迷える羊のメモ帳

こんな言葉 あんな花に癒されて生きる

メモ帳1441ページ 薫風

2024-05-20 10:35:57 | #植物

風に香りがあると思えないが、5月に吹く風を「薫風」と言う。新緑の季節に木々の葉が

成長する時に「フィトンチッド」などの芳香を出していて、その香りが風によって運ばれ

て来るから「風薫る5月」と表現するらしい。新緑の季節が気持ち良く感じられるのはこの

香りによるものだそうだ。色とりどりの花が咲き乱れるのも「薫風」のおかげなのかも❔

🌼 タニウツギ

🌼 ブルーバリュー

🌼 ブラシノキ

🍒 大島桜のサクランボ

🌼 クレマチス

🌼 ベニバラトチノキ

🌼 ベニバラエゴノキ ピンクチャイム

🌼 ユッカ 青年の木

🌼 カルミア

🌼 センダン


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メモ帳1440ページ マンネン... | トップ | メモ帳1442ページ 清々しい新緑 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

#植物」カテゴリの最新記事