
♪2016 3/11 「天と地のレクイエム」 わすれないで・・・
松尾泰伸 ピアノソロコンサート in 堺 お申し込みはコチラをクリック♪
「天と地のレクイエム」公式フルスコアと音源のお申し込みはコチラまで↓http://02ma.com/shopping/html/cd.html
フィギュアスケート 男子シングル
オリンピック金メダリスト 羽生結弦選手 、
2015-2016エキシビション新プログラム 楽曲に、
Yasunobu Matsuo ヒーリングピアノ3rd.アルバム
『紫のルン』収録曲から「3・11」が選ばれました!
「3・11」ショートヴァージョン副題として、
「天と地のレクイエム - Requiem of Heaven and Earh」
を命名。
http://02ma.com/shopping/html/cd.html
この日、幸運にも私も初めて新プログラムを観せて戴きました。
※羽生結弦選手「天と地のレクイエム」出演番組
2015年7月11日(土) 13時00分~15時55分 BS朝日「ファンタジー・オン・アイス 2015 in 神戸」
2015年7月18日(土)16:00~17:25 ABC朝日テレビ「Fantasy on Ice 2015 in Kobe」
感動をありがとうございます!
羽生結弦選手はショー終了後、
夜の部までの大変慌ただしいスケジュールの中、私の元に会いに来てくださいました。
私も、この曲が生まれるまでの経緯や、
「もうこれ以上弾く事は出来ない・・・」
と想った時の事など、
色んな話をさせてもらう事が出来ました。
羽生結弦選手が、この楽曲で今季の新エキシビションプログラムを滑る事を決断して戴いた事で、
音だけではなく、
五感の全てで沢山の皆様と感動を共有出来る事に、
本当に心より感謝申し上げます!
「あのときのことをわすれないでください。」
私がこの曲を演奏するにあたり、
今も常に感じさせられるメッセージです。
「天と地のレクイエム」公式フルスコアと音源のお申し込みはコチラまで↓http://02ma.com/shopping/html/cd.html
赤青黄緑五紫 まだ未体験の皆様にはコチからどうぞ。↓
少ないですが、私のブログを見てくれる人達に松尾さんの記事とお写真紹介させてください。
よろしくお願い申し上げます。m(__)m
震災で家が全壊し、壊れかけた家族の絆をもう一度繋ぎ留める事が出来たものです。
暗闇の中から眩い光が真っ直ぐに
前へ導いてくれている。そんな思いが感じられる素晴らしい曲をありがとうございます。凛として生きて行く想いを頂きました。これからも、素敵な曲を。
羽生結弦選手の応援ブログを書いておりますRin☆と申します。
今回羽生選手が披露された「天と地のレクイエム」には本当に感銘を受けました。
羽生選手の演技をこの目で見る前に、曲の情報が流れ、松尾さまが2011年に演奏されている動画を初めて拝見させていただいたのですが、とても感動して、涙が止まりませんでした。
こんな素晴らしい曲に、羽生選手の演技が乗ったらどんなものになってしまうのかと思いました。
金沢公演の千秋楽に見させていただいたのですが本当に素晴らしかった・・・感動で言葉も出ず、しばらく茫然としてしまいました。
お二人がお会いされている様子のお写真を見せていただき本当に感謝いたします。
よろしければ、私のブログの読者様にもこちらの記事をご紹介させていただきたいので、お写真などお借りさせていただけますでしょうか。
松尾さまのブログ記事リンクも必ず貼らせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
またショートバージョンとのことですが、羽生選手が演技されている音源は新録でしょうか。
それとも松尾さん、もしくは振り付け師の宮本さんがCDから編曲されたのですか?
差し支えなければ教えて下さい。
CD購入して毎日のように聴いています。
あいにくまだ演技は拝見していませんので、今週末のテレビ放送を楽しみにしております。
お花スタンド可愛らしくて素敵ですね!
お忙しい中すみません。
羽生選手を応援しています。
私のブログでこちらの記事と
お写真を紹介させていただいても
よろしいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
bazuyuzunobuと申します。
羽生結弦さんのファンで、ブログを書かせて頂いております。
素敵なお写真とお二人のエピソードをブログに掲載させて下さいませ。
宜しくお願い致します。
m(_ _)m
ちょっと、見てるのがつらくなるようなプロでした。
私は、神戸なので、心のどこかで、共鳴したのかもしれません。
松尾さん、心にしみる曲、ありがとうございました。
羽生結弦選手の応援と、東日本大震災関係と、猫の保護活動のブログをしております、岩手県沿岸部在住のジェミーと申します。
今回、羽生選手の出演したアイスショーにて松尾先生のこの楽曲を拝聴いたしました。
あの日の事と、あの日亡くなった大切なひとや動物たちのことを想い、涙が止まりませんでした。
弱小ブログゆえ、あまり閲覧者は多くありませんが、このブログのご紹介をブログ内でさせていただきたくコメントいたしました。また、ブログ内の羽生選手のお写真もお借りしたく、併せてお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
先生のお心遣いとセンスを感じます。
先生の天と地のレクイエムに乗せて羽生選手がその演技を終えた時、私は泣いてしまいました。
信じられないほどの感情で。
一音一音が力強く魂の咆哮のように感じられ、まさに五感の全てが揺さぶられるような感情の激動がありました。
先生の作品が羽生選手とつながりあい、互いに力動的に作用しながら尊い光を放つ時間でした。
演技中、言葉はないものの宇宙神的存在を感じ、自然への回帰とはこういうことなのか、という実感があります。
ぜひ、ショーで生演奏を披露して頂きたいです。