
…という食玩が出る、というのをネットで知った。
ミニチュア食品の食玩をよく買うので、たまにネットでチェックしてるんだけど、
今回は箱買いするにしても、これ以外に欲しい物がなかったので
送料や振込み手数料をケチって、コンビニに注文してみた。
ネットで買うと、売価よりは安く買えるけど、送料その他で2~3箱買わないと損になるのよね。
近所に、移転したばかりのファミマがあって、そこに入荷したら1箱とっておいて下さいとお願いしたら、快く受け付けてもらえました。(^^*)
で、発売日、電話をもらって取りに行ってみたら
1箱で全部揃うタイプでした。ラッキー。まーしかも中身が分かるタイプだったんで
後からバラで買っても良かった?でも欲しいのが売れきれたりしたらやだもんなあ。
肝心の中身ですが。
アンパンマンの指人形とかも好きなので、デフォルメされた電王キャラというのもかわいくて大好き~。そんで1番気に入ってるのがモモタロスイマジン。
かわいい~~~!!!!
電王のソードフォームもこんなに小さいのにちゃんと「俺!参上」のポーズになってて超かわいい。
良太郎(似てない。あと子供が怖がる)とプラットフォーム(地味)はいらないかもしれないけど、まあいいか。
大満足なんだけど、不満があるとすれば
「イマジンはなんでモモだけなのか。」
どうせモモがあるなら他のも作って欲しい。
よっしゃ次のは「イマジン大集合編」にしよう。(しようって言ったってアンタ)
タロウズ4体、デネブ、ジーク、あとオマケ?でクロウイマジンとウルフイマジンあたりも入れてさ。足りなきゃナオミ、ハナ、オーナーも入れてくれ。
あーでも良太郎似てなかったからなあ。(^^;)
それが出たら箱買いしますよ。どーすか?バンダイさん。
バンダイキャンディ事業部へメールでも出そうかしら。
保育所の行き帰りに小さいバッグに入れて、車の中で長男あっくんが遊んでます。
「ママーてって(手)かして~」というので運転しながら手を出すと
ゼロノスアルタイルフォームとプラットフォームが私の指に。
どうやら電王は「あっくんの!」でママには貸してくれないらしい。(^^;)
ちょっと悔しかったので、1人で指人形劇(コント?)をやってみた。
プラットフォーム「ぼ…ぼく、怖いけど闘ってみるよ」
ゼロノス「野上!お前は引っ込んでろ!俺がやる。俺はかーなーり!強い!」
やってみてちょっと赤面してみたり。しかしそれをみたあっくんの顔がぱあっと笑顔。
「ママ、もっかい」「もっかいやって~」「ぼく…ってやってぇ~!!」
何回も言われるようになってしまった。 (ノД`)
しかも毎回同じキャラで同じセリフを所望されます。
ごめん…ママ、飽きた。(TT)
たまにちょっとアレンジして
プラットフォーム「ぼ…ぼく、怖いけど闘ってみるよ」
ゼロノス「野上!お前は引っ込んでろ!おい!デネブ!デネブ来い!!」
と言うとあっくんがゼロノスのベガフォームを持って
「ゆうとお~~~!!」と言いながら私の指につけてくれるし、
プラットフォーム「ぼ…ぼく、怖いけど闘ってみるよ」
ゼロノス「野上!お前は引っ込んでろ!俺がやる。俺はかーなーり!強い!」
モモ「おい良太郎!俺に代われ!」と言うと
あっくんが「ちゃららら~♪」と言いながらプラットフォームをソードフォームに付け替えてくれるようになりました。(^^*)
楽しい~。ただ運転中なもんですからちょっと危ない。
あと観客が次男ゆうくん(10ヶ月)しかいない(しかもまったく興味がない)ので寂しい限りです。
ちなみにモモタロスイマジンはママが会社の机に置いてます。かわいい~ん。
だってあっくんに見せたら「僕にちゅられて(釣られて)みる?は?泣けるで!は?答えは聞いてないばきゅんは?」って聞かれるに決まってる。ホント絶対聞かれる。
ホント、指人形サイズで商品化して欲しいなあ。イマジン達。
ソフビもかわいいんだけど、ちょっと大きいし、4つ買うと高く感じるのよね~。
でもあのサイズだと胸とかに「MoMo」とか「ura」とか入ってるのが見れて好き。
模様が文字になってるんだよね~。逆か。文字が模様になってるのか。
ジークなんてそのまんま「SWAN」って入ってたよね。そういうところも好き。
TVの方は、ケータロスが出てくると、ウラ、キン、リュウが消えちゃうっていうからすごくイヤで。(TT)悲しいよーやだよーもう見ないぞゴルァとか思いながら見てみたら、なーんだ。消えなかったのかー。(^^*)
うれしいーん!!
