東京東部労働組合【公式】ブログ

全国一般東京東部労働組合の記録

シリーズ「解雇理由」2011年5月分

2011年07月15日 08時56分21秒 | 不当解雇

みなさんへ 
シリーズ「解雇理由」2011年5月分です。
NPO法人労働相談センターと全国一般東京東部労組に寄せられたメール相談の「解雇・退職勧奨・退職強要」事例からまとめました。

******************************************************
シリーズ「解雇理由」2011年5月分
 (「解雇・退職勧奨・退職強要」のメール相談事例のまとめ)
NPO法人労働相談センター
全国一般東京東部労組
2011年7月15日

1、女性。結婚を期に退職を申し入れた。数日して、会社から「新しいアルバイトが来るからすぐ辞めてくれ」と解雇された。

2、IT企業。課長。損益悪化による早期希望退職の募集があり、拒否した社員10名だけ別の部屋の一隅にデスクを集められ「特に業務なし」と放置されている。面談では「絶対にやめさせる。訴えられるものなら訴えてみろ」「懲戒解雇にしてやる」と上司から罵声を浴びる。

3、大学の新卒。研修も説明も一切なく突然現場で働かされていたが、最近上司が「仕事のスピードが遅い、コニュニケーション能力の不足だから退職願いを書け」と言いだしている。「書かないと解雇だ」とも。私は確かに人見知りで消極的な性格ですが、こんな理由で解雇が許されるのでしょうか。

4、二人だけの部署で働いている。二人の間に言い争いがあった。上司から「辞めたらどうか」と言われた。仕事は好きで辞めたくはない。

5、勤続3年。仕事上のミスを理由に解雇されたが、解雇予告手当は出さない。会社は「解雇予告手当を請求するなら、ミスの損害賠償分を払わせる」と脅してくる。

6、配送ドライバー。仕事の運転中にタバコを吸っているのを上司に見つかり、即日解雇。会社規定では2回目で即日解雇。以前一度見つかって口頭注意を受けていた。

7、100円ショップでパート。毎日のサービス残業の強要に話し合いを求めたら「辞めてもらって結構」と。辞めざるをえないのか。

8、契約社員。勤続4年。会社が、「正社員化移行審査で不合格の人は契約満了で解雇」と発表してきた。こんなやり方に不当性はないのか。

9、一年前から働いていて、仕事も職場のスタッフともうまくいっていた。突然上司から「君にはこの仕事は向いていない。他の人ともうまくいっていないから他で働いてくれ」と言われた。その直後から仕事も全然やらせてくれない。

10、契約社員。一年契約で3年勤続。6ヵ月契約に変更させられ、そのまま契約満了で解雇された。

11、時間外手当もない、雇用保険や社会保険も未加入、健康診断もない、就業規則もない。その上「30日前解雇予告」を守らずに解雇通知された。

12、私立外国語学校教師。試用期間中も過ぎ、しばらくしてから「成績不良の生徒の成績が上がらない」との理由で退職勧奨を受ける。解雇もありそうだ。

13、営業。「試用期間終了後に解雇する」と言われた。理由は「社風に合わない」。

14、会社がリバイバルプランという制度を作った。成績が芳しくない社員をこのプランにノミネートして掃除や雑用をやらせ自分から退職させようとする目的。こんな制度自体に疑問を持つ。

15、秘書。3ヵ月間の試用期間。無遅刻・無欠勤で自分なりに一生懸命やったが試用期間終了の直前になって些細な理由で試用期間満了を理由に解雇された。解雇予告手当は請求できるか。

16、試用期間が何度も延長され、最後には解雇。不当な解雇だと思うので今後どうしたらいいか悩んでいる。教えてほしい。

17、ヨーロッパ在住者。日本の有名大学の海外拠点で現地採用されたが、一年契約の途中契約解除にあった。現地採用の場合、本来その国の社会保障に関する法律の保護が受けられるはずなのに、大学の書類上は日本からの派遣社員とされて、その国の法律は適用されなくなり大変不利益な扱いを受けている。

18、アパレル店。店長。子供の春休みに合わせてとった休みに対して、社長から「やる気がない」と言われ、連休を切りあげさせられたが「もう遅い、自己都合退職しかない」と言われた。

19、退職勧奨にあい、「辞めない」と弁護士から内容証明で会社に郵送したら、社長が激怒して中身も開けずに送り返し、自宅待機を命じてきた。

20、「今の仕事に向いていないようだから、辞めたらどうか」と会社から退職勧奨。長年勤めさせておいて、今さらなんだ。

21、「会社の風紀を乱した」と退職させられたのに、退職後も得意先や取引先との必要で頻繁に電話がある。この電話に応じる必要があるのか。

22、遅刻を理由に「自宅待機」にされ、その後「会社都合で解雇にすると君の経歴に傷がつくので自己都合の退職願いをだしなさい」と言われた。

23、老人保健施設。他の人は皆昇給しているのに、私だけ3年間一度も昇給がないので「何故昇給がないのか」と質問したら「明日から来なくていい。いや今日からやめていい」と言われた。

