林の中の庭

まわりに唐松林が残る敷地で花や野菜を育てたり、
雪の日には家の中で何か作ったり・・・
そんな日々の生活日誌です。

9月上旬 残暑厳しい・・・

2024-09-13 14:55:09 | GARDEN  24
 夜

8月末の台風10号は フワフワの草花をなぎ倒した程度で通過・・・

やっと晴れの日が続いた日に 花殻を切ってまわったら

庭が一気に 緑に戻りました。

まあ一部 アスターやら 青花フジバカマやらが 秋の花色






セダム・リジーの 花色が少しついてきました。


ボタンヅルの 花散ったあとが なかなかいい感じ


今年育ててみた夕顔は 花だけ・・・  実が付かないのはどういうこと~?


こちら サルナシは 今年実付きがいい


朝夕 気温が下がってひんやりするのは有難いのだけれど 

まだ日中最高気温が30℃越えてくるので 残暑厳しい9月上旬です。(一昨日は温度計が35℃記録してました)


それでも 松本平よりは涼しいらしく 週末は来客続きました。



押し花が趣味の 知人

刈り払い機で刈り倒してるゲンノショウコも こうしてみると とってもカワイイ

画面だけだと 涼しげなんだけどね~

ほんと暑い  熱い





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月下旬

2024-08-27 13:35:01 | GARDEN  24


続いて台風10号接近が危ぶまれてますが その影響かここ数日雨が多いです。


西洋のガーデンで 使われてると聞いてから 刈り取らずに置いてたタケニグサ

種がカサカサ生り出したので 切って(伐ってが正しいかも)藪に投げました


代わりに ツリガネニンジンが すっくり立ち上がってきました。


その前にソバナがあちこちで咲いてたけど 撮り忘れ


半日陰で育ってるセダムの花色 薄くなったか・・・  それでもモリモリです。



アスター 青から咲き始め。  

トラノオがむちゃくちゃ浸食してきてたので アスター ダメかと思ってましたが 無事でよかったです。


こちらの八重の濃いピンクのも無事。  奥の浸食組 リシマキアが草黄葉してます。



その手前で ポツン ポツンと 彼岸花咲き始め。

ピンクのリクニスも 咲いて終わり掛け。



で、春先 遅霜に エイエイオーの芽をやられてたキレンゲショウマも 無事開花。

レンゲショウマも咲いてましたが これまた撮り忘れ



最後に 白のシンフォリカルポス 今年も実沢山。  

ピンクは 植替え2年目で ちょっと大きくなってきました。


雨雲のせいで 少し涼しくなってきたような8月下旬・・・

木の1枚2枚 紅葉したのが 彩りです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休み

2024-08-18 11:30:20 | 山村の暮らし


私の記憶では 長野に住むようになってから 

お盆過ぎると 風が変わって ひんやりしてくると刷り込まれてたんですが

ここ数年前から 全然涼しくなりゃしねぇ~~


今年も違わず暑いお盆休みとなりましたが、 

この山村で暑いんだから 街はさぞかしなようで 

近隣別荘の滞在日数も増えて 周辺賑わっております。

で、お盆のど真ん中に 台風5号の影響か・・・ ものすごい降りの雨となり、

しっかり 倒れ止めのメッシュかませたり 括ったりしてたんですが


P.パニキュラータ   どっか~~んx

あちこち 大雨爆撃受けて 庭  元から整ってはおりませんが 荒れまくっております

で、どうしようもないのは 切り取って 玄関外花に・・・


サポナリアの いい香りが漂っております。


その後 豊作ブルーベリーの収穫は 峠を越えて  もらっていただける先も一巡して

それ以降は 有無を言わさない配布方式をとっております


で、ブルーベリー収穫に時間をとられておりましたら、

ふと見たら 山椒の実が いっぱいなってたので 硬くなる前に収穫


朝倉山椒 っていう苗を買って植えて5~6年  もうちょっとかな・・・

2~3年前から ちょこっとは実が付いてましたが 今年から 収穫する気になる量 出来てきました。


さっとゆでて 水気を取って とりあえず冷凍保存です。

秋に シソの穂と佃煮にでもするかな・・・



夫も 暦通り お盆休みとなったので シートかけて積みっぱなしの伐採木を片付けて

薪にして積み直しておりましたら こんなん出てきました~~~(夫婦とも初見)


