ずぼら趣味菜園

山羊を飼い始め菜園は自然栽培の勉強中です

読み聞かせ

2012-04-30 | 読み聞かせ
日曜日で学校が休みなので孫の友だちが家にあそびに来た
今はやりの遊びはカード遊び
家の中ばかりはダメと言ってあるので、時折外に出ては鬼ごっこなどして
家の周りや畑の中を走りまわている
畑の中を走り回るときには、はらはらどきどき 野菜や花がある所は木を付けて!
言う事は聞こえてないみたい

部屋に入ってきた孫や友だちに絵本を読み聞かせてやることにした

その絵本の題名は「地獄」千葉県安房郡三芳村の延命寺所蔵されている十六幅の
絵巻をもとに作られた絵本で江戸の絵師によって描かれたもので作者の名はわかっていないそうだ


わあわあ騒いでカード遊びや鬼ごっこしていた孫や友だちに
「今から絵本を読んでやるから、こっちに向いて」と読み始めた
読み始めるといつの間にかシーンと静かになり、一心にこちらを向いている

友だちの中にジャイアンのように年齢に反して身体が大きく荒っぽい元気な子がいていつも気になっているのだが
その子も最後までじっと絵本の方を見ていた


この絵本を読みながら読んでいる自分も生きている間は良い事をしないと・・・・と感じた絵本
この子どもたちも悪さをせず命を大切にしてくれるようにと願いながら読んだ絵本だった
怖い絵本だけど命を大切に思う心、生きる喜びや楽しさ、他人への思いやり、悪いことより
良いことが自分の為と思うようになってほしいと思う絵本だった

読み終わった後「地獄ってあると思う ないと思う」と聞いたら
あのジャイアン「あると思えばあるしー ないと思えばないとおもうー」
と言った。コノー言う事もシャイアン

本の説明から
  
  本文のストーリーは室町時代につくられた“平野よみがえり草紙”などにより、白仁成昭さんが構想し、
  中村真男さんが文章を起、装幀、レイアウト、本文中の一部の絵は、デザイナー貝原浩さん。

  監修 宮次男(国立文化財研究所)
  構成 白仁成昭
     中村真男
  装幀・レイアウト 貝原浩
  写真撮影 市川和正
  発行者 高橋栄
  発行 風濤社 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育て支援センターだより

2012-04-28 | 子育て支援
4月28日
昨日は
子育て支援センターの利用者が公園でも気持ち良く遊べるように
掃除をした
公園の木々は新緑を芽吹き古い木の葉は毎日のように落ちてくる
ごみ袋にこんなに沢山

センターの畑にも埋め込んだ
この畑にも野菜を植えるつもりだけど 何を植えるか思案中
利用者が収穫できるものがいいな

遊具の下に吹き溜まていたがこんなに公園がきれいになった


毎日掃き掃除するので、家に持ち帰り菜園畑に入れた
公園がきれいになれば気持ち良く遊ぶことができると思う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽パークの日 親子で楽しむ

2012-04-26 | 子育て支援
4月26日 

 今日は宮崎市清武町地域子育て支援センターでつき1回の「音楽パーク」の日
11時から40分間 ボランティアで音楽教室の先生が センター利用者の親子に
音楽のあそびをして下さる
無理なく音楽に慣れよう遊びの中で配慮され また、親子のコミニュケーションも含まれ
今日も沢山の親子に参加していただいた
0歳から就学前までの子供対象だが 1,2歳児の参加者が多い
最初に 先生がタンバリンを使って一人づつご挨拶
ピアノに合わせてみんなで歌をうたって、ボールを使ってゆっくりしたリズムでボールを回したり
次は早くしたり リズムの変化を体で感じる遊び
次に 鈴、カスタ、タンバリン、マラカス等好きな楽器を持って歌に合わせて鳴らしたり
次にママに抱っこされて3拍子の曲に合わせて身体を動かしながら歩く
最後は絵本とオーケストラの曲をDVDを見ながら手拍子を大きく小さく叩きながら聴く 
最初から最後まで親子で楽しく参加された時間でした
ボランティアのT先生ありがとうございました

