goo blog サービス終了のお知らせ 

さま子の日記

声優萌えの主婦です。遊佐浩二さん至上主義。あとは鈴村健一さん、中村悠一さん、小野大輔さん、緑川光さんなどが大好物です。

仮面ライダー???

2009年02月24日 13時43分23秒 | スーパーヒーロータイム
前々から長男あっくん(4歳)の絵は味があるというか(親バカ)
個人的に大好きで。

「せんせい」に描いた絵は消されちゃうともったいないので
面白い絵が描けた時には速攻で写メってる訳なのですが。

コレですよコレ!!(≧▽≦)久しぶりにおもろいのがキター!
なんとなく中央のは仮面ライダーディケイドなのは分かる。(分かってください)
そして右側の上と真ん中のどっちかは電王ではなかろうか?
すると左側上の頭がとんがってるのはブレイドかな???
そしてその下、頭にピラピラっとしたのが付いてるのは…
う~んアギト?
前日に「クウガとアギトの顔は似てるけど、アギトはクウガよりぴらぴら~っとしてるんだよね」と私が言ったのを覚えててこうなったのではなかろーか。(^-^;)

私が想像で分かったのはここまで。
なので本人に確認してみた。

中央がディケイド、左のブレイド、アギトは正解!!∑d(゜∀゜d)!
そして右は真ん中が電王で、上のはゼロノスだそうで。
そう言われて見ると、上のには目の上にとんがりがあるようにも…。
そんで書きかけ?と思った右下のは仮面ライダー1号か2号でした。
(聞いたけど忘れました)

そっかそっか。あーこれでスッキリした。
あっくんありがとう。


「ママ。いっこわすれてるよ」
と、指差したのは左下の黒いヤツ。
「これは仮面ライダーブラック」
!!!ε=(>ε<)

ごめん…ママはてっきり書き損じでぐるぐるしたのかと思ったよ…。
ブラックって、こんなに黒いのか。
いや~なかなかに面白かったです。(*^~^*)

仮面ライダーキッズ ゼロノス登場編

2007年08月15日 00時11分04秒 | スーパーヒーロータイム
…という食玩が出る、というのをネットで知った。
ミニチュア食品の食玩をよく買うので、たまにネットでチェックしてるんだけど、
今回は箱買いするにしても、これ以外に欲しい物がなかったので
送料や振込み手数料をケチって、コンビニに注文してみた。
ネットで買うと、売価よりは安く買えるけど、送料その他で2~3箱買わないと損になるのよね。
近所に、移転したばかりのファミマがあって、そこに入荷したら1箱とっておいて下さいとお願いしたら、快く受け付けてもらえました。(^^*)

で、発売日、電話をもらって取りに行ってみたら
1箱で全部揃うタイプでした。ラッキー。まーしかも中身が分かるタイプだったんで
後からバラで買っても良かった?でも欲しいのが売れきれたりしたらやだもんなあ。

肝心の中身ですが。
アンパンマンの指人形とかも好きなので、デフォルメされた電王キャラというのもかわいくて大好き~。そんで1番気に入ってるのがモモタロスイマジン。
かわいい~~~!!!!
電王のソードフォームもこんなに小さいのにちゃんと「俺!参上」のポーズになってて超かわいい。
良太郎(似てない。あと子供が怖がる)とプラットフォーム(地味)はいらないかもしれないけど、まあいいか。

大満足なんだけど、不満があるとすれば
「イマジンはなんでモモだけなのか。」
どうせモモがあるなら他のも作って欲しい。
よっしゃ次のは「イマジン大集合編」にしよう。(しようって言ったってアンタ)
タロウズ4体、デネブ、ジーク、あとオマケ?でクロウイマジンとウルフイマジンあたりも入れてさ。足りなきゃナオミ、ハナ、オーナーも入れてくれ。
あーでも良太郎似てなかったからなあ。(^^;)
それが出たら箱買いしますよ。どーすか?バンダイさん。
バンダイキャンディ事業部へメールでも出そうかしら。