丸太の間から出てきたそうで 蕗の葉っぱに乗せたのは夫です


答 2~3日前に その親を見たと申しておりましたが 

それをヒントに調べましたら  アオダイショウの卵のようでした

ヤマガカシはよく見るんですが アオダイショウってよく聞きはしますが どういう蛇なのか知らないんで

ついでに調べたら 毒はないそうで 農家では ネズミを食べてくれるので 人家の周りで共存してるらしいです。

なので 卵はそのまま 葉っぱに乗せた状態で 林の中に置いてきました。

全部で16個ほどありましたが 大きくなるまでに 鳥とかに食べられたりするんかな~~




翌朝 チョビワンの水のボウルの中に 小さいカエル 泳いでました。

どこから来たのか・・・

これも どこかの食物連鎖になるんでしょうね。

水ごと 草の中に投げておきました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆前に

2024-08-11 10:47:05 | GARDEN  24


今年は お盆休みが長いので 周辺施設に人が来そうな気がしたので

前もって 看板リニューアルしました。


最近の傾向に鑑みて・・・

最近 無くなってきた「タバコポイ捨てするな!」ってのも C語表記のあるの探してぶら下げるかな。。。

人工物をあまりあちこちぶら下げたくないけど 備えあれば憂いなしです


その流れで言うと 前から備えてましたけど 古いのと入れ替え


水道水保存

古いのは カンカン照りの中あちこち 2㎏のペットボトルを両脇に抱え 水遣りに使いました。

後は 色々やっておきたい事もあるんだけど 秋になってからかな・・・


で、少しずつ 秋の花っぽいのが咲いてきてます。


花壇手前に生えてきたオミナエシ



切っても切っても生えてきて咲く 萩


ススキも 穂を広げてきました。


地震も 台風も 大雨も ひどい事になりませんように・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月上旬

2024-08-05 10:17:48 | GARDEN  24


雨の多い日が少しおさまり 30℃越えの暑い日が続いています。

畑のナリモノは 開花時に雨で受粉出来なかったのか?

毎年 貰い手に悩むほどの収穫量になるズッキーニが不作で 葉ばかりさんになってます。


で、花は どんどんベタな宿根草が咲き始め いつもの8月の庭になってきました。







ユリとP.パニキュラータで ラブリーな庭です



庭奥の ヘリアンサスレモンクイーンが 赤のモナルダを凌駕して メドウ前を明るくしてくれてるのがイイ感じ

少し前は 赤っぽいスモークツリーがモワモワ面積広く咲き 赤のモナルダが 増え続けて

遠景が 暑苦しい~8月の庭でしたが  スモークツリーを伐採して以降

いつのまにか ローズ系のモナルダと P.パニキュラータがそれに変わり 現状となっております。

私の意図とするところじゃないのが 私風~・・・


林床のヤマユリ


日向のヤマユリ

順々に色んなユリが咲いてきて よい香りです。




で ブルーベリーの収穫は ピークを迎え

週に2回 朝6時過ぎから始めて お昼前に終わる試練に耐えております。

その後 収穫物を洗ってザルに上げ 誰に押し付け発送するか考えて パッキングするのが一仕事です


10年ほど前 E庭を開墾した後 一区画 ブルーベリーを8株ほど植えた中に

小さなビルベリーを植えたんですが それが大株になり  その収穫に時間がかかるかかる~

葉っぱが繁った奥に 6~8mmの小粒の実が なるのです。

昔 SWに住むIちゃんが森に入って ブルーベリー(それが多分ビルベリー)採るのに

むっちゃ手間かかる~  って言ってたの納得です。

とはいえ 味はとっても美味しいので 別にザルに採って 小袋に入れ冷凍したのが2㎏ほどたまったので

コンフィテュール並みの さっと煮て 瓶保存して 鍋に余ったのを試食してみました。


ウチは グラニュー糖少量を加えるだけなので とってもサッパリ味ですが ビルベリー 美味しいです。

ブルーベリー以上に 粒が残るので ヨーグルトなんかのトッピングに とってもいい感じです。

手間の甲斐あるってもんです。


そんなことで 午後はもう暑くてやる気なし

西日が差し込まないように カーテン閉めて日没を待つ日が続いています。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月下旬

