豊田市ボランティア連絡協議会

豊田市ボランティア連絡協議会の情報などを紹介しています。

豊田市ボランティア連絡会議開催

2008年11月29日 21時03分01秒 | 報告


今日は、社協主催のボランティア連絡会議がありました。

ミニ学習会は、昨日の連協ボランティア活性化講座の講師の近藤先生のお話と手あそびでした。
「8421肩たたき」、「おっかけむすんでひらいて」、「反対むすんでひらいて」、「ドレミ歌体操」など、昨日と同様、皆さんと楽しく行いました。


そしてその後の分科会では、3分科会に分かれましたが、今回は、連協が1分科会を担当。
1月に行われるボランティアのつどい2008の「れんきょう交流サロン 遊ぼう!離そう!創ろう!」について話し合い、皆さんからいろいろなアイデアをいただきました。
「れんきょう交流サロン 遊ぼう!離そう!創ろう!」楽しくなりそうです!!

ボランティア活性化講座

2008年11月28日 23時37分00秒 | ボランティア募集


今日はボランティア活性化講座の第2日目『遊び心・心に余裕を』。
名古屋市で活躍されている近藤京子さんを講師にお招きして開催しました。

先生の関西弁の軽快なお話も、教えていただいた手あそびもとても楽しく、笑いの絶えない講座となりました。

私は残念ながら少ししか参加できませんでしたが、先生から教えていただいた手あそびを知りたい方は、連協役員の杉本さん、田中さんにおたずねください。

近藤先生は、明日は社協のボランティア連絡会議のミニ学習会で、講師をされますよ。
楽しみです。

ぼらんてぃあだより発送作業

2008年11月26日 23時42分15秒 | 報告


暖かい一日でした。


今日は月に一度のぼらんてぃあだより発送作業の日でした。
今日もたくさんのボランティアさんにお手伝いしていただきました。
いつものメンバーに加え、久しぶりのN野さん、K木さん、初参加のS木さんなど...。

今日は、ぼらんてぃあだよりの他にもチラシがあり、いつもより余分な作業があったのですが、ベテランK田さんがテンポよく作業をこなしてくださり、皆さんをリード。
12時までには作業終了

どんなに作業が増えても、人数が少なくても、12時までに作業を終えるというのは、皆さん、ぼらんてぃあだより発送のプロです

いつご協力ありがとうございます


ところで、今日の作業中の皆さんの会話...
(数ヶ月前から糊なし封筒に変わりました)
Aさん「糊がついてないとテープを貼らないかんで面倒だね~」
Bさん「糊付き封筒は高いんじゃないの?」
Cさん「テープの方が高くつくんじゃないかね?」
皆さん「そうだね~! 手間を考えても、糊つき封筒の方がやっぱりいいね~。」



無事終了しました!

2008年11月22日 10時27分33秒 | 報告


西三河のボランティア活動する皆さんに集まっていただき、西三河ボランティア情報交換会を開催しました。
70名近くの参加があり、三つの分科会に分かれて、意見交換しました。

どの分科会も、活発な意見が交わされたようです。


私は、その分科会の間、皆さんに持って帰っていただくおみやげ「きろく集」に載せるための写真撮影と編集をしていました。
そして分科会が終り、今度は皆さんに書いていただいた感想を急ピッチで印刷。

役員の見事な連携プレーで、「きろく集」の印刷、運搬はスムーズにでき、参加者の皆さんに持って帰っていただくことができました。


計画から今日までいろいろ大変でしたが、無事終えることができ、ホッとしています。
参加者の皆様はじめ、発表者の方々、連協役員の皆さん、ありがとうございました。
そして影で支えてくれた社協職員の皆さん(特にUさん)ありがとうございました。
皆様、お疲れ様でした。

もうすぐ開催!『西三河ボランティア情報交換会』

2008年11月18日 22時17分40秒 | お知らせ


今日は、今週末(21日)に行われる西三河ボランティア情報交換会の打合せを開催担当の豊田市、会長の碧南市、副会長の三好町、知立市の担当役員と社協職員で行いました。
今日は、当日の流れについて最終確認をしました。
あとは、配布資料等を用意するだけです。

準備等は大変ですし、当日のおみやげ「きろく集」の試みについては不安もありますが、西三河全域から、そして豊田市のボランティアの皆さんが一堂に会して、意見交換、情報交換できるのは楽しみでもあります。


今日は打合せのあと、県社協から1月のイベントに対する協力要請もありました。
こちらについては、21日の西三河ボランティア情報交換会の時にお話させていただきますのでよろしくお願いいたします。






ボランティア活性化講座はじまる!