保育所の行き帰りに小さいバッグに入れて、車の中で長男あっくんが遊んでます。
「ママーてって(手)かして~」というので運転しながら手を出すと
ゼロノスアルタイルフォームとプラットフォームが私の指に。
どうやら電王は「あっくんの!」でママには貸してくれないらしい。(^^;)
ちょっと悔しかったので、1人で指人形劇(コント?)をやってみた。

プラットフォーム「ぼ…ぼく、怖いけど闘ってみるよ」
ゼロノス「野上!お前は引っ込んでろ!俺がやる。俺はかーなーり!強い!」
やってみてちょっと赤面してみたり。しかしそれをみたあっくんの顔がぱあっと笑顔。

「ママ、もっかい」「もっかいやって~」「ぼく…ってやってぇ~!!」
何回も言われるようになってしまった。 (ノД`)
しかも毎回同じキャラで同じセリフを所望されます。
ごめん…ママ、飽きた。(TT)
たまにちょっとアレンジして

プラットフォーム「ぼ…ぼく、怖いけど闘ってみるよ」
ゼロノス「野上!お前は引っ込んでろ!おい!デネブ!デネブ来い!!」
と言うとあっくんがゼロノスのベガフォームを持って
「ゆうとお~~~!!」と言いながら私の指につけてくれるし、

プラットフォーム「ぼ…ぼく、怖いけど闘ってみるよ」
ゼロノス「野上!お前は引っ込んでろ!俺がやる。俺はかーなーり!強い!」
モモ「おい良太郎!俺に代われ!」と言うと
あっくんが「ちゃららら~♪」と言いながらプラットフォームをソードフォームに付け替えてくれるようになりました。(^^*)

楽しい~。ただ運転中なもんですからちょっと危ない。
あと観客が次男ゆうくん(10ヶ月)しかいない(しかもまったく興味がない)ので寂しい限りです。

ちなみにモモタロスイマジンはママが会社の机に置いてます。かわいい~ん。
だってあっくんに見せたら「僕にちゅられて(釣られて)みる?は?泣けるで!は?答えは聞いてないばきゅんは?」って聞かれるに決まってる。ホント絶対聞かれる。

ホント、指人形サイズで商品化して欲しいなあ。イマジン達。
ソフビもかわいいんだけど、ちょっと大きいし、4つ買うと高く感じるのよね~。
でもあのサイズだと胸とかに「MoMo」とか「ura」とか入ってるのが見れて好き。
模様が文字になってるんだよね~。逆か。文字が模様になってるのか。
ジークなんてそのまんま「SWAN」って入ってたよね。そういうところも好き。

TVの方は、ケータロスが出てくると、ウラ、キン、リュウが消えちゃうっていうからすごくイヤで。(TT)悲しいよーやだよーもう見ないぞゴルァとか思いながら見てみたら、なーんだ。消えなかったのかー。(^^*)
うれしいーん!!
しかし佐藤健くんの演技いいねえ。ゆーとはいろいろ言われてますが。(^^;)
(でもゲキレンのレツの兄ちゃんの棒読みの方が…マイッタゼ。)
良太郎が砂を握るシーンは、ジーンときちゃいました。(;;)
気持ちが伝わってきますです。健くんだーいすきー。(オーナーの声で)

「だーいすきー」といえばクレヨンしんちゃん。
60分スペシャルのワリには電王との絡みは大分少なかったですなあ。
カブトだかクワガタだかを取りに行く話なんか、パパが速攻編集で消してました。
でもなかなか面白かったです~。
モモしか出ないけど、しんちゃんのセリフで「おねいさん僕に釣られてみる~?」や「ナオミちゃんのかわいさは泣けるで!」(だっけ?)とかなかなか笑わせてもらいました。一番爆笑したのはデンライナーの走るシーンで「世界の車窓から」の曲が流れて、オーナーがナレーションするとこ。ママとパパは爆笑。あっくんはキョトン顔でした。3歳児にはわかるまい。