2024-07-29 22:37:03 | GARDEN  24
のち

Parisオリンピックの開会式 録画したの見て 気分に浸ってます。

フランスの歴史と文化のプライドを感じますわ~

で 時差のせいで 一旦寝てから見たり 4時起床で見たりで 私はいいけど

猛暑の中 外仕事する夫が大丈夫か心配ですが 空調服が支えてくれてます


庭はもう もさもさの緑ばっかりなんですが ようやく我が家の夏の花が咲いてきて 

少し色見が目立つようになってきました。


モナルダに 盆花のユリ 色々


P。パニキュラータ 咲き始め


こんなとこに ワタシ球根仕込んだんだ~ってとこで 立派に咲いてます。



E庭も 見る影もないメドウと化しましたが 

3年ほど前に アナベルを数枝引き抜いてこちらに植えたのが今年イイ感じに咲いてきてます。

緑ばかりの草ボーボーの庭に お似合いです


撮るのがちーとばかし遅かったですが 桔梗定着。  メドウに似合います。



去年 alさんにいただいたルドベキアも宿根して いい仕事してくれてます。


雨が多かったせいで あちこちの地生のオオバギボウシの花が ぐわんぐわん倒れて通路を塞ぐので

全部切って 切り花にして 玄関外に飾ってみました。



梅雨明け後 また暑さが戻って ここ最近は朝イチ外仕事したら お昼以降は 家の中に避難です


皆様 無理をなさらず お疲れ出ませんように・・・

こちらは MAX30℃越えてますけど MIN20℃切るので 夜しっかり寝れてますし~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け 7月18日 

2024-07-20 22:04:31 | 巣箱観察 2009~
のち

梅雨明け 18日に発表されるも また今日雨降りです。

で、W庭の巣箱 翌日こっそり中を覗いてみると 


思った以上にヒナは大きくなってて  雛の数も少ないので ここ数日か?と思って 

なるべく 気を付けて観察してみました。


更に翌日 かなりシッカリした羽根が生えてるので これはお天気次第か?と

庭仕事しながら 気にかけてました。



でもヒナの数が少ないせいか 親鳥も余裕があるようで どんどん給餌に頑張ってます。


で、20日の夕方・・・

午前中は雨だったので こんな日に巣立つまい と思ってたのが 午後から雨が止んで

そのタイミングなのか? それとも小雨の中なのか いつのまにか巣立ってしまいました・・・



巣立ち後の静寂・・・・・ 独特の無音です。

ああ あのまだ横に広がったクチバシ 見たかったな~~

思えば数年前に 巣立ちの瞬間を見られたのが 貴重だったって事で 今回も 残念でした



で、話変わって 我が家のブルーベリーですが 

長雨のせいでか? カイガラムシがいっぱいくっつて 困ったもんなんですが

今年は表年なのか 実付きが異常に多く 今週頭から収穫が始まりました。

が~ 何者か イタズラするモノがおるようで 足元に折れた枝や実が散乱・・・



青くなった実がそのままなんで 野生動物なら食べていきそうなんだけど こいつは猫のせいか?

どっちにしても 熊とか猿の仕業では無いので ネットで捕獲用檻 発注しました

まあ この石積みも2015年にリニューアルさせて早9年

雪解け後の土圧で 石が外れて危うい箇所も出てきてるので 来春の仕事 todo リストに記入です。



最初の収穫は 自家用に コンフィチュール作り(ジャムまで煮込まないモノ)

今年は 収穫に追われそうです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨続き・・・

2024-07-16 14:04:54 | 素人野鳥観察
 時々
週明け8日は晴れて それ以降ずっと雨で、

仕方が無いので サルが来ないか見張りつつ家の中仕事をしていたら

W庭を バタバタ 鳥が飛んでるので もしや?と観察していたら、

久しぶりに 庭の巣箱に シジュウカラが営巣してました。


手前のゲートに イイ感じにバラが咲いてきてるんですが この雨なんで グズグズです


雨が多いので 今ヒナがどんな大きさなのか覗きに行けませんが 親鳥が戻るとピヨピヨと けたたましい声が聞こえてきます。

雨が止んで 雨宿りオヤドリが出動するところ・・・


一瞬なんでスミマセン 白いモノを加えて出てくところです。 (白いモノ=ウンチ袋)


そんなことで 庭は放置状態なので もっさもさ

我家のブルーベリーも色付き始めたので  慌てて天気予報見て 午前が晴れ(というか降らない)予報の土曜日に

恒例のブルーベリー狩りに行ってきました。


貴重な「降らない日」に あれこれ動こうと ちょっと懇意な園オーナーにお願いして 6時半から入らせてもらって

なんとか あちこち送る分のブルーベリー 収穫しました


里でも雨が多いそうで そうなるとお客さんも少なくて 足元に熟れた実がいっぱい落ちてました。

こちらは おかげで例年より少し大粒で甘い実が収穫出来ました


で、あれこれ用を済ませて 家に戻ったら 今にも降りそうなので 窓を閉めて回ってたら

窓辺の薪の上で ヤマカガシが 日向ぼっこしてました。



が見てる間に 雨が降ってきたら ぬるぬるっと 薪の中に姿を消していきました・・・

まあ 襲って飛び掛かって来るタイプの蛇じゃないので いいんですけどネ

お金貯まるように 家守って下さいな~


いや それにしても雨が多くて  うんざりな7月中旬です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月上旬

