主婦のおさいふ

働かなくてもお金がかかる。。。でも主婦って楽しいのよ。

フランス語のテストの後はきもの展

2016-01-18 05:04:11 | お出かけしました
ごきげんよう、うららです。
センター試験の週末が終わりましたね。

私も昨日は、8月から習っているフランス語の6か月目のテストの日でした。
年末年始とすっかり呆けていたので、勉強不足は否めません
前夜に一夜漬けしていたところ、大学生の王子に
「単位がかかっているわけじゃないんだから、無理すんなよ」
と励まし(?)の言葉をかけてもらいました。

王子も年明けからダラダラと始まった定期考査も今週で終わります。
試験前日の深夜になっておもむろに勉強を始め、「時間が足りない!」と言っていたっけ。。。
私の血筋だからしようがないってことね

全然ダメだったテストの後は、気分転換に池田重子さんコレクションの
きもの展を見てきました。
18日(月)までなので、こちらもギリギリで滑り込み

昨年池田さんがお亡くなりになった後で、開期終了間際ということもあり
結構混んでましたが、じっくりゆっくり時間をかけて拝見してきました。

大正~昭和の着物が美しく飾られていて、
それらを身にまとった女性たちに思いを馳せ、またそれを作った職人たちの
技術の高さと感覚の豊かさにため息が出る思いでした。

半襟の刺繍の柄一つとっても、帯留めのデザイン一つとっても、遊び心満載!
柄半襟つけるのめんどくさい!と思っていたけど、今年は面倒がらずにつけて着たいなぁ。

帯留め&帯締めも、また作りたくなっちゃいました!

着物は窮屈で自分で着れないし面倒!と思っている方が多いかもしれないけど、
私が習った着付けは、腰ひも一本で着物を着て胸は締めつけないので苦しくないし、
帯は前で結べるので、「肩が痛くて手が上がらない!」「腕が背中に回らない!」
ってお年頃になっても着られるのですよー

若い頃に終了した大手着付け教室で扱っていた器具も、工夫次第で便利ですけどね。

成人式の振袖の着付けをして思ったのですが、
やっぱり日本人って着物を着るとしっくりくるんですよー。
もっと着物を気楽に着たいと思える人を増やしたいなー。


理想は、着物で大根買に行く日常・・・
ま、そこまでは無理でも、

習い事や趣味の時間は着物で!って生活がしたいんですけど、、、
いかんせん、書道にトールにスタンプに、、、普段やっていることって、汚しそうなものばっかりで。。。
でも、がんばる

<おまけ画像>
先週練習したバラの花を付けた文庫の帯結び
  (クリックすると少し大きくなります)
文庫結びは崩れやすいので、必ずおつきの者がいて手直しができる身分の方がしていたとか。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 成人式おめでとう | トップ | サルの半襟つけました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お出かけしました」カテゴリの最新記事