花!花! 大好き!!

日々撮影したお花の写真を掲載していきます 
   

道南の紅葉

2023-11-03 | アウトドアフォト
ご訪問ありがとうございます


11月に入り 夏ですか?秋ですか? 日中25℃の気温!  
朝はそれでも11℃と暖房が入ってもいい気温なのですが 日中は陽射しが強く暑い!

草取りなどほとんど不要の季節のはずですが 今日もHakobeガーデン畑の草取りを行ってきました
もう汗だくです "(-""-)"


さて 年賀状に使用する写真撮影旅行 今年は道南の紅葉見物に行ってきました
北海道は20代半ばから何度も行ってますが なぜか道南だけ行ったことがなくやっと念願が叶いました

道南の紅葉はまだ少し早いのかと思ってましたが終わりかけのようです

香雪園のライトアップした紅葉 
・・元は 素封家祝嶺次郎氏の別荘。造成には京都から職人を集めて作った風景式庭園。商売繁盛の恩返しのため市民に無料開放し今では函館市最大の総合公園となる・・


到着が夕方ですっかり暗くなってからの散策・・。暗くてせっかくの庭園がよく見えずライトアップだけでは昭和記念公園の方がいいかも? 

翌日は五稜郭~七飯(ななえ)~大沼国定公園へ
大沼は北海道緒駒ケ岳の火山活動によって大小126の小島があり ガイドさん付き30分の遊覧船にて
残念!駒ケ岳の頂上は雲の中  ゴンドラで七飯の山頂にも行きましたがさらにひどいガス状態で眼下は見えず・・でした





翌日は 昭和新山 有珠山山頂~支笏湖へ
有珠山火口原展望台から洞爺湖をみる…やっと少し見えた~ 


山頂駅から展望台へ130段の階段を一気にあがっていく途中のアジサイの花



最後の観光地 支笏湖の紅葉



観光地巡りで忙しく お天気はとっても良かったのですが山頂に行ってもどこも眼下がほとんど見えず状態で 何処が良かったのかと言われれば。。。。
函館戦争の歴史に触れた事と洞爺湖のロングラン花火 露天風呂かな~

コロナが収束して外国人が多くなり特にアジア系の方が増えてました 集まると賑やかではあるのですが すべての方がそうではなく 入浴も静かに利用されている方もいらして 少しでも会話ができ交流できると楽しいだろうなと思う時間でもありました(この年になって成長したかな~(#^.^#)

そうそう雪虫 と言ってエノキに付くらしい油虫が今年は猛暑で異常繁殖してました

フワフワと白く雪のように飛んでおり 走行中のフロントガラスが真っ白になりましたが ワイパーは使えないので終了後に洗剤を付けて洗い落とすしかないのだそうです 

服についても軽く払い落とさないと油・・なのでくっついて大変らしいです 函館市内では目の中に入るので傘をさして歩いてる人もいるとガイドさんのお話でした。


さてさて帰京すると暑い夏日が待っており また今日は都立薬用植物園で”薬用植物と色”のお話会に誘われておでかけしてきましたが とっても面白く良い内容でしたので後日に。

夏日の週末 楽しくお過ごしくださいませ~ (^^♪






















 






  







国営昭和記念公園秋の夜の散歩
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コスモスとピクニック | トップ | 薬草と植物色素 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アウトドアフォト」カテゴリの最新記事