HARD HEAD

旅行 社寺

長崎 散策2

2017-12-14 16:04:58 | 旅行
 2017.11.29 大浦天主堂から裏道(坂道)を下って路面電車の石橋駅~オランダ坂を

        散策します。



  案内図



  

  妙行寺 本堂と鐘楼。



  大浦 諏訪神社



  祈りの三角ゾーン(大浦天主堂、妙行寺、大浦諏訪神社)



  石橋駅まで下ってきました。





  この阪道が最初 オランダ坂と呼ばれた。







  東山手洋風住宅群



  孔子廟.中国歴代博物館の屋根が見える。



  グラバー園.大浦天主堂が見える。





  東山手のイギリス領事館跡。



  オランダ坂通り。









  東山手十二番館。



  外国人居留地。



  東山手甲十三番館。



  オランダ坂。



  オランダ坂通り。石畳が続く坂道は、かって外国人居留地だった頃の情緒がたっぷりです。



  オランダ坂上より見る。



  オランダ坂。







  湊会所跡。





  オランダ坂(切通し)  オランダ通りより見上げる。

        かって長崎では、外国人居留地に住む外国人をすべてオランダさんと呼び、

        居留地に通じる坂はどれもオランダ坂と名づけられていた。





  




長崎 散策1

2017-12-14 11:37:37 | 旅行
 2017.11.29 長崎は今日も雨だったと唄われるように雨が多いのかな!。

        今日は小雨が降ったり止んだりの生憎の天気ですが、予定通り午前中長崎散策、

        午後熊本へ移動して加藤清正ゆかりの本妙寺の参拝です。



  グラバー園に向かう 路面電車で石橋で下車、長崎は坂が多いので

     スカイロード(斜行エレベーターと垂直エレベーター)利用で楽をする。



  第二ゲート横、丘の上から市街を映す。真下に大浦天主堂も見える。



  グラバー園 入場券  面白いドル紙幣と間違える?。



  案内図 丘の上の第二ゲートより入場、坂を下りながら見学する。





  旧三菱第2ドックハウス。



  旧長崎高商表門衛所。





  旧長崎地方裁判所長官舎(レトロ写真館)



  明治時代の水道共用栓 長崎市の近代的な水道は明治24年に完成。イギリス人技師が設計。

             市街水栓番が朝に線を開き夕方に閉じる作業をしていました。









  旧グラバー住宅 世界遺産、国指定重要文化財 

          1863年に建設され、国内に現存する最古の木造洋風建築。



  同上 隠し部屋 廊下天井上にハッチがあり、梯子を掛け上ると小屋裏に二つの部屋がある。

           
          幕末の志士をかくまう為に使用したものとも言われている。







  旧リンガー住宅 国指定重要文化財 

          庭には十月桜が咲いていました。



 







  旧オルト住宅 国指定重要文化財 



  オルトと土佐藩士 坂本龍馬などが訪れている?。





  旧スチイル記念学校



  第一ゲート 見学を終え第一ゲート脇に下りてくる。すぐ近くの大浦天主堂に向かう。







  大浦天主堂 国宝  1864年末竣工、日本にある天主堂の中で最古のもの。

            中世紀建築の代表であるゴチック式建築。



  天主堂  生憎改修工事中。





  日本之聖母像



  館内撮影禁止。



  信徒発見記念碑他。

       見学終了後オランダ坂に向かう。