
お~~、久々の見出し画像付きです
中野産業さん「スグット」レシピ第二弾いきま~す
使う粉はコチラね
ホワイトソルガムを主原料とした加工粉です。
本日25日までは、クリスマスキャンペーン実施中
どうぞ、中野産業HPへアクセスしてね
グルテンフリーなので、小麦アレルギーの方でも安心して使える商品ですよ
材料
・ゴボウ・・・2本(長いのね)
・塩・コショウ・・・少々
・スグット・・・大匙5杯
・ホワイトソルガム粉・・・大匙5杯
・タピオカ粉・・・大匙3杯
・オイル・・・お使いの油脂を大匙1~2杯
・水・・・100ccほど
※今回のオイルはひまわり油を使用しています。
まず、ゴボウは皮をむいて小さくカット。
それをミキサーにかけて、さらに小さくします。
お。
みるみる茶色になりますが・・・
酢水につけて5分もすると、色白に戻ります。
このゴボウとその他の調味料を混ぜ合わせて・・・
こんなお団子状にしますよ~
お水の加減は適宜。
増減して練り具合を見られて下さいネ
天板にシートを敷き、こんなふうにぽってりぽってりと並べていきます。
で、水にぬらしたスプーンの腹で上から押さえて丸くのばします。
これ、手でするとベタベタになるのでご注意を
200度で、約30分ほど焼きます。
途中オーブンを開けて、ひっくり返したり、場所を変えたりしながら焼き加減が同じになるように工夫されて下さい。
時間がたってもカリカリのまま食べられます
ゴボウを煮物で2本分食べさせるのはとっても大変ですが、おやつレシピにしちゃえばアッと言う間に完食です
ちなみに、材料にあるタピオカ粉は米粉・団子粉に変えても同じように仕上がります。
ホワイトソルガムだけだと、どうしてもパラパラしやすいので、伸びのある粉を入れると作りやすいですよ
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
博多昆虫同好会に参加しています♪