24、自動車学校の送迎担当ドライバー。送迎部門を無くすと解雇された。夜遅くまで働いても残業代もでていない。すんなり受け入れていいのでしょうか。

25、契約社員。一年毎の契約で勤続6年。仕事は正社員と同じ、成績は他の正社員より良い。正社員の登用制度があると言われて入社したが、その後うやむやになる。妊娠をしたので、産休・育休を求めたとたんに雇止めを通告された。

26、出産し、育児休業中。職場復帰に向けて会社に挨拶に行くと「(職場復帰しても)育児時間は認めない。他で仕事を探して下さい」と言われた。「わかりました」と答えたが育児時間を請求しただけで解雇とは許せない。泣き寝入りするしかないのか。

27、中小企業。昨年末から給料の遅配が続き、退職を決めた。当然「会社都合退職」に該当するが、会社は「助成金を受け取れなくなるから会社都合にできない」と言う。

28、パート。社長から「新卒で独身だとパートとして会社が扱いづらい」と突然解雇された。解雇予告手当も、解雇理由書もくれない。労基署と労働局に相談に行ったら、社長は「解雇ではない。退職勧奨だ。自己都合退職だ」と言い張る。

29、退職して、残りの賃金を請求したら店長から「(退職で)会社に迷惑かけたから社長に返したらいい」と言われ、その後会社に賃金請求したら「店長に渡してある」とのこと。どうしたらいいのか。

30、外資系のベンチャー企業のインターネット販売業。業績不振で10数名が整理解雇。残った社員に対して「朝から晩まで働いてもらわないと辞めてもらう」と社長。今までも毎日5時間以上の残業をしているし休日も返上して働いている。残業代もでてない。こんな会社は処罰対象にならないのか。

31、中小企業。事務員。勤続2年。高校卒業してすぐに就職。事務員は一人しかおらず、チェックしてくれる人もおらず、ものすごく忙しい。毎日長時間労働とサービス残業でくたくたに疲れ、税金の支払いが滞ってしまい、責任を取って退職させられた。退職した後で「懲戒解雇。税金の遅延利息分●十万円支払え」と連絡が来た。とてもじゃないが払える額ではない。

32、訪問看護士。「利用者さんからのクレームがあった。非常勤になるか退職しろ」と言われている。クレームの内容は一切教えてくれないし、身に覚えがない。とてもショックで傷ついている。

33、労災で休業中に、会社が「職歴詐称」で解雇してきた。労災中でも解雇できるのか。

34、パチンコ店の副店長。会社が「積極的な後輩労働者が、お前がいると気を使ってスキルが伸びないからお前を辞めさせる」と解雇通告。

35、スーパーのレジ、パート。勤続2年。パートには有給休暇がなく、店長に有給休暇を取りたいと申し入れたら「次の更新はしない」「理由は過去1回の遅刻」と言われた。不当解雇だ。

36、社長と私(アルバイト)しか居ない職場。7か月勤務。経理も事務も未経験。五千円払い過ぎのミスを理由に辞めさせられた。

37、大手電機メーカーの契約社員。会社側が契約社員全員に個人請負になる話を提案してきた。個人請負としての契約を結んだとたんに、会社側から「震災を理由に仕事がないから一ヵ月待機してくれ」と言われ、その後も2ヵ月仕事をくれない。休業賃金を補償してくれるように求めたが「個人請負だからできない」と断られた。

38、契約女性社員。決算業務。会社から「他の企業にはいかないで長く働いてください」と言われていたのに、突然「次回の更新はしない」と言われた。その理由は「新しく男性を雇用したから」というもの。

39、うつ病になり、職場の上司に診断書を添え傷病手当の申請を依頼した。いつまでたっても連絡がないので本社に電話をしたら、かってに有給休暇が消化されており、退職扱いとなっていた。

40、勤続6年のアルバイト。突然業績不振を理由に解雇通告。その直後、雇用保険料が全額労働者負担で徴収されていたにもかかわらず、未加入だったことが判明。

41、大手菓子メーカー。契約社員。労災で傷病を発生したが健康保険で治療中。会社に労災申請を依頼したが拒否され「今月で雇止め」と言われた。

42、派遣。解雇されたが予告手当がでない。 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 個人タクシー協同組合の女性... | トップ | 「廃炉は浜岡から」反原発全... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
不当解雇 (ひばり)
2011-07-24 12:21:36
ブラック企業は、適当な理由を付けて解雇する例が多すぎますね。

労働基準監督署に申告されても、無視を貫きと通す。

こういった事例が多いので、やはり企業名は公表すべきではないでしょうか。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

不当解雇」カテゴリの最新記事