ナンカシ チキン の日々雑感

毎日悩み、迷走し、泣いたり、笑ったり、ムカついたり、喜怒哀楽の日々雑感
気ままに綴ります

カラオケ?

2011-09-14 00:54:23 | 日常・雑感
最近カラオケにいってないなぁなんて急に思い出した。。カラオケなら飲んでいるほうが好きだし。。
カラオケいく機会もない。若い頃はカラオケボックスとかスナックによくいったけど、カラオケがあるところにそもそもいかなくなったです。

最近のうたしらないし、懐メロしかしらない。
それに音痴だとおもうので(^_^;)

なんでカラオケのことかんがえたのかな?

帰りその後と夕御飯

2011-09-13 20:47:55 | 食べたもの

上野からの下り快速電車が日暮里駅を出たあと緊急停車しました。南千住駅のホームで特急電車とお客さまが接触した可能性があるということで10分以上停まってしまいました。。

そうこうして安全が確認されたので発車しましたが、だいぶ遅れました。なんともなかったようです。

電車を降りるころに首こりから頭痛がしてきました。でもお腹がすいたので
駅降りてすぐの王将に。立地がいいのですぐ入ってしまいます。
チャーハンと八宝菜。
チャーハンはもうひと味インパクトがほしいです。今日も晩酌ビールは控えます。
お腹いっぱい。

帰り

2011-09-13 19:27:56 | 日常・雑感
部下たちを残して先に退社してきた。

たぶん、明日になってもなにもかわらないだろうと予測して。あえて退社した。うちの担当もそうだけど派遣に依存しすぎている。企画の仕事はします。作業のオペレーションはできません。では偏るし、その作業の重要性もわからない。 人がいないのもわかるんだけど。見直さないとだめ。そんなこと考えてながらも山手線で運よく座れた。途中、眠気がさし、御徒町までウトウトしてしまいました。引き続き座って帰りたいと思って上野から2本電車を見送り座りました。
なんだか眠い。

ランチ

2011-09-13 13:51:04 | 食べたもの

どんなに時間を費やして指導しても、治らない部下の論理飛躍。

資料作らせてもロジックがあわない。
ちょっとがっかり(T_T)

昼休みも費やししてゼロに戻る。。 1人で遅いランチにでかけました。
気分直し。
すきな辛いチゲラーメンと石焼きビビンバを食べに。
気分一新に午後の仕事にとりくもう。

暑いね~

2011-09-12 12:40:42 | 日常・雑感
残暑厳しいですね~
今日は夏の電力対策で実施している在宅勤務で出社していません。
自宅の自室で涼しく仕事。
出社しようとも考えましたが、何人か出社している部下の自主性を養うためにも、自宅から電話とメールで指示しています。

明日までにちゃんと資料できてるか不安はあります。
進捗管理とフォローは必要ですけどね~

乗り換え

2011-09-10 17:14:23 | 日常・雑感
成田駅で乗り換え。我孫子からの電車は6番線に到着します。だいたい、銚子行や佐原行は5番線からなので到着したホームで待てばよいのです。この時間の佐原行は2番線からでした。階段のぼって乗り換えです。ボーッとしてたら間違えそう。

地域コミュニティ

2011-09-10 16:36:24 | 日常・雑感
今日は1ヶ月ぶりに佐原にいきます。夏祭りの反省会。祭りが終わって2ヶ月くらい経つのですが。

同じ日に南柏で子供の小学校親父や先生との飲み会と重なってしまいました。こちらは先月、校舎内の塗装作業、グランドの放射線除去作業ボランティアのお疲れ様会。こちらは欠席してもともと決まっていた佐原行きに。

どちらも地域の集まりです。もともと地域のコミュニティは大事にしているし、活性化すべしとも思っています。中にはうっとうしいと感じる人もいると思います。
しかし、3月11日の未曾有の震災、地域のコミュニティの重要性、絆が被災地の復旧、復興、がんばりに繋がっている。