しかし佐藤健くんの演技いいねえ。ゆーとはいろいろ言われてますが。(^^;)
(でもゲキレンのレツの兄ちゃんの棒読みの方が…マイッタゼ。)
良太郎が砂を握るシーンは、ジーンときちゃいました。(;;)
気持ちが伝わってきますです。健くんだーいすきー。(オーナーの声で)
「だーいすきー」といえばクレヨンしんちゃん。
60分スペシャルのワリには電王との絡みは大分少なかったですなあ。
カブトだかクワガタだかを取りに行く話なんか、パパが速攻編集で消してました。
でもなかなか面白かったです~。
モモしか出ないけど、しんちゃんのセリフで「おねいさん僕に釣られてみる~?」や「ナオミちゃんのかわいさは泣けるで!」(だっけ?)とかなかなか笑わせてもらいました。一番爆笑したのはデンライナーの走るシーンで「世界の車窓から」の曲が流れて、オーナーがナレーションするとこ。ママとパパは爆笑。あっくんはキョトン顔でした。3歳児にはわかるまい。
次の電王も楽しみです。
「1日良太郎の体を使える権」???
いやいやそういう意味じゃなくて。(どういう意味?)
萌え~~~~!!!!…ごめんなさい。病気です私。(TT)
ミニチュア食品の食玩をよく買うので、たまにネットでチェックしてるんだけど、
今回は箱買いするにしても、これ以外に欲しい物がなかったので
送料や振込み手数料をケチって、コンビニに注文してみた。
ネットで買うと、売価よりは安く買えるけど、送料その他で2~3箱買わないと損になるのよね。
近所に、移転したばかりのファミマがあって、そこに入荷したら1箱とっておいて下さいとお願いしたら、快く受け付けてもらえました。(^^*)
で、発売日、電話をもらって取りに行ってみたら
1箱で全部揃うタイプでした。ラッキー。まーしかも中身が分かるタイプだったんで
後からバラで買っても良かった?でも欲しいのが売れきれたりしたらやだもんなあ。
肝心の中身ですが。
アンパンマンの指人形とかも好きなので、デフォルメされた電王キャラというのもかわいくて大好き~。そんで1番気に入ってるのがモモタロスイマジン。
かわいい~~~!!!!
