命輝くとき・・・

  
小さな命を見つめていたい

街歩きも好きです
  
  

ウラゴマダラシジミ・・・

2008-06-16 21:28:12 | 蝶 シジミチョウ科
やっと出逢えました~~
ルリシジミと間違い易くて・・・

栗林には ルリシジミがたくさん見かけられました。
一頭が葉っぱの先に止まったので
また ルリだろう・・・と。
ふと葉っぱの上を見たら ナントそこにこの子が~~
比べて見たら 一目で違いが判りました。
ふた周り位大きいでした。


尾状突起がなくて 華麗なミドリシジミなかで
ちょっとジミ目のウラゴマダラさん 好きな蝶の一つです。
次回は 表翅を見たいなぁ~~



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミドリシジミ・・・

2008-06-15 20:23:19 | 蝶 シジミチョウ科
ゼフ4種目が なかなか見つからず諦めムードでしたが 
ブログのお友達のメカロクさんが
案内して下さる事になって
ギフ蝶繋がりの 楽さん にゃんこさん達とご一緒に
ゼフィルス撮影会でした。

蝶は2,3日前にいたからと行って
いつも見られるとは限らないので
今日は 兎に角探してみようと出かけました。

歓迎されたのか 表翅もチラッと見えました。
開翅は 地べたでしたが  










コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の虫さん・・・

2008-06-14 20:11:53 | その他
葉っぱのうしろにラミーカミキリがいました。
本当は綺麗なんですけど
夕方で 雑木林のはずれで証拠写真以下ですが
今年また出逢えるとは 限らないので・・・

シロコブゾウムシ・・・
落花生を思い出します。
ゴツゴツしていて 面白い~~ 






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花・・・

2008-06-12 18:05:26 | その他
3時近くになって やっと雨が止みました。
散歩をしながら 紫陽花を。

紫陽花は好きな花のひとつです。

    





      




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋の季節・・・

2008-06-11 20:51:53 | 蝶 シロチョウ科
虫達にも『恋の季節』です・・・
お邪魔虫にならないように ソォーッと近づいて。

モンシロチョウ
カワトンボ
カノコガ

明日はお休みなのに 午前中雨ですって
怒っちゃいます

午後は止むかなぁ~~
充電チェックに レンズも 用意万端なのに






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな虫たち・・・

2008-06-10 07:14:22 | その他
葉っぱに小さな虫たち・・・
咲き始めのガク紫陽花の花にも。

オジロアシナガゾウムシ・・・
逃げ足速くて 葉のうしろに隠れてしまいます。

ウスベニヒゲナガ?
蛾の一種です。
猫のひげのようで 飛ぶのに邪魔だと思うけど。

ハナアブ? ヒラタアブ?

ヤブキリ?

虫の名前はわかりにくくて・・・(汗)
でも名前が判った方が楽しいですね。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスジチョウ・・・?

2008-06-08 20:42:10 | 蝶 タテハチョウ科
朝から曇りで 予報では午後から雨・・・
朝一で ミドリシジミ開翅狙いで出かけましたが
当然出てきませんでした。

午後から 予報が外れて晴れ間が覗いて
暑くなって来ました。
久しぶりに 『大地沢』行ってみました。

カワトンボのオレンジ色 初夏っぽくて綺麗でした。
オオシオカラトンボも出てきました~~

コミスジに似ている蝶に出逢いました。
少し大きいと思うので 一応撮影・・・
これ一枚だけでした。
前翅の白スジを見ると ミスジチョウかなぁ~~
花はウツギで 渓流沿いでした。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズイロオナガシジミ・・・

2008-06-07 20:33:56 | 蝶 シジミチョウ科
明日はお天気悪そうなので
午後から いつもの公園出かけました。

ミズイロオナガさんが ナント2頭~~
栗林には アカシジミもウラナミアカさんもいました~~

今まで あんなに探してもなかなか見つからなかったのは
何だったんだろう・・・
でも 何度も行って 『怪しい奴』じゃないと思って
今日は 出てきてくれたのかなぁ 






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウラナミアカシジミ・・・

2008-06-05 13:30:49 | 蝶 シジミチョウ科
予報によると 昼過ぎから雨というので早起きしてお出かけ。
厚い雲に覆われている公園 
蝶に逢えるかなぁ~と・・・

栗林を丹念に探していると・・・
葉っぱに上にチョコンと。 

ウラナミアカシジミだぁ!
オレンジと黒の綺麗な縞模様でした~~

9時過ぎには雨が振り出しました。
日曜は晴れますように






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テングチョウ・・・

2008-06-04 21:24:24 | 蝶 タテハチョウ科
春先の温かな陽射しの中で見かけたテングチョウは
痛んだ翅を広げて 休んでいました。

長くて厳しい冬を越して 命を繋ぐ・・・

いま 目の前のテングチョウは 産まれたばかりの綺麗な翅の持ち主です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする