209系を愛する人のブログ

友人に触発されて始めたブログ
鉄道に関して思ったことや鉄道模型について
不定期で書いていきます

TOMIX  E217系東海道色 15両+α

2014-05-31 04:35:11 | 車両レビュー

 

どうも、本日2度目の更新のBlueSkyです。

 

先ほどは、「ぬ っ た り し て い っ て ね ! ! 」 もとい、TOMIXの485系3000番台をレビューしましたが、


今回は先ほどの続きで、IM〇Nから帰宅した後弄っていた車両についてです。

 

タイトルどうり、ぬったりと同時に発売されたE217系東海道色です。

 

 

いつもでしたら、フル編成を従えた先頭車を撮るのですが、15両はさすがに入りませんでした。

 

そういえば家に来たE217系はコイツで2本目ですね。1本目は当ブログ初車両レビューの横須賀線の未更新車限定品でしたね。

 

とう言うことは、我が家に所属する車両たちの中で同一形式での保有数No2となりますね。  因みにNo1は、201系の34両です。 

 

実は、先程ぬったりとコイツはインレタの転写作業が完了したんです。21両もインレタの転写大変だったけど、更にリアルになってよかったと思う。

 

所要時間は2時間でした。(あれ?3時間かも知れない?)

 

このE217系は更新車ですので、「ある車両」と床下を入れ替えると簡単に未更新車ができるのですが、それはいったい何でしょうか?

 

答えは・・・

 

 

209系でした。 

 

この209系は、昨日ぬったりと217と一緒に買ってきたものです。ですが、この209は、基本と、増結セットしか買っていません。 なぜでしょうか?

 

 

 

答えは、「209系房総色を作る為」でした。

 

私は、E217系は未更新車のほうが好きなので、↑のために床下を交換することにしました。


私は、未更新車の床下が6両分ほしいのですが、そうすると今度未更新の床下が足りなくなりますが、都合のいいことに友人2人と改造するので、


1人には、モーター車を交換することで話をつけてありますので未更新の東海道色のE217系がそのうち完成します。

 

ですから、その時に改めてちゃんとしたレビューを書きたいと思いますので、今回はレビューの前篇的なものだと思って下さい。

 

因みに、これで209は、17両買ったことになります。

 

ではこれで失礼します。


TOMIX HG 485系3000番台 上沼垂色 車両レビュー!!

2014-05-31 00:41:53 | 車両レビュー

 

ぐああ!? 29日間に合わなかった・・・orz

 

どうも、バイト帰りに速攻でPCに向かったのに、写真撮影とパーツの取り付けにてこずって更新が1日空いてしまったBlueSkyです。

 

来ましたよ!!新車!!

 

その名も・・・

 

485系3000番台 上沼垂色 です!!

 

昨日、中間テストが終わってすぐ横浜のIM〇Nに寄ったのですが、このぬったりは相当人気だったらしく、IM〇Nに寄った時には、

 

私「ぬったり下さい! 基本と増結1セットずつ!」

 

IM〇N「あ~、すいません。ぬったり基本だけ先ほど売り切れてしまいまして。この後の入荷も未定なんです。」

 

私「マジですか・・・。じゃあ、〇〇と△△(この後の記事)と、ぬったりの増結だけ下さい・・・。」

 

という事態になったほど、在庫が瞬殺された車両です。(ちなみにIM〇Nの開店時間は10時で、私が着いたのが12時・・・2時間未満で、完売したらしいです・・・)

 

さて、IM〇Nでゲットできなかった私は一旦帰宅し、他の購入商品に手を加えていました。(何に手を加えていたかは、この後の記事で。)

 

そのあと17時過ぎのバイトの前にダメもとで横淀に寄ったところ、なんと、ゲットできました!!

 

 

因みに横淀のラストワンでしたよ。危なかったです。

 

 

早速、写真を見て行きましょう!!

 

いつものアングル

 

 

列車は「いなほ」から、毎度お馴染み流浪の運用「北越」に変えました。迷列車(國鉄新潟)の人様、勝手に使ってごめんなさい。

 

いやぁ、私はぬったりの3000番台は「北越」っていうイメージがあったので、北越にしました。次に、MICRO ACEでは不評だった前面ライトの写真です。

 

ヘッドラ~イト♪                            テ~ルラ~イト♪

 

 

 

おおお!! 個人的にはすんげぇ良いと思いますがいかがでしょうか? 特徴的なお顔の造形も試作品段階からわかってましたがいけてると思います!!

 

お次に、各車両のサイドビューをどうぞ!!