新興住宅地や都市部のマンションしかり自治会組織を形成しているが、生活の必要最低限の繋がりです。特に賃貸のワンルームなどは隣に誰が住んでいるのかも知らない。実際自分もそうだった。
共通の目的や認識があれば地域コミュニティは活性化すると思う。鎮座する神社仏閣かもしれない。
その地にある自然かもしれない。

震災から半年、米国同時多発テロか10年、改めたて考えてみることも大事ではないでしょうか。

節電も

2011-09-09 19:26:05 | 日常・雑感
いろいろあった1週間でした。
少し疲れた。。
早めの18時30分に退社しました。

金曜の夜、山手線からみた新橋駅のSL前広場には人だかり、なんでこんなに人がいるんだろうと思うくらいです。

電力問題も今日で一段落。節電対策で働きかたも少し変わった夏でした。
スーパークールビズ、天井照明消灯し、LEDスタンド使用、ノートパソコンへの交換、在宅勤務、夏期休暇の長期化などなど。。

残業もこの期間は極端に減りました。だんだんこの皺寄せがきていて仕事もたまってきています。

さらに効率性を高めていかなくては。

朝イチ

2011-09-08 08:10:55 | 日常・雑感
今朝は9時から部長に説明する案件があるから同席しろとその下の部長に言われた。
なんで始業前なんだよ~と思いつつも。。いかなきゃ。

まぁそれくらいはいいんだけど、無茶ぶりするオーダーをどこまで受け入れるか、拒否ベースのスタンスはとっていないけど、やんわりかわさはければ、仕事が増えるばかりで下からの突き上げも。。

これまた面倒なこと。

なんだかさいきんはケセラセラと思ってたほうが、気分も楽です。

そんな思いのときは原点回帰して仕事している意味を考える。 なかなかストンとは落ちないですけど。
そんなこと考えてる山手線の電車内。

1日頑張っていきましょう!

常磐快速が止まっている

2011-09-06 21:39:20 | 日常・雑感
上野駅で21時15分のフレッシュひたちで帰ろうとしたら、常磐線が事故で止まっていました。山手線に再びのって西日暮里で千代田線我孫子行きに。電車は迂回する人でチョー満員(@_@)
もう少し早めに退社しとけば良かったかな。。

常磐線は北柏近辺で線路内に乗用車が入って復旧に時間がかかるようです。
iコンシェルが夕方教えてくれたけどこの時間になっても動いていなかったとは。。
余分な時間を費やしてしまいましたぁ。

この混雑はどこまでつづくのでしょうか。。

睡眠不足の朝

2011-09-06 08:42:57 | 日常・雑感
睡眠不足のせいもあり、スッキリしない。
朝マックで気分を変えて電車に乗り込みました。

朝型肩凝りが気になったのでアンメルツヨコヨコを塗ったせいで首筋から肩がヒリヒリします。眠気も覚めますが。。?

睡眠不足だと首筋から肩にかけて更にガチガチになる感じです。

もともと自律神経も乱れ気味なのに睡眠不足でさらに乱れてしまう。

やっぱり睡眠は大事です。

不眠の原因

2011-09-06 04:15:27 | 日常・雑感
またいろいろ考えていたら眠れなくなってしまいました。

仕事のことといっても部下数名のこと。

できない部下、ヤル気ない部下をどう導くか。
注意換気、動機付け、個別面談、時には怒る。

ヤル気ない部下は課長経験者で定年間近のため役職を降りている。
こちらはできない部下よりたちが悪い。
他の部下にはうんちくをいうが、私からいろいろ言っても返事すらしない。
仕事もやっていない。

あと1年で終わりなので怖いものないし、俺には関係ないと言う。
年下の自分に指示されるのも面白くないらしい。組織で仕事をしているし、私のほうが職制上なのはしょうがない。

至らない上司かもしれないが、強力してほしい。長年の経験値をもっている大先輩に。

金魚運動

2011-09-05 19:48:28 | 日常・雑感
10年以上前に買った金魚運動器具をクローゼット奥から出して使い出しました。
両足を機械の上に乗せタイマーを捻ると左右に動き出します。15分くらい左右に揺られ終わると全身に血が巡るような感覚になります。
有酸素運動したって感じです。しばらく使ってみようと思います。