西村-柏原



(本)溝口
(二)池田、粟田



早稲田
(右)溝口
(中)兼子
(一)大嶋
(遊)吉田
(DP)花岡
(左)池田
(二)粟田
(三)北村
(捕)柏原

FP 投 西村




本日、代表決定戦で敗れたため、明日の敗者復活戦にまわることになりました。
明日は第一試合9:00~vs国立印刷局小田原となります。
勝ちますと、11:00~第三代表決定戦となります。

ご声援よろしくお願いいたします。



全日本総合関東予選 詳細

2013-06-16 | 全総東京都予選
全日本総合関東予選の詳細が決まりましたので、連絡させていただきます。


6月29日(土)
11:00~ vs高崎経済大学

勝った場合
15:00~国際武道大学と原せんジャガーズの勝者

負けた場合は敗者復活戦になります。

二連勝すれば全日本総合本戦の出場が決まります。

会場:神奈川県相模原市昭和橋スポーツ広場


詳細は以下のURLの神奈川県ソフトボール協会のHPでみることができます。
http://homepage2.nifty.com/kensoft/



ご声援よろしくお願い致します。

全日本総合選手権 vs中央大学、国士館大学

2013-05-19 | 全総東京都予選

5月19日(日)

vs中央大学


早稲田 03013|7
中 央 00000|0


(早)西村-沓澤

(中)川村-井原



(本)吉田2
(二)沓澤、粟田、溝口



早稲田
(DP)高橋
(中)兼子
(右)溝口
(遊)吉田
(一)古川
(二)粟田
(捕)沓澤
(三)北村
(左)池田

FP 投 西村




早稲田は初回、三者凡退で攻撃を終えるが、先発西村も初回をしっかり三者凡退に抑える。
先制点がほしい早稲田は二回、先頭の吉田が本塁打を放ち、先制に成功。続く古川が左前安打で出塁すると、粟田のバントで一死二塁のチャンスをつくり、打席には今大会好調の沓澤が入る。初球を振りぬき、二塁打を放つと、続く北村もタイムリーを放ち、三点を先制。
四回にも一死二塁のチャンスから沓澤がタイムリーを放ち、一点を追加。
五回には、先頭の兼子が内野安打で出塁すると、溝口が二塁打を放ち、無死二、三塁のチャンスに主砲吉田がこの日二本目の特大本塁打を放つ。
先発西村は五回を二安打完封し、コールド勝ちを収めた。







vs国士館大


早稲田 48000|12
国士館 20030|5
(規定により5回コールド)

(早)古川-沓澤

(国)小林-畑



(本)吉田、古川、大嶋
(二)溝口、北村2



早稲田
(DP)高橋
(中)兼子
(右)溝口
(遊)吉田
(投)古川
(一)大嶋
(二)粟田→打 立木
(三)北村
(左)池田→打 北野

FP 捕 沓澤





早稲田は初回、高橋が中前安打で出塁すると、兼子が四球を選び、溝口の二塁打で幸先良く先制する。そして、古川の内野ゴロの間に一点を追加、続く大嶋が左中間に本塁打を放ち、この回四点を入れる。二回も早稲田打線が止まらない。先頭の北村が四球で出塁すると、池田の内野安打でチャンスを広げ、一番高橋がタイムリーを放つ。兼子の内野安打で無死満塁とすると、溝口がタイムリーを放ち、さらに一点を追加。尚も無死満塁のチャンスに打席には吉田が入る。ワンストライクからの二球目、放った打球は打った瞬間、それとわかる特大のこの日三本目となる本塁打で四点を追加。続く古川も本塁打を放つと、そこから一死二、三塁のチャンスを作り、池田の内野ゴロで追加点をあげ、二回までに十二点をとる。
一方、先発の古川は、大量援護があったものの普段通りの投球をすることができない。一回裏、先頭にいきなり三塁打を打たれると、二番打者にも安打を許し、あっさり一点を返される。二回、四回には、無死満塁のピンチを背負うなど苦しい投球となった。
好調の打線が爆発し、五回コールドで勝利。関東予選進出をきめた。





関東予選の進出が決まりました。
たくさんの応援ありがとうございました。
関東予選も勝ち抜けるように頑張ります。
これからもよろしくお願いいたします。

全日本総合東京都予選 vs明治大学、東京アスリート

2013-05-18 | 全総東京都予選
5月18日(土)

vs明治大


早稲田 0922|13
明 治 0001|1
(規定により4回コールド)

(早)古川-沓澤

(明)佐賀-宮本



(本)高橋、大嶋、松木
(二)吉田



早稲田
(DP)立木→打 沓澤
(中)兼子→打 高橋→打 吉野→守 赤瀬
(右)溝口→打 今村
(遊)吉田→打 花岡
(投)古川→打 根岸
(一)大嶋→打 北野→走 服部
(二)粟田→打 松木
(三)北村→打 江崎
(左)池田→打 大塚

FP 捕 沓澤





vs東京アスリート


東 京 0000000|0
早稲田 010001x|2


(早)西村-沓澤

(東)大関-工藤




(二)沓澤



早稲田
(DP)立木
(中)兼子
(右)溝口
(遊)吉田
(一)古川
(二)粟田
(捕)沓澤
(三)北村
(左)池田

FP 投 西村



本日も温かいご声援ありがとうございました。
明日の準決勝の相手は中央大学となりました。
9:00から福東第一野球場において行われます。
明日もよろしくお願いいたします。

全日本総合東京都予選 詳細

2013-05-13 | 全総東京都予選
全日本総合東京都予選の詳細をお知らせさせていただきます。


5月18日(土)
一回戦
9:00~ vs明治大学

二回戦
13:00~ vs東京アスリート

5月19日(日)
準決勝
9:00~

決勝
13:00~


会場:福東第一少年野球場
最寄駅:西武新宿線拝島駅



関東予選へと進むための大事な試合となります。
ご声援よろしくお願いいたします。