 

クハ481-3000                             モハ485-3000

 

モハ484-3000(M)                          モハ485-3000

 

モハ484-3000(T) 多目的室あり                    クロハ481-3000 先頭側半室グリーン車

 

横から見ても圧巻ものです。さすがTOMIXのHigh Grade仕様ですね!!

 

連結間隔なんて、

 

こんなんですよ、こんなん・・・もう本物見てる気がしてきた・・・ハハ・・・

 

次は屋上機器ですかね。

 

パンタ周り ユニット中間側の常時上げてる方のパンタグラフ。       ユニット外側の方


完璧なんではないでしょうか。 もう、たまりませんね!!

 

次は、お顔のサイドビューです。

 

クロハ481-3000

 

 

実車を生で見た事がないのでちゃんとしたことは言えないですが、WEB上の写真を見る限り、ほぼ同じように見えます。

 

あっ、因みにクロハの室内の仕切りはこうなってます。

 

特に何もなし!!

 

屋上機器に戻りましょう。

 

クハ481-3000                             このAU13形クーラーは取り外し可能です。

 

屋上機器はこんなもんですかね。

 

次は、妻面に行きますよ。 モハ485-3000 トイレタンクは別部品です。  モハ484-3000


次は床下機器ですかね。 

 

えっ? 何か言えって? だって実車見た事ないから(ry

 

クハ481-3000                             モハ485-3000 (主抵抗器側)

 

主制御器側 

 

こんなもんかな? 

 

最後は、連結器カバーの有無と連結器カバー本体の写真です。

 

カバーあり                               カバーなし


連結器カバー本体 

 

小っちぇ!! これ組み立て式なんですよ・・・

 

まあ、こんなもんでレビューは終わりですかね。すごくハイクオルティーなモデルであることは間違いないです。

 

即完売するのもわかる気がします。だってカッコイイし、リアルだもん。欲しい人は、さっさと買ってきた方がいいですよ。なくなっちゃいますからね。

 

MICRO ACEは造形はイイ線言ってるんですけど、ライトがデカ過ぎるのが一番惜しい点ですが、TOMIXは全てにおいて完璧なものと言えます。

 

私、今月の給料をもう使い果たしてしまったので何も買えないですけど、115系のキムワイプとかJKワイパーとか欲しくなってきました。

 

JR東海の次は國鉄新潟かよ・・・  それはさておき、今回のレビュー会が皆様のお役に立てれば幸いです。

 

では、またあとで。


我が家に所属するNゲージの車両たち 7 JR東海の主力車両!!

2014-05-29 14:54:41 | 鉄道模型

どうも、今のところサボリ無で更新中のBlueSkyです。

 

今回の車両たちは、JR東海の大傑作313系と373系です。

 

おとといに続き、JR東海車です。103系のレビューといい、

 

なんか東海車の保有率がやたら高い気がしますが、気にしない×2

 

さて、おとといの211系5000番台の紹介でKATO車がいるとの話でした。

 

211系5000番台と併結できるうえにKATO車となると必然的に313系しか

 

いなくなります。2500番台らしいです。

 

行先は、シズオカロングオオコク 浜松行きです。

 

こちらは2004年の「愛・地球博」の後ぐらいに113系・115系などの

 

置き換え用として増備された「憎まれ役」の新型車両です。

 

確か8000番台がこの前ゼニトラレルセントラルライナーの廃止に伴い、

 

格下げ改造(?)がなされたようですが、その後どうなったんでしょうか?

 

地元じゃないのでわからないので、誰かご教授ねがいます。

 

私から一番身近な313系は国府津から出てる御殿場線の奴ですね。

 

まだ乗ったことないので、そのうち乗りに行きます。

 

 

 

奥は、東海の汎用旅客車両373系(一応)特急型電車ですね。

 

TOMIXの製品で、1月頃にリニューアル再販された3両セットと、

 

ポポンデッタで見つけた3両増結セット(旧製品)で6両編成です。

 

少し前までは、321・338M 乗得列車として東京まで乗り入れてくれて

 

たのですが乗ろうと思った前に廃止されちゃいました・・・クソッタレガ

 

そういえばずっと前に、ワイドビュー東海でも運用ありましたね。

 

その他には、ワイドビューシリーズの特急列車として、飯田線とか

 

身延線とか、通勤ライナーで東海道本線を走ってますね。

 

どちらも、大きな窓が特徴で乗り心地がいい(らしい)車両ですね。

 

名古屋地区では、313系は特別快速 μの赤いあんちくしょう

 

を苦しめてますね。カッコイイですけどね。

 

話はこれ位にして、写真行きましょう。写真。

 

313系

 

 

パンタ周り

 

 

211系5000番台との併結

 

 

快速 かかな?

 

 

 

 

373系 ムーンライトながら

 

 

パンタ周り

 

 

パンタは形が気に入らなかったので、何故か手元にあったKATOの

 

モハネ285-201パンタグラフに変えてあります。パンタ台などは一切

 

弄ってませんが、ポン載せできました。

 

連結面

 

 

貫通幌がほしくなりますね。

 

車番 基本セット

 

 

クモハ373-1 以下トップナンバー

 

増結セット

 

 

クモハ373-2 以下ナンバー2編成

 

 

 

 

 

 

ネタ画像

 

 

313系2500番台+373系の6両編成。

 

名鉄風に言うなら、一部特別車編成。的な何か。

 

373にグリーン車ないけどね ←特別車じゃない件

 

てか、これこの前(いつだっけ?)の身延線からの救援回送みたいですね。

 

 

 

とまぁ、こんな感じです。

 

今回は313が3両と373が6両の9両で、前回で111両なので

 

今回120両目となります。 一地方鉄道を軽く超える数を所有してます。

 

多いです。 多すぎとです。 おーいお茶です。 ←何の話

 

 

 

 

 

次回予告ですが、明日、なんと!!

 

 

 

 

 

 

   新   車   が入ってきます。

 

 

 

 

まだ、既存車両の紹介すら終わってないのに投入されます。

 

買付自体は、明日学校が半日(今週はずっとそうだったけど)なので、

 

昼過ぎですが、バイトがありますので、多分夜になっちゃいます。

 

新製品のどれかですので、レビューという形になります。

 

何を買ってくるかは、勘のいい人を除き御楽しみです。

 

では、また明日お会いしましょう!

 

 


我が家に所属するNゲージの車両たち 6 祝100両突破!!    +110両目にして初登場の愛車+カマ

2014-05-28 13:53:02 | 鉄道模型

どうも、更新を心に決めたBlueSkyです。前回から一夜が明けました。

 

はい、第6回にして100両突破しました!!

 

えっ?「6回で100両突破はおかしいんじゃなのか」って?

 

私もそう思います。 持ってる車両が多すぎるとやっと感じてきました。

 

でも関東圏に住んでいて、JR車両(五方面路線)が好物で、各路線の各車種

 

1編成ずつフルで集めたいと思うとこうなってしまうらしいのです。

 

ここまで来ると、もはやただの病気ですね(呆

 

 

 

 

 

前回は92両でしたので保有数100両ちょうどにあたる車両は8両編成

 

ということになりますが、見出しの写真でネタバレですね。

 

はい。記念すべき100両目の車両は、KATO 205系横浜線です。

 

 

はい、横クラの205です。

 

購入理由としては前述のものと、ハマ線にE233系6000番台

 

が投入され、「205もそろそろだな…」という哀愁の意を込めて購入

 

 

しました。私個人としては、洗練されたデザインのE233系シリーズ

0番台

1000番台

3000番台

5000番台

7000番台

は好きですし、JR黎明期から活躍している205系も陳腐化が目立つのも

 

事実ですから、鉄道史の中でも定期的にあった「置き換え」の時期

 

なのでしょう。 個人がどう言おうと私は攻めませんが、先代車両が

 

好きで、それを置き換えた車両をディスることは、新型車両が可哀想なの

 

ではと思いました。私自身もE233は後述の私の嫁車である209系を

 

置き換えた車両でもある為、正直少しカチンときたことはありました。

 

ですが、それはJRが我々鉄道ファンへではなく他の「お客様」への接客

 

サービスの改善が目的ですから、仕方がないことなのです。

 

 

 

もし、この記事を読んで不快になられたのなら申し訳ないですが、これが

 

私の持論ですので変える気はありません。この記事の後に少しだけでも

 

新車へのお考えを変えていただければ私は一鉄道ファンとして嬉しく

 

思います。新車好きも旧車好きも仲良くしていければいいと思いますので

 

 

 

 

 

 

 

 

すいません。話がいきなり重くなってしまいました。でも近年その様な

 

風潮が鉄道ファンの中で多い気がしたので書かせて頂きました。若者の

 

生意気で世間知らず(?)な意見として流して頂いて結構です。

 

 

 

さて、気を取り直して110両目の車両を紹介します。

 

 

前述のとうり209系です。

 

 

製品はTOMIX 209系京浜東北線です。

 

209系は、言わずと知れた衝撃的なコンセプトを掲げた車両です。

 

そのコンセプトは、

 

・重量半分

 

・価格半分

 

・寿命半分      by西友

といった、当時としては画期的すぎてドン引きされたコンセプトです。

 