次の電王も楽しみです。
「1日良太郎の体を使える権」???
いやいやそういう意味じゃなくて。(どういう意味?)
萌え~~~~!!!!…ごめんなさい。病気です私。(TT)

時計じかけの婚約者(画像はなぜかキンちゃんを描いてみました)

2007年06月01日 22時29分46秒 | スーパーヒーロータイム
桜井侑斗登場…。なんとなくそうなんじゃないかと思ってましたよ。
多分最後のほうに出るんじゃないかって。(TT)やっぱ謎のまま。
なーんか電王って、先週の予告でやったトコが物語の終わりの方にってのがパターンな気が。気のせい?姉ちゃんの婚約者をやっと見れると思ったのになあ。
でも良ちゃんの態度からすると、同一人物ではないのかな?それとも若いとか???

しかし今回はタロウズがいい。(毎回いいけど)泣けるで!
キンタロスは「俺と契約してくれ」「ちょっと待つのが望みやな!」とか。
ウラタロスは「女性関係の望みなら僕と契約してみる?」
モモタロスが「俺、参上」をやる気な~くやるのも面白かった。(電王ショーでもこんなシーンあったぞ)
「俺の必殺技パート5」を、良ちゃんに「3の次は4だよ」と言われて「いっこ飛ばすくらいスゲーんだよ!バカにすんな」といいつつ
「1!2!3!5!6!7!8!9!10!」って言うのが!(≧∀≦)カワイー!

あーそういや、ハナさんが良ちゃんを休ませてあげようとタロウズ連れて部屋から出るトコで、来ないモモに「モモ」って声かけるのも良かった。
犬のよう。そしてついて行くモモ。かわいー。

かわいーかわいーばっかですが。最近モモがかわいくてしょーがない。直球だしね。
最初はあぶねーこえーヤツとか思ってたんだけどね。声が関さんんってのもカワイイポイントかも。
ちなみに好きなのはモモで、好みはウラです。そんな情報はいいですか。そうですか。

まー電王はこんなトコで。

次はリアルです。
先週パートの面接に行きました。
っていうか、面接の前に「今までやった作品と自己PRを持ってきてください」と言われてなんかあせってました。
だってさー、「経験・資格不問」ってなってたのに作品って言われても…。
あと自己PRなんて何書いていいか。(TT)
でも職安の人に「作品って言うのはいままでどんな事してたか知りたいだけで、応募するものに関係なくてもいいんだよ」と励まされ(?)て元気が出ました。
「まーもともと無理っぽいんだからあたってくだけてくっか!」とぶつかって行ったら…。
受かってしまいました。(^^*)
ワーイワーイ。

でもまー、1日6時間のパートだし、前にやってた仕事とくらべるとあんまり家計の足しになんないかもー。子供小さいから休みが多くてクビになるかもしれないしね。
それにやった事ない仕事だから私が使い物になるかわかんないし。
なんてあんまり嬉しさが出てこなかったのですよ。贅沢なことに。

でも帰ってきたオットに受かった事を言ったら
「わー!!!良かったね!!やったじゃん!!!」とすんごい喜んでくれて。
なんか私も後からじわーっと嬉しくなってきて、嬉しくて嬉しくて。
洗い物しながら踊りそうになってしまいました。
喜んでくれて嬉しかった。ほんとに。
ありがとう…なんてここに書いても、伝わらないんだけどね。
オットはここ見ないから。(^^;)

来週から働きます。頑張りまっす!

先週の電王。(先週のかよ~)

2007年05月26日 22時57分44秒 | スーパーヒーロータイム
先週の電王面白かった~!!!o(>▽<)o

モモタロスの「いらっしゃいませぇっ!!コーヒー飲むのか!?」にも吹いたし、おちょぼ口でコーヒー豆をひとつぶひとつぶつまみ取ってるのも(意味わからんけど)かわいかった!!

「いらっしゃいませぇっ!!」で腰抜ける尾崎さんも面白い。もともと私は尾崎さんのみょ~~~に芝居じみたしゃべり方やしぐさがあんまり好きじゃなかったんだけど、今ではその濃さがイイ。好き。

ウラタロスは「先輩マイナス1ポイント」とか「僕かわいいお客さん釣ってきますから」とか好き~~!!!
その直後、怒ったハナさんにどつかれて連れてかれるとこまですごくテンポが良い!!