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーガフェスティバル宮崎2012参加

2012-04-22 | ヨーガ
4月21日22日宮崎フエニックス・シーガイヤ・リゾート シーガイヤコンベンションセンターで
ヨーガフェスティバルが開催され参加しました
ゲスト講師はクリシュナU,K,博士(日本アーユルヴェダー・スクール校長
      八田捷也先生(ヨーガ禅道友会代表)
      木村慧心先生(日本ヨーガ療法学会理事長)
21日は午前中木村先生の講演を聞き 午後は八田先生のハタヨーガに参加
 その後八田先生の呼吸法入門に参加して その後クリシュナ博士のアーユルヴェーダー入門に参加


22日6:30からクリシュナ博士のソトYOGAがある所だったがあいにくの雨で
コンベンションホール内でのYOGAになった

このフエスティバルに参加している方々とは以前から知合いのような気がしてみんな和やかな
雰囲気の中で2日間行われました



2日目はクリシュナ博士講演会 八田先生のヨーガの真髄 八田先生のヨーガ哲学 八田先生の瞑想入門に
参加でき 自分の身体は自分で正しい体操(アーサナ)呼吸法 瞑想を心がけて健康作りをして行こうと
思いました

緊張(息を吸う)や弛緩(息を吐く)の繰り返しで集中力が身に付き 心の働きを鎮め筋力も付き
身体が変わってくる
その他いろいろと心身に優れた健康法だと言う事で始めたヨーガで
自分を知る上でも今の自分はどういう状態かと見つめなおすことが出来る
ことで、落ち着いた生活が出来ることを感じる
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の苗買いました

2012-04-17 | 
花の苗 買いました
宿根草です

アピオス

栽培 日向に植える。
  蔓は良く延びるので支柱やフエンスに絡ませる。
  夏に甘い香りがする。秋に蔓が枯れ落ちたころ、ネックレス状に連なったイモを掘り上げる
  アオピスのイモはもともと小ぶりで年数が経つとイモが肥大し収穫も多くなるので、1年目
  は掘り上げずそのまま越冬させる2年目以降に収穫する
肥料
  元肥として腐葉土と堆肥をたっぷりすきこんでおく
食べ方
  クリやサツマイモ、サトイモをミックスしたような独特な風味とほのかな甘みがあり
  ふかしいも、チップス、天ぷら、茶わん蒸し、ポタージュ等に良い
効能
  アトピー、高血圧、肥満防止、花粉症によいとされる

緑のカーテンにしようかと思って購入

フロックス フジヤマ

 科属 ハナシノブ科 フロックス属
 開花期 6~8月
 草丈 約60㎝
 敵地 日当たりの良い庭
 育て方 ハナシノブ科の宿根草で夏の暑い時期に元気に良咲く花
     花色はホワイトで枝の先端にまとまって咲く。盛夏に咲く花として重宝
     ウドンコ病が発生しやすい
リキシマキヤ フアイヤークラッカー

 科属 サクラソウ科 リシマキア属
 開花期 7~9月
 草丈 約60㎝
 敵地 日陰~半日陰
 育て方 サクラソウ科の宿根草で春から初夏にかけて黄色の小花を咲かせる
     赤紫色の葉はカラーリーフとして庭を飾る
     半日陰から日向の庭に適し、繁殖力も旺盛な植物。
アンチューサ  ロドンロイヤリスト
 科属 ムラサキ科 アンチューサ属
 開花期 6~9月
 草丈 約100㎝
 敵地 日当たりの良い庭
 育て方 ムラサキ科の宿根草で初夏から夏にかけ鮮やかなブルーの花を咲かせる。
     直立性で草丈は高くなる。日当たりの良い肥沃な場所を好む。
     酸性土壌であることが必要。
アキレア サマーワイン

 科属 キク科 ノコギリ草属
 開花期 6~9月
 草丈 約60㎝
 育て方 キク科の宿根草で「ノコギリ草」の仲間・
     シダ類の葉のように細かく分かれた葉が特徴。
     この品種は鮮やかな赤い小花をたくさん咲かせる。
     花後が見苦しくならないのも特徴。
     日当たりを好む。




     
     
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする