Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めて

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

護国山 太平寺(2011年7月23日参拝)

2011-08-05 | おおさか十三仏霊場
「十三まいり」で大阪で有名な太平寺も前から気になっていたので参拝。


所在地:大阪市天王寺区夕陽丘町
宗派:曹洞宗
創建:寛文3年(1663年)
開基:越
御本尊:虚空蔵菩薩
札所:おおさか十三仏霊場 第13番


【由緒】
四天王寺夕陽丘の一角にあり、「十三まいり」のご利益で知られる寺。
もとは四天王寺の境内にあったひとつの堂宇だったが、
戦国時代の弘治元年(1555)頃、四天王寺の境内が縮小された為、
同寺は外に取り残され真言宗の龍翔寺となった。
その後、寛文3年(1663)、僧の越(ぎんえつ)によって、
曹洞宗禅寺・太平寺として開山され現在に至っている。
安置されている虚空蔵菩薩は知恵と福徳を持った菩薩とされ、
縁日の3月13日と4月13日に十三歳になった子どもが、
その知恵を授かりに参るのが「十三まいり」の古くからの信仰。
「知恵まいり」ともいう。
江戸で盛んだった「七五三まいり」に対して、
大阪や京都では「十三まいり」が一般的だったそうだ。(大阪観光情報より)


【山門】



【境内】



【本堂】



【北山不動明王】


元禄の頃、当時海内随一の名医北山壽安は、大名や富裕な商人達の治療と共に
貧者の治療や救済にも力を尽くしました。
寺伝によれば元禄14年(1701年)3月3日、
壽安は万民救済の誓願成就を祈念してこの石像の下に生きながら定に入り、
同月15日その鉦の音が途絶えたと伝えられています。


【鎮守神】



【御朱印】

最新の画像もっと見る

コメントを投稿