ハナさんの脚線美が美しい「ちょっとみんな聞いて!!」のシーンで、タロウズがじゃれてるのも楽しかった。リュウタロス、股割られて股間を手で隠してるのには笑いました。なんじゃこりゃ。(^^;)

良ちゃん、っつーか佐藤くん、お店に来るのを断ってくるっと後ろ向いた腰が!!上着巻いてるのが一瞬スカートに見えたよ。かわいい~。
最近「プリンセスプリンセスD」見たからかな~?
「プリプリD」にはいろいろ言いたい事も。まあ言いませんが。もともと私は原作のマンガのファンなので、佐藤くんは文句なし!ミコトもかわいい~~~!!超イメージに合ってる!!しかし…いやそれ以上は言いませんが。言いたいけど言いません。ううう…。イメージがああ~。(某くんのファンの方すいません)

ナオミさんも「やっぱり役に立つ人が残るのかな~?」ってみんなをあおっておきながら「なんでこんな事になってるの!?」とハナさんに聞かれたときには「さあ?何でだっけ?」とかいっちゃうトコが面白い。悪気がないのがタチ悪い。でもかわいい。

ハナさんの役もいつも怒ってるけど、怒り顔がかわいい。いや笑顔もかわいいんだけど、私は怒り顔が好きだなあ。威圧的な表情がイイ!

「桜井さん!」…どうなるんだろー?続きがきになる~!!
なかなかかわいいですねえ桜井さん。なんて役者さんなんだろー?
あと何時間かでやるけどね。愛理さんの婚約者で新しいライダー???なのかなあ?
楽しみ楽しみ

ゲキレンジャーの方はバット・リーの声がシャアだったのが一番ビックリした。(^^;)水島裕に池田秀一かあ。私らの世代向けだなあ。

あと関係ないけどセブンイレブンのCM、あのキリン?かわいいなあなんて見てたら、あら~~???もしかしてゲキイエロー???知らなかった。っていうか気づかなかった。他のセブンイレブンのCMにも出てたのね~かわいい~ん。

今日のブログはかわいいだの好きだのイイだの満載でお送りしました。みょ~ん。

ゲキトージャ?

2007年05月15日 20時11分44秒 | スーパーヒーロータイム
長男あっくんとブロックで遊んでる時、ふと思い付いてゲキトージャを作ってみました。
赤と青と黄色で作って見せたら、あっくんの顔がぱあっと明るくなりました。

そして水色のブロックでゾウを作り出すあっくん。
そしたらそのゾウを分解してゲキトージャに獣拳武装しはじめました。
おお!意外と見えるじゃん!!
ちょっとビックリしました。2歳10ヶ月児、あなどれん。

それからは毎日のようにこれを作ってます。
回転させてニキニキとかやってます。
高価な超合金とか買わなくても、想像力でナントカなるもんだなあ。(^^;
食玩のゲキタイガー(300円。高い)よりよっぽど遊んでます。あは。


なんか今日は嫌なニュースばかりで辛い。
なんで「赤ちゃん」ポストに3歳児なのか。
3歳まで育てたんならなんとかなんなかったのか?
その人なりの苦労はもちろんあるんだろうけど、
新幹線代とかあるんだから他に出来ることはなかったのかなと思います。
その子の気持ちとか考えると、可哀想。滅入る。

名前も言えて、電車に乗ってきたとかも言える子。
捨てなきゃならない理由が知りたい。

でも無理して育てて、虐待して殺してしまう親もいるし、
育った子供に殺されて首を切られる親もいる。

子供が欲しくても出来なくて苦しんでる人もいるのに。
欲しい人に出来て、欲しくない人には出来ない、そんなのが理想だけど
なんともならない辛さがある。

私は卵巣を片方摘出してて子供が出来にくかったので、あっくんが出来た時は天にも昇る気持ちだった。
でも3歳近くなってわがままだの反抗期だのみたいになってくると
「あー!殴りたい!!!」とか思う時もありますよ。
初心っていうか、昔の気持ちも忘れないでいたいなーと思いました。