まぁ、このコンセプトは間違った解釈が流れてしまったので、いじめの

 

ようなことを言われ続けられた・・・という話はまた重くなるのでよし

 

ときましょうww

 

さて、この三菱GTO-VVVFの音が素敵な車両は、私が最初にフル編成

 

コンプした車両です。もう、このストレート車体やシンプルで機能性の

 

ある台車構造、FRP製の前面形状など、実車一両貸してあげると言われた

 

ら隅から隅まで舐め回したくなるほど大好きな車両です。

 

初っ端のハマ線との並びは過去のものになってしまいましたが、

 

模型の世界では永遠に残ります。これが模型の良いところだと思います。

 

さてこの209系のNゲージですが、クハ209のみTNカプラーを装備しています

 

ですから、こんな事も出来ちゃったりします。

 

 

左のEF81は双頭連結器(EF63用)を装備していますので土崎からの

 

配給回送的な何かができますw

 

ってあややややありゃりゃ、ちゃっかり111両目が出てますね。

 

今回の3車種は、墨入れ、戸ゴム入れなどは特に何もしてないんです。

 

209と205は扉数が多いのでやる気が出ないというのと、205は何故か

 

墨が乗ってくれないのでやってません。

 

EF81はどこをどう汚したらいいかわかる資料は手元にありますが、

 

何で汚すか迷っているのでまだ手を付けてません。

 

ですから今後、「戸ゴムに墨入れしました。」とか、

 

「EF81にウェザリングしました」といった記事が出てくると思うので

 

気長にお待ちくださいw とりあえずはこの「紹介シリーズ」をさっさと

 

終わらせないといけないのでしばらく後になると思いますが。

 

でも、金曜日に28両近く増備するんだよなぁ。終わるのかこの企画?

 

まぁいいや、ではまた次回にお会いしましょう。

 

 

 

 

P,S,中間の私の意見について感想や文句がある人はお気軽にコメント

 

  ください。お便りお待ちしてます。

 

 

デハ!

 


我が家に所属するNゲージの車両たち 5                                国鉄設計ステンレス近郊型車両

2014-05-27 14:30:14 | 鉄道模型

お久しぶりです。BlueSkyです。

 

いや~前回の「モニ2000」から1か月も経ちました。

 

さすがに魔放置はよくないと思い直したので今度こそ気を取り直して

 

更新していきたいと思います。約丸一ヶ月ぶりの所属車両シリーズです。

 

今回の車両は、211系です。

 

私の近所からはもう4年近く前に引退してしまいましたが、

 

高崎線に3000番台3本。 國鉄長野支社に高崎(一部千マリ)の3000番台が

 

転入していってます。JR東日本ではもう旧式車両として扱われている

 

211系ですが、JR東海ではまだまだ元気です。

 

東海には0番台、5000番台、6000番台が所属しています。

 

そのうち、家に所属しているのは0番台4両(TOMIX)

 

と5000番台3両(GREENMAX)です。

 

 

TOMIXは去年末発売の211系JR東海0番台(限定品)です。

 

GREENMAXは普通の211系5000番台(モーター無)です。

 

5000はTNカプラー装備をクハに、クモハにKATOカプラーを装備してい

 

ます。KATOカプラーを装備しているということは、KATO車がいるとい

 

ことですが、それはまたの御楽しみです。

 

また、GREENMAXは台車が全部DT50でクハ用TR235がないので、

 

ブレーキシューのところをデザインナイフでCutして似せてます。

 

写真DT50

 

 

TR235もどき

 

 

参考TOMIX TR235

 

 

それっぽくなってるはず・・・

 

あとは、クーラーに墨入れとドアゴムに墨入れを施してあります。

 

こんなもんですかね。前回までで、81両+モニ4両で85両だったので、

 

今回は211系が計7両ですので、85+7=92 なので92両です。

 

92両。92両だってよ。92両。九十二両。きゅーじゅーにりょー。

 

へ!? 92両!? 

 

あと8両で100両ですよ。100両。多いね。うん

 

多すぎるね。「あと8両で100両」ってことなので、次は8両編成を

 

紹介したいと思います。次は遅くならないように気を付けます。

 

あと、いま友人R氏と友人Y君とである車両を作ろうとしています。

 

R氏は今、改造真っ最中ですので、有名かもしれないです。

 

えっ?Rは誰だって?うーん、光物が好きな人じゃないかな?多分

 

私も今週末に種車+2車種を買ってまいりますので、その前に100両

 

記念の記事を上げます。(宣言)

 

ではお楽しみに!

 

P,S,ブログのデザイン少し変えました。

 

背景は別に最寄駅なんてことはないです(震え声