EBBRO-エブロ・hpiのミニカー紹介、愛車にまつわるエトセトラ
クルマ、バイク、チャリ。ヒトと同じじゃつまらナイ!
K-CUSTOM~「EBBRO-エブロ・hpi」ミニカーマニアでいこう!~



登場と共に大人気となった「EBBRO P-4」シリーズ。
「EBBRO P-4 JGTC MEMORIAL」と銘打ち、ブランド展開を行っています。

第一弾の「JGTC 1999 PENNZOIL NISMO GT-R No.1」
第二弾の「JGTC 1999 カルソニック NISMO GT-R No.12」
第三弾の「JGTC 2002 au セルモ スープラ No.1」
に続き、早くも「第四弾」が発表となりました。

2009年2月発売予定。
1/43スケール・レジン製ミニカー「TOMICA SKYLINE SILHOUTET 1982(RED/BLACK)」

「JGTC MEMORIAL」では無い気もしますが・・・
人気モデルの登場は、非常に喜ばしいところです。

ここで、「シルエットスカイライン」について紹介したいと思います。

1979年より、富士グランドチャンピオンレース(富士GC)の前座レースとして「富士スーパーシルエットシリーズ」(富士SS)が開始されました。

1982年には、日産は「R30型スカイライン」・「S110型シルビア」・「910型ブルーバード」を投入。
これら「日産ターボ軍団」とBMW-M1の激突で、富士や筑波サーキットで開催されたスーパーシルエット・レースは大いに人気を博しました。
これがきっかけとなり、その後日産は1984年にNISMOを設立。
本格的なワークス活動を再開することとなりました。

国際的には1982年一杯でカテゴリーが消滅。
日本におけるシルエットフォーミュラ(スーパーシルエット)レースも段階的に縮小。
シリーズ戦は、1983年限りで終了。(WEC-JAPANには特認で「GT-JAPAN」クラスが設けられた)
1984年には2戦だけ開催され、完全に終焉となりました。

そんな、「シルエットスカイライン」をエブロも製品化しております。

こちらは「R30型フェイス」の

「前期型」と呼ばれるモデルとなります。

こちらは、「鉄仮面フェイス」に換装され

細部にも改良の施された

「後期型」となります。

そして今回の「EBBRO P-4」版「シルエットスカイライン」のベースモデルとなる

「“FUJI SPEED WAY COLLECTION”4.1983 SKYLINEセット」に、

セットされていた「前期型」です。
以前も書いたのですが、ボンネット上部の

「サスペンションアッパー避け」が、無いような気が・・・
実車の構造を見てみると、

なるほど、「避け」が無いといけない理由がわかります。
では、このモデルは「前期型」なのでしょうか?

実は、こちらの

「中期型」となるマシーンが存在します。
「前期型」と比較すると、

1.ボンネット後端に「NASAダクト」
2.フロントインテーク形状
3.フロントスポイラーサイドフィン

4.トランク上部のリップ
に、相違があります。

モデルと比較すると・・・「中期型」でもありません。
謎は深まるばかりです。

MMPさん!「中期型」の製品化を期待しております!!

「トミカ・スカイライン」全記録
1982年
5/30 「RRC筑波チャンピオンレース第2戦」リタイア(2周)
8/8  「RRC筑波チャンピオンレース スーパーシルエット」優勝
9/12  「GC第3戦富士インター200マイルレース」雨天中止
10/24 「GC第4戦富士インター250マイルレース」優勝
12/5  「RRC筑波チャンピオンレース最終戦」リタイア(0周)

1983年
3/27  「GC第1戦富士300kmスピードレース」2位
5/3  「GC第2戦富士250kmスピードレース」リタイア
5/29  「RRC筑波チャンピオンレース第2戦」優勝
6/19  「レースドニッポン筑波スーパーシルエット」優勝
8/14  「RRC筑波チャンピオンズレース」優勝
9/4  「GC第3戦富士インター200マイルレース」リタイア
9/18  「菅生チャレンジカップレース第4戦」優勝
10/16 「西日本スーパーカップレース」リタイア
10/23 「GC第4戦富士マスターズ250キロレース」リタイア
11/16 「JAF鈴鹿グランプリ自動車レース」優勝
12/4  「RRC筑波チャンピオンズレース最終戦」3位

1984年
9/16  「菅生チャレンジカップ第3戦スーパーシルエット」優勝
10/14 「西日本スーパーカップ スーパーシルエット」優勝
12/5  「RRC筑波チャンピオンズレース最終戦」2位

登場から「16年」が経過しても色褪せないマシーン・・・
現代レーシングカーは「16年後」、どの様な評価を受けるのでしょうか?

ランキング参加中。クリックにご協力を!
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ 人気ブログランキング おもちゃへ

「スポンサーサイト様」
エブロP-4最新モデルの予約・購入はぜひ!!

クルマ好きな人みんなが楽しめるミニカーショップ!
エブロ・京商・ixo等のコトならミニカーショップグッドウッドへ!

お問い合わせは「不動建設株式会社」まで。
TEL:03-3960-1811 E-Mail:info@fudo.com 担当:山下

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« エブロ「SC430... 「Garage IMPU... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。