まあ今のあっくんは、腹立つ事も多いけど、それ以上にかわいくて楽しくて愛しいけどね。(親バカ)

そしてこんな時に文章に出てこない次男ゆうくん7ヶ月。
まー意思の疎通がやっとできそうか?というくらいですが、こっちもかわいくてしょーがないです。
重いし泣くしうるさいですけど。でも超かわいい。
ほっぺガサガサなのは仕様かと思ってましたが、皮膚科行って薬塗ったら1晩でツルッツルになりました。
こんなにキレイだったのか。もっと早く診せれば良かった。ゆうくんゴメン。(^^;)

言い間違い?聞き間違い?

2007年05月11日 22時55分17秒 | スーパーヒーロータイム
ちょっと前になるけど、私が保育所の帰りの車の中で
「♪心と技と~かーらーだーかーらー♪」と歌っていると
長男あっくんが「違うでしょ!!」と激しく反論。
「だってゲキレンジャー3人で心と技と体だからいいんじゃないの?」と言うと
それでも「違う!!!」とむきになって怒る。
「じゃー何て言ってるの?」と聞いたら
「♪こころとわざと~わーだーわーだーだー♪!!でしょ!!」
わだわだだ?和田?なんじゃそりゃ?(^^;)
しかしあっくんにはそう聞こえるらしく、ずっと言い張ってました。

おとといパパがCDを借りてきて、今はゲキレンジャーと電王の曲を聞いてます。
なんかあの時の事はなかったかのように(って言ってもまだ1~2週くらいしかたってないのに)
「♪心と技と~かーらーだーかーらー♪」と歌ってるあっくんなのでした。

そして今日の帰りには
やっぱり歌を聞きながら、TVでの映像が頭に流れるらしくて
「ここリオしゃま?」(訳:ここでリオ様の映像が出るとこ?の意味)
とか聞いてくるわけです。
そしたらゲキレンジャーが戦ってる映像を思い出したらしく
そこから「前に買ってもらったアレはどこ?」と言い出しました。
「あれって何?」と聞くと
「ほらこういうやつだよ、ふりまわすやつ」と手振りをして見せます。
私はゲキヌンチャクだとすぐに分かったけど、ちょっといじわるをして
何だかわからない風にしてました。そしたら思い出した?のか
「ふりまわすやつ!こんにゃくだよ!こんにゃく!」
…ヌンチャク→こんにゃく。
う~ん。(--)「●ン●ャク」5文字中3文字はあってるけどさ、
なんか全然ちがくない???
でも本人はいたって真面目なようで「あーすっきりしたー」みたいな顔をしてるので、こっちがあせって「ヌンチャクでしょ」と訂正しておきました。
こんにゃく~???食べてるし、分かってると思ってたんだけどなあ??(^^;)

ちなみに帰宅しておもちゃの中をさんざん探してみたけど見つかりませんでした。食玩のゲキヌンチャク。どこ行ったんだろー?

仮面ライダー電王ショー!!!

2007年05月08日 00時25分20秒 | スーパーヒーロータイム
↑写真はショー前日にパパがクレーンゲームでゲットした電王。
100円の食玩と比べるとデカー!ソフビなので丈夫だし、出来も良くて満足満足です♪

「仮面ライダー電王ショー!!!」
行って来ました!(>∀<)/
当日は雨の予報でドキドキでしたが、午前中は降らなかったのでGO~!

11時の開始だったけど、まず入り口でアンケートに答えないと入れないシステムになっててちょっとあせる。まーハウジングプラザだから「家建てろ」って事なんでしょうが、電王以外興味ないですから!!申し訳ない!!

