2009年7月21日火曜日
沖ノ島の石鯛釣り2回ほど予約を入れていたのですが、いつも天候に泣かされやっと、今回出船できました。
今回、沖ノ島での石鯛釣りは、初めての挑戦です。
天狗のタカリという瀬に上がりました。
石鯛のポイントでは、有名なところだと思います。
午前中は、下げ潮狙いで、ほとんど本命らしきアタリは、無くまた石鯛は、釣れんのかと、半分諦めかけていました。
最近の、沖ノ島の釣果は、すばらしいものが、あったのになぜ、僕が、来た日に限り条件が、悪いのかと半分ボウズは覚悟で、釣りだけは諦めずに、色々考えて、いろいろと試しながら、がんばりました。
Kさんが、イシガキ鯛を、一枚釣ったので、少しあせりなぜ釣れんのか、少し不安になりだしました。
昼過ぎて、船長が、見回りに来て、潮が、変わったら裏側で、釣ったほうが良いと言うことを教えてくれたので、上げ潮に少しだけ期待して潮が、変わるのを待ちました。
13時少し前頃に潮が、変わったので、裏側に最後の期待をして移動しました。
裏側に移動して20分ほどして今までのアタリとあきらかに違うアタリです。
リールのカウントは17メートルで、初の石鯛を釣りました。
サイズは、45センチぐらいの沖ノ島アベレージサイズですが、むちゃくちゃ感動しました。
サイズが、小さいと言うこともあったのか、石鯛のすごい引きは感じられませんでした。
でもはじめての石鯛なので、どうしてもばらしたくなくて抜きあげるのにちょっと躊躇してしまいましたが、どうにか抜きあげて取り込みました。
沖ノ島本島です。
このすばらしい自然に感謝です。
テレビ朝日映像の河津と申します。
BS朝日『スマートラウンジ』という番組を制作しております。
中高年をターゲットにしたトーク番組で、今回YMOの高橋幸宏さんをゲストに迎えます。
YMOの高橋幸宏さんが大の釣り愛好家ということもあり、 石鯛釣りもするということで2009年7月21日に撮影された石鯛の画像を使用させていただきたく思っております。
宜しくお願い致します。
お返事をこちらにお願いします。
E-mail kawazu@tv-asahipro.co.jp