人生いろは坂

人生は山あり谷あり、そんなしんどい人生だから面白い。あの坂を登りきったら新しい景色が見えてくる。

原発問題

2013-05-31 04:54:58 | Weblog
 何だかんだと言いながら政権が変わればいち早く原発の稼働問題が浮上してきた。
大震災前と今とでは安全対策について何か変化があったというのだろうか。
いまだ活断層が次々と発見されているというのに。

 そして肝心な予備電源問題や大きな揺れに対する付属設備(たとえば配管系統)に
十分なる対策が出来ていると言うのだろうか。全てはおざなりにされたままのような
気がしてならない。

 政府も電力会社も社会的に大きな責任を負っているという自覚がまるで足りない。
事故を起こしてから言い訳がましいことばかりが目につく。

 何度も書いてきたことだか核反応は化学反応とは本質的に異なる。簡単に制御できる
ものではない。

 監督している部署が原子力保安院という高圧ガスを扱う化学工場と同じ部署だと
いうのにも驚く。同じ反応でも核分裂は抑制が難しい、事故を起こせば半永久的に
広範囲な地域が汚染されるという事実を認識しなければならない。

 不幸なことではあったが、それでもあれだけの事故にとどまったことは本当に
偶然としか思えない。これを機に全国民がエネルギー問題を考え直すきっかけにしたい。

 地球温暖化は進んでいる。今の経済問題や様々な社会的な問題と同じように
私たちの生き方そのものに突き付けられている問題だ。私たちが今までの生き方を
反省し新しい生き方や思想を作っていかなければ破綻の道を突き進むだけである。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨空 | トップ | 自然は思うようにならぬもの »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事