急いでアンケート書いて会場へ。…会場ってここ?芝生の土台があって、その前にブルーシートが敷いてありました。もう2列くらいの親子連れが陣取ってます。私がアンケートを書いている間にパパも2列目を取ってました。

座ってみると、寒い。外だしねえ。しかも頭上にはスピーカー…。
なんでこんな席取るかなあ。(--)などと言うと怒られるのは必至なので言いませんが。スピーカーからはクライマックスジャンプとダブルアクションがエンドレスで回ってました。

20分程待ってお姉さんがマイクで「こーんにーちはー!!!!!!!」
よく通る声です。( ̄□ ̄;)キンキンです。長男逃げ腰。次男おびえ。

そしてお待ちかねの電王ショー開始~!!
まず出てきたのはクロウイマジン?黒いヤツ。おお!見覚えが!!…とコーフンするも、よく見るとスーツ?が安っぽい。やっぱり撮影用のとショー用は違うのね。
まあぱっと見はテレビと同じキャラで、かっこいいけど。
ふと思い出して長男あっくんを見ると、パパにぎゅーと抱きついて舞台見てないし。(^^;)
聞いてみると、怖いらしい。まー近いしね!!かえって1列目じゃなくて良かった。

「ほらほら」と見せようとしても見ない。そして電王(ソードフォーム)登場。「ほら、仮面ライダー来たよ」というとやっと見ました。

電王、かっこいい。(=∀=)ちなみに「俺、参上!」のセリフで会場から「…おお~!」の声が上がったけど、そのほとんどがパパさん達の声でした。wうちのパパも言ってた。(^^)

でもやっぱ声が違うのが気になる。そして意外と弱いイマジン。逃げられてテントの中へ。
そして頭の中の良太郎との会話シーン。…ううう。だから声が違うって~!!せめて似せようとしてくれ~!!(T∀T)
それに比べると、まあソードフォームの声はまだ似せてるのかも。ちょっと語尾で「ん?モモっぽくない」と思うところもちょこちょこありましたが。まあ譲歩しましょ。

そしてモモ電王が、まーいろいろあって(適当だなあ)ロッドフォームへ変身。
ベルトの青ボタンを押して、変身音。そしてテントに引っ込んでデンライナーの音、で、電王ロッドフォーム参上。

んーウラ電王ってこんな色だっけ?まあいいや。声が違うのもまあいいや。ってカンジで段々細かいことは気にしなくなってきてます。

この辺で気づいたんだけど、ソードフォーム、ロッドフォームともに「武器で戦ってない」。どーなんですかこれは?グーだの蹴りだので戦ってますよ。

それが気になってしょーがなくなった頃にロッドフォームがロッド持って登場。あ、武器あったんだ。良かった。(安心?)
最期のとどめのソードフォームもソード持ってました。あーすっきり。

終わった後で握手会。この頃には雨がぱらついてたので握手したらすぐ帰りました。

あーそういやわらづと納豆みたいな敵、出てきましたよ。あっくんの目の前ににゅっと出てきたのでめっちゃ怖がってました。ショッカーみたいな扱い?で3人だっけかな?出てました。

あと最初の方でお姉さん(そういえばデンライナーの乗組員とかではなかった。ただのお姉さんでした)が「電王がんばれーって言ってね!電王がんばれー!!」なんて言ってた時にあっくんを見ると、パパにぎゅってしてて無言。
この人は内弁慶と言うか、「大きな声で」とか出来ない方なので、まーしょーがないか、と思ってたんだけど、後半の戦いの時にまた「電王がんばれーって言ってね!」と言われたら「がんばれー!がんばれー!」とあっくんにしては大きな声で叫んでいました。(;∀;)なんか感動。ウルウル。

ちなみに次男ゆうくんは最初から怖がって、びくびく、びくびくしてました。
お姉さんの「電王がんばれー」の声がめっちゃでかくて最後の頃にはおびえて泣き叫んでました。ごめんね次男。次男はまだ電王も何もわからんというのに。(やっと7ヶ月になりました)

そんで今日保育所預けたら「ゆうくん38度以上の熱出してます~」とTEL。がーん。(TT)昨日、寒かったしねえ。
帰りに病院寄ったらまあたいした事ないらしくてホッ。
でもまだ小さいんだから、外で寒い時は私と車の中で待ってるべきだったかなと反省しました。ごめんねゆうくん。とほほ。

