スケッチブック

写真と文章で、日常を記録に残す

知らないと損をするね

2007-03-19 12:22:33 | 観光
<
京都の市バスを使って三十三間堂へ行き、
そこからから知恩院へ移動して、続いて京都駅へ戻った。
都合三回乗ったから220円×3で660円となった。
その時点で偶然一日切符のことを知りました。

一日中何回乗っても500円!
こりゃぁ、参ったなぁと思いつつも、まだまだ移動するからと急いでこれを買った。
皆さんはとっくにご存じかも知れませんが、
京都駅で販売していますからまず最初にこれを買うと良いですよ。
乗ってのって乗りまくっても500円だから、これほどありがたいことはない。

写真は豊臣秀吉の正室ねねが眠る高台寺境内と
二人連れの可愛らしい舞妓さんです。場所は多分祇園。
車夫と舞妓さんとの会話の内容がとても気になります。
舞妓さんたちが、ちょっと立ち止まった時のスナップです。
彼女らの足下にご注目下さい。

最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
舞妓さん (おみや)
2007-03-19 14:27:58
こんにちわ
旅のお土産に素敵な舞妓さんを見せて頂きました。
実際の姿を見たことないので、感激です。舞妓さんと人力車よくお似合いです。

京都見物、今年こそは(秋)と思っているのですが。そのときのためにも良く覚えておきます。
いろいろの写真を見せてくださいね。
市内は (横浜のおーちゃん)
2007-03-19 15:05:21
歩いて回れるところも多いですが、銀閣寺とか二条城など離れた場所は市バスが便利ですね。
たしか地下鉄も1日券があったと思います。
おみやさん、こんにちは (polo181)
2007-03-19 16:14:55
コメントを有難う。背がスラリと伸びて、可愛らしい面立ち。若いってのは良いですねぇ。この後、二人はゆっくりと坂道を上って行きました。
秋にも東山ではライトアップをするそうです。紅葉の時期は素晴らしいでしょうね。行けたら私も行きたいです。13日間も旅行をしながら、撮った写真はたったの75枚。その都度掲載したりしましたから、もうほとんど無いに等しいのですよ。ごめん!
横浜のおーちゃん、こんにちは (polo181)
2007-03-19 16:20:41
コメントを有難う。京都市内の全体像を掴んでいないので、それぞれの観光スポットの位置関係をまるで知らない。大抵、車で突っ走るので、余計にダメです。
地下鉄も一日乗車券、あるのですか。そもそも、入念に計画を立てて、歩きを中心にした見物をするべきですね。
体験舞妓さんってことは? (khagy)
2007-03-19 17:03:20
お帰りなさいポロさん。京都の旅はいいですえ。
ところで、この舞妓さん、ほんもの?
ご指摘の足元をみると、2人とも同じ長じゅばん、安っぽいぽっくり、襟元も同じ柄の半襟???
体験舞妓ってことはないですか?
人力車のお兄さんが観光名所を説明しているってことは?
有難うございます (花ぐるま)
2007-03-19 17:14:33
舞妓さんの笑顔がいいですね。
とても京都らしい。
一日切符が500円とは本当に安いですね。
私も知りませんでした。
京都は今回、東寺と西本願寺だけでしたので全部歩け歩けでした。
今度行った時には是非その切符を買いましょう、
私は京都のとても素晴らしいスポットを知っていますが、それはお花見です。
桜のシーズンに”原谷”と言うところ。
金閣寺の裏山ですが、炊くリーの運転手さんのお勧めで行きました。
あれを見たら私はもう死んでもいいと思ったくらい美しいです。
京大に行ってた甥でも知らないところ。
全山枝垂れ桜、平安神宮の桜を管理している植木屋さんなんですが、桜のシーズンしか庭を公開しないところです。
poloさん今晩は。 (じゃこしか)
2007-03-19 18:43:20
 poloさんお帰りなさい。この度は随分とあちこちと、また遠くまで廻られましたですね。本当にお疲れ様でした。
 なお毎日のお写真で楽しませて戴きました。
 昨日ですか?東京でも初雪があったとか、まだまだ安心は出来ません。どうぞごゆっくり休まれて下さい。今後のお写真を楽しみにしております。
khagyさん、こんばんは (polo181)
2007-03-19 19:47:59
コメントを有難う。私も、一瞬貴方と同じ様な事を考えました。ただ、私は本物の舞妓さんを見たことがないので、真偽のほどは判りません。一目で「これは体験舞妓さんだな」とわかる女性には沢山出会いました。そのような中で、この二人は非常に綺麗で姿勢が良かった。一瞬立ち止まったこの姿、特に足下がきちんと揃っている。普段から仕込まれていないとこれほど、お行儀良い立ち姿にはならないだろうと思ったのでした。
花ぐるまさん、こんばんは (polo181)
2007-03-19 19:56:10
コメントを有難う。一日、乗り放題で500円。これは利用しない手はないですね。タクシーは楽だけれど、使い放題となるとかなりな金額になります。予め目的地を設定して、歩け歩けで、見学するのが懸命です。
へぇ、原谷ですか。その地名さえ知りませんでした。金閣寺の裏山ですか。これは耳寄りな話を聞きました。なんだか、サクラの時期に訪れたい気持ちになりました。今年のサクラにはもう行けませんから、来年以降のこととしましょう。ほほぉ、しだれ桜ですか。是非見たいですね。京都の庭師はみな厳しい。弟子を怒鳴りつけているのを見ましたよ。
じゃこしかさん、こんばんは (polo181)
2007-03-19 20:02:26
コメントを有難う。旅先からの写真をご覧戴いて、とても恐縮です。私の場合、ブログは日記でもありますから、旅先までカメラやパソコンを持参します。ただ、電波の悪いところでは、接続が重くて難儀しました。
東京でも、まだ寒い日が続いています。八ヶ岳で-5度を、今回体験しましたが、ここ東京では7,8度です。それでも滅法寒いですよ。やっぱり、17,8度は欲しいな。釧路でも、もう少しの我慢ですね。

コメントを投稿