人生いろは坂

人生は山あり谷あり、そんなしんどい人生だから面白い。あの坂を登りきったら新しい景色が見えてくる。

世紀の天体ショー

2012-05-22 05:10:22 | Weblog
 懸念されていた雲も切れ欠けていく太陽が見えた。昨今、何かと話題の多い太陽である。太陽にも
地球と同じようにS極とN極があるようで、この二極構造に変化が見られるとか。あるいは太陽の活動
そのものがが弱まっているのではないかなどと騒がれている。

 太陽も地球と同じように活発に活動している。いわば生きものである。従って変化があっても当然
なのだが、太陽の恵みによって生きている地球上のものにとって太陽の大きな変化は死活問題である。

 騒がれているマンダー極小期なるものが現実ともなれば数十年間(良く分からないらしい)は寒冷期
が続くことになるようだ。そうなれば、たちまち食料が問題となり、暖房に要するエネルギー等を
どのように確保するかなど私達の生活に様々な影響を及ぼすことになる。

 石油の採掘量は減少を続けており枯渇寸前だと言っても過言ではない。一方、消費量は増え続けて
いる。近年、石油に変わるエネルギー源として開発が続いている天然ガスだが、これも無限にあるわけ
ではない。

 いずれにせよ全ては人間サイドの問題で、人間自身が生活スタイルを変えなければ解決できない問題
である。私達はいま様々な観点からも大きな変革を迫られている。


 私はイチゴを収穫しながら太陽が次第に欠けていくのを待っていた。そして7時になった頃、家に
帰り買い物で貰ったビニル袋を透かして太陽を見た。既に大きく太陽は欠けていた。残念ながら児島は
金環食ではなかった。

 しかし太陽は大半が月の影に隠れ異様な姿をしていて、辺り一面が薄暗くなった。真っ暗ではない
暗さがかえって不気味であった。

 かつて源平合戦が玉島であったころ同じような現象が起き、それを知らなかった源氏方は動揺したと
言われているが果たして現実はどうだったのだろう。天体現象だと言うことを知らなかった当時の人々
にとって、世の混乱と合わせ見たとき末法の世を感じたのかも知れない。

 今は正に末法の世である。現代人は金環食を単なる天体現象だと知っており、楽しむべき知識を持ち
合わせている。しかしながら、現実の世は大地震が生じ、大津波が襲い、その上、原発の爆発事故と
なると、これを末法の世と言わずして何と言おうか。

 その上、不安材料は様々にある。ヨーロッパの経済問題は今後どのような展開を見せるか分からない。
その影響もまた計り知れない。そんなことを考えると天文学的な変化も私達の生活と決して無縁では
ないような気がしてくる。私達は、どう生きていくべきか様々な試練の中で何かを問われている。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 果物ジャムあれこれ | トップ | 平清盛 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事