GWもう終わり。

2007年05月06日 02時07分50秒 | スーパーヒーロータイム
っていうか、もう終わろうよ…。正直疲れます。^^;
オットが急に言い出して、5月2日にディズニーランドに行く予定でしたが、1週間前に次男ゆうくんの発熱で予定キャンセル。熱はすぐ下がったけど、福島から電車乗り継ぎだのDLで迷ったりだの(方向音痴なもんで)を考えたら行きたくなくなってきました。いくら3歳まで無料とか言っても、乗れるのもほとんどないしねー。あと乗れても2~3時間並んで待つ、なんて出来るの~!?イヤ~!考えたくないー!!^^
もう少し大きくなってから行こうと思いました。

そのかわり?4月28日には夏井の千本桜を見に行ってきました。
ちょうど満開?ちらほらちりはじめ、って感じでキレイでした。

でも今年のウチの近くの桜はあんまりキレイじゃなかった。暑くなったり寒くなったりで桜も春なんだか冬なんだかわからんって感じ?
1本の木を見ても花の数が少ない。満開なのに、枝の先の方は花がなくて枯れ木みたいになってるってのが多かったので、いわきの桜は「わあ~きれい~」とは思えない桜でした。

でも夏井の桜はそうじゃなかった!キレイ!若者風に言えば「フツーにキレイ」でした。やっぱ桜はこうじゃないとね。
千本桜の並木に沿って遊歩道を歩いて、最後のトコにあるこいのぼりを見てUターンしてきました。

こいのぼりって言えば、長男あっくんが大好きで、去年までは「こいぼりこいぼり」と言ってました。今年は(2歳10ヶ月)ちゃんと「こいのぼり」と言えてます。パパはちょっと寂しいらしい。^^

あ、元々は千本桜を見る予定じゃなくて、「ジュピアランドひらた」という所で芝桜を見る予定で行ったんでした。でも着いた時にはパパと子供達はお休み中…。私が車から降りて様子見てきたけど、駐車場からは芝桜のじゅうたんは見えず。あとすごく寒かった!!雨もぱらついてきたし。
ので、ばあばと相談して夏井のほうに移動したんでした。夏井に着いた時には陽も出てきて雨もやみました。歩くのには最高。

次に須賀川のはたけんぼと言う所に行きました。JAの農産物販売所ですが、午後だったせいかあんまり品物なかった…。山菜も思ったほどは出てなかったのでがっかり。あと隣でやってる食事の店がお休みで。(TT)
それを目当てに来たのよお~!!しくしく。その近所の夢庵でご飯食べました。いわきにもあるっつーの。(--)

しかも次の日にはあっくん発熱。39度↑。(TT)
でもはしかとかインフルエンザとかじゃなかったみたいで1日で下がりました。
良かった。扁桃腺は結構腫れてたみたいで果物ばっかり食べてたけど、食べれるだけよかったしね。

5月4日は岬公園に行って遊んできました。潮見台っていうところがあって、岸壁の上に突き出した通路が気持ちよかった。パパは高所恐怖症で「ちょっと怖い、ちょっと怖い」と言ってましたが。
私とあっくんは高いところ大好きなので平気で先っちょまで行って来ました。楽しかった。

5月5日はパパが「やっぱりあっくんの時やったんだから、ゆうくんも初節句やろう」と言い出したので(私も賛成だけど)こじんまりと自宅で。ベニマルでお寿司頼んで家で食べただけだけどね。^^
今回は全部さび抜きにして、大人はわさび醤油で食べました。あっくんは結局いつものいくらばっかり食べてたけど。「どれでも好きなの食べていいよ」っていうのは嬉しい。(ママが)
「コレは辛いからだめ!」とか言うのってなんかねえ。
初節句の主役のゆうくんは、海老のすりみで離乳食。作りながら「海老のアレルギーとかあるかなあ?そもそも離乳食って海老ってあり?(ゆでると硬いしね)」とか考えましたが「まあ、ブツブツ出たら考えるって事で!」と食べさせちゃいました。
ごめんよ…2人目はアバウトで。(TT)
いっぱい食べてはくれたけど、喉ごしが悪いらしくてむせて吐いちゃいました。

