迷える羊のメモ帳

こんな言葉 あんな花に癒されて生きる

メモ帳149ページ目 腹の立つ政治

2011-10-03 08:56:32 | 日記
 

窓を開けると、何処からとも無くキンモクセイが匂って来る。
これからは、一雨ごとに紅葉も加速して秋本番をむかえるが、
値上げの秋、増税の恐怖から逃れられないのだろうか・・

野田政権は発足から1か月を迎えたが、このドジョウ内閣は増税集団
無駄遣い集団、だったのかと疑いたくなる。
首相は野党や官僚には低姿勢で向き合い、党内融和とばかりに安全
運転に徹し過ぎて、指導力が見えてこない。

首相は「東日本大震災の復興や経済問題に、前向きにやっていきたい」
と意欲を見せるが、具体案になると政権運営や政策方針の決定まで担当
の閣僚や民主党幹部に判断をゆだね「できないことは言わない」と記者
からの取材も拒み続けている。

確かに言葉の軽さで自滅した元首相達の二の舞を踏みたくないとすれば
「守り」に入りたくなるのは分かる。
それなら定期的に記者会見を開くつもりがあるのかと聞くとそれも未定
である。

しかし、たとえドジョウ首相であっても、国民世論の声も聴かず、自分
の意見も述べず、泥の中に隠れていて良い訳ないでしょう・・
今日は、朝霞公務員宿舎の視察をするという、無駄遣い削減の事業仕分け
で、自ら凍結した建設予定地をみて、何を思うか見守っていたい
国民の希望と、復興財源確保の為に、中止を決定すべきである。

さて、野田首相の発言によって、復興財源105億円が捻出出きるのだが・・
「物言えば唇寒し秋の風」何事につけても余計なことを言うと災いを招く
事を考えていないで、建設中止と云えばいいのです。











コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メモ帳148ページ目 健康... | トップ | メモ帳150ページ目 秋を彩... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
増税 (我太郎)
2011-10-03 19:27:19
増税はやむを得ないと思っています
言われるように無駄の削減は当たり前のことで、どうやってどうすれば幾らになる
でも足らないのでお願いします、と言うのならです
その無駄がいくらなのか?
どうやってはじき出すのか?
天下り問題なんてすぐ出来そうなのにやれないでいますね
で弱いところにしわ寄せの増税はまっぴらごめんです
増税の前にすべき事が・・! (SD2)
2011-10-03 20:19:37
増税の前に特会・天下り問題。無駄の削減等をしてからなら増税も仕方ないのかなと思うけど増税の話だけでは何を考えているのか理解できないから不信感が強いです。
信頼できる政治家・政党がないのでとりあえず議員定数削減がベターかな?
野田総理は腹黒いね (迷える羊)
2011-10-04 17:09:36
政府はまるっきり勘違いをしているのか
それとも狸を装っているのか・・復興増税
の世論調査で国民の半数以上の人がやむおえ
ないの結論を出したが、前提に掲げる問題を
クリアにしてから・・については、全然考え
ていない、本当に腹が立ちますね・・
公務員宿舎建設は5年間の凍結で収めたが、
これでは意味がない、105億円にも手がつけ
られない事になる。
○○チルドレンはいらない (迷える羊)
2011-10-04 17:26:18
SD2さん こんばんは コメ有難うございます。議員定数削減がベターかな ?
ご意見に賛成です、○○チルドレンなる政治家
とは程遠い金食い虫がぞろぞろいます。
国民の税金で養う値はまったくない。
親方がこければ、党内でさ迷っているだけですから・・

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事