電王のソードフォームもこんなに小さいのにちゃんと「俺!参上」のポーズになってて超かわいい。
良太郎(似てない。あと子供が怖がる)とプラットフォーム(地味)はいらないかもしれないけど、まあいいか。
大満足なんだけど、不満があるとすれば
「イマジンはなんでモモだけなのか。」
どうせモモがあるなら他のも作って欲しい。
よっしゃ次のは「イマジン大集合編」にしよう。(しようって言ったってアンタ)
タロウズ4体、デネブ、ジーク、あとオマケ?でクロウイマジンとウルフイマジンあたりも入れてさ。足りなきゃナオミ、ハナ、オーナーも入れてくれ。
あーでも良太郎似てなかったからなあ。(^^;)
それが出たら箱買いしますよ。どーすか?バンダイさん。
バンダイキャンディ事業部へメールでも出そうかしら。
保育所の行き帰りに小さいバッグに入れて、車の中で長男あっくんが遊んでます。
「ママーてって(手)かして~」というので運転しながら手を出すと
ゼロノスアルタイルフォームとプラットフォームが私の指に。
どうやら電王は「あっくんの!」でママには貸してくれないらしい。(^^;)
ちょっと悔しかったので、1人で指人形劇(コント?)をやってみた。
プラットフォーム「ぼ…ぼく、怖いけど闘ってみるよ」
ゼロノス「野上!お前は引っ込んでろ!俺がやる。俺はかーなーり!強い!」
やってみてちょっと赤面してみたり。しかしそれをみたあっくんの顔がぱあっと笑顔。
「ママ、もっかい」「もっかいやって~」「ぼく…ってやってぇ~!!」
何回も言われるようになってしまった。 (ノД`)
しかも毎回同じキャラで同じセリフを所望されます。
ごめん…ママ、飽きた。(TT)
たまにちょっとアレンジして
プラットフォーム「ぼ…ぼく、怖いけど闘ってみるよ」
ゼロノス「野上!お前は引っ込んでろ!おい!デネブ!デネブ来い!!」
と言うとあっくんがゼロノスのベガフォームを持って
「ゆうとお~~~!!」と言いながら私の指につけてくれるし、
プラットフォーム「ぼ…ぼく、怖いけど闘ってみるよ」
ゼロノス「野上!お前は引っ込んでろ!俺がやる。俺はかーなーり!強い!」
モモ「おい良太郎!俺に代われ!」と言うと
あっくんが「ちゃららら~♪」と言いながらプラットフォームをソードフォームに付け替えてくれるようになりました。(^^*)
楽しい~。ただ運転中なもんですからちょっと危ない。
あと観客が次男ゆうくん(10ヶ月)しかいない(しかもまったく興味がない)ので寂しい限りです。
ちなみにモモタロスイマジンはママが会社の机に置いてます。かわいい~ん。
だってあっくんに見せたら「僕にちゅられて(釣られて)みる?は?泣けるで!は?答えは聞いてないばきゅんは?」って聞かれるに決まってる。ホント絶対聞かれる。
ホント、指人形サイズで商品化して欲しいなあ。イマジン達。
ソフビもかわいいんだけど、ちょっと大きいし、4つ買うと高く感じるのよね~。
でもあのサイズだと胸とかに「MoMo」とか「ura」とか入ってるのが見れて好き。
模様が文字になってるんだよね~。逆か。文字が模様になってるのか。
ジークなんてそのまんま「SWAN」って入ってたよね。そういうところも好き。
TVの方は、ケータロスが出てくると、ウラ、キン、リュウが消えちゃうっていうからすごくイヤで。(TT)悲しいよーやだよーもう見ないぞゴルァとか思いながら見てみたら、なーんだ。消えなかったのかー。(^^*)
うれしいーん!!
しかし佐藤健くんの演技いいねえ。ゆーとはいろいろ言われてますが。(^^;)
(でもゲキレンのレツの兄ちゃんの棒読みの方が…マイッタゼ。)
良太郎が砂を握るシーンは、ジーンときちゃいました。(;;)
気持ちが伝わってきますです。健くんだーいすきー。(オーナーの声で)
「だーいすきー」といえばクレヨンしんちゃん。
60分スペシャルのワリには電王との絡みは大分少なかったですなあ。
カブトだかクワガタだかを取りに行く話なんか、パパが速攻編集で消してました。
でもなかなか面白かったです~。
モモしか出ないけど、しんちゃんのセリフで「おねいさん僕に釣られてみる~?」や「ナオミちゃんのかわいさは泣けるで!」(だっけ?)とかなかなか笑わせてもらいました。一番爆笑したのはデンライナーの走るシーンで「世界の車窓から」の曲が流れて、オーナーがナレーションするとこ。ママとパパは爆笑。あっくんはキョトン顔でした。3歳児にはわかるまい。
次の電王も楽しみです。
「1日良太郎の体を使える権」???
いやいやそういう意味じゃなくて。(どういう意味?)
萌え~~~~!!!!…ごめんなさい。病気です私。(TT)