春夏秋冬つれもっていこかぁ!!

美恋さんが綴る四季折々

あんずジャム作り

2018-07-07 23:29:54 | 日記
金曜日に生協で
注文していたあんずが、4パック(500g×4)届きました。

ジャム用でさっそく作りました。

材料 杏子・砂糖

あんずをパックから出して、お水できれいに洗います。
 

皮を剥かずに適当に切ります。
切ったあんずと種ですが、種は簡単にはずれます。
 

きざんだ杏子を袋に入れて、gを計ります。


お鍋に杏子を入れて、その上にお砂糖を入れてよく混ぜます。
水分が出てきます。


火にかけて、水分が上がってきたら、
泡が出てきます。(灰汁)
灰汁汁をきれいにすくい取りながら煮込んでいきます。
 

煮詰めていきますが、汁が飛びますので火傷に注意します。
 

程よく少しずつかたまってきたら出来上がりです。
少し冷まします。

瓶は、コンロで少しあぶり瓶の水分を飛ばします。
少し冷めたあんずジャムを瓶に詰めます。
今回は、4個瓶に入れてちょうどの量でした。

煮沸消毒します。
お鍋にお水を入れて、瓶を入れガスに火を付けます。
お鍋が沸騰してから20分位煮沸します。


冷まして出来上がりです。
4個のあんずジャムができました。


4個のうち3個の瓶は、実家に持っていきます。
美恋♪さんちは、1瓶だけです。旦〇(糖尿につき)は砂糖が沢山入っているので食べられませんので・・・


今日は土曜日で、本当は母に晩ご飯を作り届けて一緒に食べる日ですが・・・

兄が、大雨警報が出ているので、スーパー銭湯に行かないと連絡が入りました。
兄が家に居るときは、母の夕飯はいらないそうです。

取りあえず差し入れを少し作りました。
兄の好物の鳥の肝の甘露炊きと
母の好きな冬瓜の豚ミンチ餡かけを・・・


昨日作った浅漬け(ミニトマト・胡瓜・黒瓜)です。


あんずジャム3瓶も一緒に・・・

夕方に届けるので、準備していたら、
デイサービスから帰った母から携帯に電話が入る・・・
お買い物を頼まれました。
キャベツ・レタス・白菜・白ネギ・胡瓜・メロン・土生姜を買って来て欲しいと・・・

出発して、スーパーFマートに寄る予定が土砂降りになり、屋根の無い駐車場なので・・・
ここで買うのは、パスしました。

スーパーBローへ・・・
頼まれた食品ですが、ここは安かったので足を延ばして良かったです。
頼まれていない食品、牛乳・大根・バナナ・豆腐・薄揚げ・うどん・豚肉等をプラスして買いました。

作った食品と
スーパーで買った沢山の食料品を届けました。

雨で買いに行けないので助かると喜んでいました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

モーニングタイム


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いつまで降るのだろうか・・・
降り過ぎです・・・

  

今日も美恋♪さんブログに遊びに来てくださった皆様
ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする