★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!

ゆるたろうです★【隠れた銘酒】を呑みまくり!◆乗り鉄です。★詳細はプロフィールをどうぞ!

★大多喜町の日本酒『大多喜城 純米吟醸』を呑んでみた!

2017-06-15 06:08:10 | 【千葉県】 純米吟醸
★千葉県大多喜町の日本酒です(^0^)/
★ブログランキングに参加中!【ポチッ】と応援お願いいたします。
日本酒(日本の発酵食文化)を知る【キッカケ】になれれば幸いです。

日本酒 ブログランキングへ





★創業1781-88年(江戸天明年間)
大多喜町新丁字銭神に創業し、明治に入り 廃藩置県ののち、現在の場所に移りました。
現在、17代目になります。
「手造りの辛口の地酒 ようこそ、酒蔵豊乃鶴酒造へ」とホームページにありましたので、辛口が特徴のようです。 平成28年度全国新酒鑑評会入賞というので、期待大!


★それでは呑んでみます(^0^)/
ほのかな吟醸香とかすかな酸の香りがしますね~。
呑んでみると、かすかな酸味に加え、ほのかなフルーティーな味、のちにかすかな辛さがあります。
後味はほのかな辛さです。

美味しいです。
日本酒が苦手な人でも「美味しい」と感じるのではないでしょうか(^0^)/
上品な味わいでした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