はいほー通信 短歌編

主に「題詠100首」参加を中心に、管理人中村が詠んだ短歌を掲載していきます。

五首選会(一応)終了します

2009年12月20日 07時26分22秒 | イベント
 締め切り日を過ぎましたので、「五首選会」を(一応)終了いたします。
 「まだまだ、選が終わっていない!」という方、焦ることはありません。
 これは中締めと考えていただいて、ゆっくりと皆さんの百首を読み込んでいってください。

 今年は、僕を含めて18人もの方々が参加してくださいました。
 どうもありがとうございます。

 本来ならば、主催者として率先してすべての方に選を行うべきところ、公私ともにドタバタしていた上に体調を崩してしまい、ほとんど行うことが出来ませんでした。
 本当に申し訳ありません。
 皆さんのブログを拝見すると、とても楽しそうに選をされていたので、開催して良かったと思っています。それがせめてもの救いです。

 僕のブログにも素敵な選とコメントをいただき、ありがとうございます。
 本当ならお一人おひとりにお礼をしたいのですが、上のような事情なので、今回はこの場にてご勘弁ください。

 『題詠100首』が開催される限り、この『五首選会』も続けていきたいと思っています。
 来年もまた元気で走りましょう。そして、またご参加ください。

 それでは、良いお年を。

最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました (やすまる)
2009-12-20 10:36:54
今年も楽しかったです。
中村さん、参加者の皆さん、ありがとうございました。
皆さんの全部はまだ選べていないので、ぼちぼち続けて行きたいと思っています。
中村さん、お体おだいじに。
ありがとうございました (斗南まこと)
2009-12-20 12:46:56
中村さん、こんにちは。
この度は素敵なイベントに参加させていただきましてありがとうございました。
みなさんの百首を読んで色々な発見があり、とても勉強になりました。
また、選にきてくださったみなさまのご感想にも色々気付かされ自分の歌を見つめ直す良い機会になりました。

来年も題詠ブログ、五首選会ともに是非参加させていただきたく思います。

ご体調、早く良くなりますように、お大事になさってください。
みなさまも寒くなって参りましたので風邪などひかれませんよう、ご自愛くださいませ。
ありがとうございました (ほたる)
2009-12-20 12:56:57
今年も題詠&五首選会に参加させていただきとても勉強になりました。
去年、恐る恐るこの五首選会に参加させていただき、恐れ多くも今年もまた懲りずに・・・。
中村さまにも選歌していただき、本当に感謝しております。

自分の歌がいかに未熟か、この五首選会に参加すると思い知らされます。
たくさんの素敵な歌に触れ、本当にいい機会を作ってくださってありがとうございました。
来年も是非、完走してここへ参加できるような歌が詠めるようになりたいです。

お身体、ご自愛くださいね。
私も年末のバタバタで目が回りそうです。

少し早いですが、よいお年をお迎えください。

ありがとうございました (kei)
2009-12-20 13:23:24
中村さま、こんにちは。

題詠に参加しているだけでは、なかなかほかの方の歌をじっくり読むことができませんでしたが、こういう機会を設けてくださったことで、集中して読むことができたと思います。ありがとうございました。

また、みなさまの歌の詠み方・読み方や感想の表現方法等も、短歌を始めて日の浅い私には大いに勉強になりました。

参加表明が遅かったことと、予定外の事情もいくつか重なり、数人の方のところにしかお伺いしていませんので、これからみなさまのところを回らせていただきます(目標は今週中……今年中にはなんとか)。

題詠参加2回目の今年、勇気を出して「五首選会」に参加させていただいて、ほんとうによかった。
ありがとうございました。

今年も残すところあと10日ほど。
中村さま、どうぞお大事になさってください。

みなさまも体調を崩されませんように。
ありがとうございました。 (久哲)
2009-12-20 22:07:15
中村様、皆様。
ありがとうございました。

僕自身は、お題ごと鑑賞もやっていたのですが、100首読ませていただいて、本当に勉強になりました。

お題ごとですと、僕のような読者であれば、どうしても、お題の詠み込みが素晴らしいとか、見た目が派手な歌に偏りがちになります。しかし、中村様をはじめ皆様の100首。

大げさに言うと、その人に触れられるのですよ。まあ、おっさんに触れられるのは嫌でしょうが(ここ笑うところ)

勝手に皆様には、親近感を抱いてしまったりしています。なお、近日中に自ブログで五首選会総合御礼も書く予定ですし、まだまだ鑑賞も続けていますので、お暇な時にお立ち寄りくださいませ。

中村様、皆様、良いクリスマスと良いお年を。
ありがとうございました。久哲でした。
中村さん、ありがとうございました。 (花夢)
2009-12-20 23:53:10
今年も、忙しいなか機会を設けてくださってありがとうございました。

私も、煽っておきながら期間内に全員をまわることができず、申し訳ありません。(^ー^;
必ずや皆様にまわります~。
その後、自分のブログのコメント欄にてお礼も。と考えています。

また、参加者の皆様のブログにも見に行ったりすると思います。
ほんとうにありがとうございました。

中村さん。とりあえずお体のほうを万全に。
寒い日が続きますが、どうぞご自愛ください。
おつかれさまでした。 (みち。)
2009-12-21 00:32:34
皆様おつかれさまでした。

そしてありがとうございました。

なんとか皆様への選を終えて
いま改めてお礼と感想を記事にさせていただきました。

わたしの中でもう、
題詠blogと五首選会は2大イベントなのです。

100首を詠むこと、そして100首を読む事。

毎年その大切さを噛み締めています。

本当に素敵な場所をありがとうございます。

そしてまた来年もお会いできることを楽しみに。

鑑賞のほうはこれからも続けていく予定なので
お暇なときにでも覗いてやってください。

それでは。良いお年を。
ありがとうございました (藻上旅人)
2009-12-21 12:37:29
このように皆様と短歌について語らう機会は、僕にとってはとても大切で貴重なものです。
たくさんのお歌を読ませていただく良い機会であり、ご意見をいただく貴重な場でもあります。
とても嬉しく思っています。

中村様、今年も参加させていただき、ありがとうございました。

お疲れ様でした (ワンコ山田)
2009-12-22 13:33:59
今年も素敵なイベントをありがとうございました。
ワンコも頑張りましたよ~~~
じっくりと~まではいきませんでしたが参加の皆さま全員のおうちにぐる~っとお邪魔させていただきました。
(会期の大半が暖かだった…ってことが良かったのかもしれません)
新しい(若い)お友達もできたかも~~~嬉し!です。

体調はいかがですか?
すぎな姉と二人…ばあや魂がうずうず…心配しております。
でも、ゆっくり体調を崩している暇はありませんよ!
中村さんには大事な例の課題が…
(詳しくはすぎなさんから聞いてね。ワンコは逃亡しますので~)

走って逃げていますが来年もご一緒出来るのを楽しみにしております。
良いお年を~~~~
ありがとうございました。 (西野明日香)
2009-12-22 22:51:26
中村成志さま

 この度、五首選会に初参加させていただきました。
たくさんのお作に出逢え、またたくさんの方に選歌、評していただける場を提供してくださいましたことにお礼申し上げます。
またこのような機会がございましたら、是非参加させていただきたいと思います。

この年末、格別に寒い日が続いておりますが、どうぞご自愛くださいますように。
そしてよいお年をお迎えくださいますように。

コメントを投稿