goo blog サービス終了のお知らせ 

極私的映画論+α

+αは・・・日記です(^^;
最近はすっかり+αばかりになってしまいました(笑)

グリーン・ランタン(2011) GREEN LANTERN 114分

2012-08-09 19:37:32 | 外国映画(DVD・TV)
グリーン・ランタン ブルーレイ&DVDセット(初回限定生産)
クリエーター情報なし
ワーナー・ホーム・ビデオ



 数十億年前、宇宙最強の力を手に入れ守護者となった不死身の種族が創設した宇宙警察機構“グリーン・ランタン”。その一員たる勇者は、強い意志を持ち恐怖心を克服できる者だけを選び出す宇宙最強の万能武器“パワーリング”により様々な星から厳選され、宇宙の均衡はそんな彼らによって保たれていた。だがある時、伝説の戦士アビン・サーに無人の星へ封じ込められていた最大の敵パララックスが復活。その復讐を受け、致命傷を負ったアビン・サーは後継者を求めて飛び立つ。やがて辿り着いた星は、未だかつて誰ひとりグリーン・ランタンの一員に選ばれることのなかった地球。そして、パワーリングが白羽の矢を立てたのは、腕は一流だが自信過剰でお調子者の戦闘機テスト・パイロット、ハル・ジョーダンだった。


 WOWOW ★★★


 これって、「スーパージェッター」「8マン」「遊星仮面」を私達が楽しんでる感じなのかな?
あ!違う違う(笑)今上げた3本は最初っからアニメだったね。しかしたとえばこの上の3本が(8マンは宍戸息子で映画化されたけど)今風に映画化されたら我々の世代もワクワクして見ることができるのかな。「デビルマン」は失敗作だと思うし、ちょっと期待を裏切られることが多いわけで。

 でもね、たとえば今公開のバットマンなんかは前のシリーズのティムバートン作品にせよ、現シリーズ3部作にしろなかなかいい出来だし、オリジナルをリスペクトしながらもより上を目指している気がする。

 この映画の「グリーン・ランタン」のオリジナルを知らないがために、あまり面白くなかったんだよね。一番引っかかるのは何のための緑のマスクなんだろう?ってことなんだけど(笑)「スパイダーマン」の前のシリーズの時も顔バレがして、私はちょっとしらけちゃったんだけど、このグリーン・ランタンはめちゃお馬鹿な感じで彼女にバレちゃうし(笑)

 まあ、めちゃ金をかけたおバカ映画ってことでOKなんだろうね。
DCコミックにしろ、マーベルコミックにしろ、どことなく負のヒーローっていうか、それこそ「ダークナイト」って感じなヒーローが多いなか、こんなお調子者もいいのかもしれないな。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 巣立ったみたいです | トップ | 往復書簡 (幻冬舎文庫) 湊か... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

外国映画(DVD・TV)」カテゴリの最新記事