2024-07-07 10:35:28 | GARDEN  24


月またぎで 大雨が降って あちこち大荒れ

庭も荒れまくった後の猛暑で 芍薬とか咲き始めたバラの花殻がぐずぐずで、

元気なのは雑草野草の草丈で そのせいか・・・


まだ小さいと油断してた E庭のジャガイモ  知らん間に猿にやられた~~~

スッポスッポと茎を掴んでは引き抜いて まだ小さいイモを齧って行ったようで 腹立つ~

まあ W庭ででもジャガイモ植えてるので ここは半分諦めつつ

横のウリの苗を守らなあかんので 猛暑の中 ネットでトンネルかけて

効果あるのかわかんないけど 赤色のネットもかけておきました。

猿って 昔から 人間の作ったもの狙って荒らしに来てて

犬みたいに 人間と共存しようとしなかったのが不思議・・・

ちょっと雑草でも抜いてくれりゃぁ 収穫物のお裾分けでもしてやろうと思うんだけどね



そんなことですが 花の方は 晴れの日に少しずつ開花


白の花菖蒲が涼し気ですが この背景に写り込んでるトラノオが 今年大暴れ

今年は このトラノオが爆発的に増えてますx

それと コレは整えて花壇脇に植えたムシトリナデシコ


カワイイと思ってまとめて咲かせましたが やはり野の花は 野に置けでした

種が飛び散る前に メドウに投げよっと


こちらは ウチの生き残りなバラ


アーチその2に やっと定着してきました。 名前忘れた・・・


アーチ1は クレマチスがふわっと満開。  基本 我が家のバラは今 マメコガネ満載です


続いて メドウ近くでは アジサイが少し


額アジサイが 色々


アナベルも変わらず


七段花 ひっそり咲いてきました。

また今週 雨が降る日が続きそうですが、 花 がんばってます。



そうそう ハスカップに続いて カシスが熟してきました。

一度 大笊いっぱい収穫して ジャムにしましたが 

ブルーベリーがまだなので いいタイミングです。


それにしても 暑い~~~  当地で30℃越えは こたえます








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏至 梅雨入り

2024-06-21 09:09:44 | GARDEN  24
のち

今年の梅雨入りは遅いな~って思ってたら あっというまに夏至・・・

寒冷地ガーデナーには もう夏至か~って思う季節です。


そんな今年は 春から暖かくて 草の成長が早い

雑事で 庭仕事を後回しにしていたら 敷石通路を塞ぐほどに草が蔓延り

追っかけ 草取りに追われる日が続いています。

芍薬続き・・・



 

雨の後は 折れてたり ぐらんぐらんになってたりなので 切り花にして楽しんでいます。


八重の芍薬は 香りもして素敵です。


東側の窓から刺す光に透けて 暗めのダイニングテーブルに 華やかさが灯ります。


庭自体は どんどんメドウ化してるので 野草然としていますが、

庭木に花が咲いてきて 少し遠目に色が混じります。


ようやく安定して咲いて来たカルミア。  でもこれ確かピンクもあったけど 白しか咲きません。


alさんからいただいた フィソカルパスにも 少し花が

植えた場所が  やや半日陰気味なので 葉ばかりさんではありますが 元気でモサモサしています。


バラも いつものメンバーが咲き始めてきました。


で E庭のオベリスクには 園芸種のクレマチスを絡ませたはずなんですが 


自生のボタンヅルが占領・・・ まあいいか

※ alさんコメント指摘により 3年前に植えた クレマチス ファーゲシオイデス サマースノーと判明 すっかり忘れておりました


お手入れ不足の草だらけの庭には ゲラが似合います



間からひょろっと ディケロステンマが 頭一つ出て咲いてます。


一度 白花になってしまった プランター植えのマーガレットも 日向に置いたら色が付いてきました。


で、夏至で梅雨入りか~と まだおっとり構えてたら 

ハスカップが 鈴なりでした~   慌てて収穫

続いて カシスも色付き始めたし ベリーの収穫開始です。

私のボロエンジン ギア上げてかないと~~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする