迷える羊のメモ帳

こんな言葉 あんな花に癒されて生きる

メモ帳239ページ目 夏休み      

2012-08-20 11:13:02 | 日記
一週間の夏休みが終わり、今日からマイペースの生活に戻った。

姉夫婦の誘いに乗って蓼科高原へ出かけた。暑い日々から逃れ、緑の風
を感じ汗の無いサラサラ身体で気持ち良く過ごして帰京したが、まだ残暑が
続きそうだ。

生活リズムがまったく違う者同士の共有時間は、休養よりストレスを抱える
事もあるが、標高1500mの高原に吹く爽やかな風と周りの景色に包まれて、
日毎に壮快な気分になり癒されていくのを感じた。

高原の清涼な空気と眩しい太陽、緑が色濃く輝く季節は爽快感を一層増す
ようだ。徹底的に緑を満喫する事に決めた。車山山麓1566mからリフトで山
頂1925mへ、360°の展望からの眺めは圧巻だった。山頂を渡る風は秋風の
気配がした。




大自然が満喫できる蓼科牧場、なだらかに広がる牧場は、のどかな雰囲気
に包まれていた。ゆったりと草を食む牛、馬を眺めていると気持ちまでが大
きくなったように錯覚する。

この町営の牧場では、立科牛ブランドの肉牛を育てている。
昨夜の夕食に立科牛のステーキを食べた後だけに、牛達に癒しを求めて良
いのかなぁ~と思い心の中で感謝した。



出かける前は躊躇していたが、折角の夏休みを満喫し、蓄積された疲れを
ほぐし、気持ち良く仕事に戻れる体勢が出来ればとの期待があっただけに
自然が与えてくれる様々な事が、明日への活力となったのは確かである。

こんに言葉を思い出した。
Yesterday is history.  昨日は歴史
Tomorrow is a mystery. 明日は謎
Today is a gift.    今日の日は贈り物
That's why it is called the present. だから現在をプレゼントと呼ぶ

明日は何があるかわからないから、今日という日を大切に生きていかなけ
ればいけないと言う教訓である。

  

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メモ帳238ページ目 街の... | トップ | メモ帳240ページ目 サプ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一人が1番 (我太郎)
2012-08-22 11:17:00
なれど人間一人では生きられない
誰かとかかわればストレスは避けられない
ゆえに解消法を身につけるべし
バカやってるのが1番だわさ
良い日々をお過ごしで何より
当分お断りだね (迷える羊)
2012-08-22 18:06:36
一人が一番、本当にそう思います。
身内でも、生活リズムが違うと
起きる時間、食べる時間・・・
慣れるまで大変でしたヨ

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事