2008年11月14日 23時26分01秒 | 報告


ボランティア活性化講座『ボランティア活動を支える三つの鍵』が始まりました。
今日は、第1回目「健やかな体は食から」。
健康な体で活動しましょうということで、簡単な健康チェックのあと、管理栄養士さん、保健師さんにお話を聞きました。
今、流行のバナナダイエットについてのお話が出るなど、楽しみながら学習できました。


写真は、健康チェックの様子です。
血圧、メタボ度、血管年齢のチェックをしました。

今日の交流サロン

2008年11月12日 21時59分59秒 | 報告


今日の交流サロン、午前は「毛糸でマルチーズ作り」でした。
写真は、それに挑戦する連協役員の千葉さんと講師のOさんです。
千葉さん、初めての編み物に「理屈はわかるんだけど、なんでうまくいかないんだ?」と悪戦苦闘中です
残念ながら、時間が足りなくて作品完成には至りませんでしたが...


今日は全体に参加が少なかったのですが、お昼休みから始めた脳トレゲームには、いつも協力してくださるS田さん、交流サロンには初参加のT田さん、社協のU常務さん、パート職員さんたち、そして初めてボランティアルームを訪れてくれたMさん、Tさん、Hさんなどが参加してくださり、内容の濃いものとなりました。

この脳トレゲームは、「認知症予防グループえんじょい」さんにご協力いただいているわけですが、新しいゲームを考えたり少ない予算の中で立派な手作りゲームを作られるのには、頭が下がります

機会がありましたら、皆さんもぜひ一度、「認知症予防グループえんじょい」さんの脳トレゲームを経験してみてください。
笑いながら、頭を使って、脳の活性化。
楽しいですよ






福祉健康フェスティバル

2008年11月09日 23時05分55秒 | その他


何だか、急に冷え込みましたね。
皆さん、風邪などひいてませんか?

ところで、昨日、今日と「福祉健康フェスティバル」が催されました
皆さん、お出かけになりましたか?

連協は、今回の出展は遠慮させていただきましたが、ボランティアグループの「がいどボランティアとよたネットワーク」や「保見ボランティアコクリコ」などが展示されたと聞いています。

今回の映画は「マリと子犬の物語」、講演は落語家のヨネスケさんでしたが、こちらは毎回人気で、すぐに整理券がなくなってしましまいます。
行かれた方も多いのではないでしょうか?

私は残念ながら出かけることができませんでしたので、お出かけになった方は、福祉健康フェスティバルの様子をまたお知らせください。






今日もにぎやかでした!

2008年11月06日 15時57分21秒 | 報告


今日はもともと「手づくりグループたんぽぽ」の活動日。
いつもおしゃべりしながら小物作りを楽しくやってらっしゃいます。

そこへ、短い時間でしたが時々のぞいてくださるT橋さんが元気な顔を見せてくれました。
いつもお元気で、今日もツーリングに出かけた話をしてくださいました。

それから、連協役員の清水さんがお客様を連れて来てくださいました。
清水さんは、いつも一人でハーモニカ演奏をボランティアをやっていらっしゃるのですが、日進市にお住まいで同じように一人で活動されているY田さんが、ぼらんてぃあだよりに載った清水さんを見て、訪ねてきてくださったというわけです。
そして、「たんぽぽ」のメンバーに懐メロを披露されていました。

Y田さんと清水さんが帰られたと思ったら、今度は定例会を終えた「えんじょい」の皆さんが「部屋を貸してください」と言われ、打合せをやられた後、ことば合わせゲームは部屋にいた皆で一緒にわいわい参加させていただきました。

お昼休みは、社協のNさん、支所のKさん、Mさんも来られて、今日はにぎやかな一日でした。

誰かが独占するのではなく、同じ部屋の中にいろんな方がみえて、わいわいがやがや・・・。
ボランティアルームの理想の形ではないでしょうか?

どうぞ、皆さんもボランティアルームを利用してくださいね