そして明日は福島テレビハウジングプラザ~♪で仮面ライダー電王ショーです!!
パパからの情報によりますと明日は大雨だそうで…。(TT)
楽しみにしてるのに~!雨天中止かな?でも何も書いてないんだよね。他の場所のを検索してみると、雨天の場合は握手会&撮影会がおおいらしいけど。

検索で参加した人のブログとか見てみたら「声が違う」「性格が違う」「モモタロスが憑いてないのにすでにソードフォームになってる」「デンライナーの乗組員と名乗る知らない女性が出てくる」「わらずと納豆みたいな敵が出てくる(?)」など、なかなかがっかりする内容で。^^;
私は結構ワクワクしてて、昼間もパパに
「声同じかなあ?」「録音してて使うんじゃないの?」とか
「良太郎来ないかなあ」「来るわけないだろ!!」とか
「テレビだと空中戦とか多いのにどうやって戦うんだろうねっ!」「…」とか
言ってたんですが。そうか~やっぱり良太郎は来ないか~。いや来る訳ないけどさ。
でも声が違うってのはなあ~!!!関さんと遊佐さんの声で見たいよ~!!!

ゲキレンジャーショーはいわきには来ないのでがっかり。まあやったってジャンくんは来ないけど。
あ~良太郎くんとジャンくんに会いたいなー!!(TT)まあいいやTVで会おう。とほほ。

今週のスーパーヒーロータ~イム!!

2007年04月10日 11時36分14秒 | スーパーヒーロータイム
ゲキレンジャー、マガとソリサがラヴラブバカップルに。(--;)
メレ様軽くあしらわれて、激怒です。
ゲキレンジャーの適役の名前って結構簡単で好き。
ライオン→リオ
カメレオン→メレ
さそり→ソリサ
ガマ→マガ
コブラ→ブラコ
ヤモリ→モリヤ
あともう1匹なんだか忘れた。(←調べる気もないらしい)

ちなみに長男あっくんは2歳は、トード拳のマガのことを「きのこちゃん」と言い張ります。頭がきのこに見えるそうです。え~そうか~?どっちかというとタコじゃない?かえるは胸についてるのよね。

ジャンが角煮の鍋の前で待っている姿はかわいかった♪
しかしバエの声が、ケロロ軍曹の623と同じだったとは…どっかで聞いた声だなーとは思ってたんだけどねえ。

電王はあいかわらずモモとウラの掛け合いが楽しい♪
あと戦ってる時のモモの動き!!「た~のしい~!!!」って言うのが笑った。
そんなに楽しく戦ってるというのに「亡き者に」の「なき」に反応したキンタに追い出されるモモ…。かわいそうに。(^ー^*)

あとタイムショックは最初の方だけ見ました。さすがイラストが好きと言うだけあって、なかなか良かった♪あとかわいかった。ビデオとってあるから今度見よう。あっくんは問題で顔が変形する映像が怖くてみれないので、そこまでしか見てなかったのでした。

は~、今日は次男ゆうくんを12時まで保育所に預けて、午後はポリオの予防接種。その後戻ってきてからまた出かけて小児科受診。(++)その後はあっくんのお迎えだ~。もうゆうくん迎えの時間だ~。行かなきゃ~!!

と、いうわけで?(下の記事参照)

2007年04月07日 00時46分28秒 | スーパーヒーロータイム
何も見ないで描きはじまったので似てないのはしょーがないです。(開き直り?)
まあ見て描いたって絶対似ない自信はあるのですが…。似顔絵は苦手です。
似ようが似まいがひっさしぶりのお絵かきは楽しかった~ん♪

ズッキーのこの口が!(>ω<)かわいいのよね~。むにゅ~っとしたカンジ~。