今回のレビューは、タイトルにある通り、05年8月26日に発売した、つよきす(きゃんでぃそふと)の感想について率直に書いていこうと思っています(あくまで紳士的にw)。
・・・・・・この作品、かなりいい!!!
今年、これまでに出た作品のなかでもかなりの高ランク、今のところ5指には入るかと。かなりおもしろおかしく楽しめました(^^v
つよきすといえば「ツンデレ」(=普段ツンツンしてるが、2人っきりの時はデレデレといちゃつく)がコンセプトとなっているのですが・・・ん?
確かにツンデレの定義はこれであってるのですが・・・ん?
と、まずプレイし終わった人は必ず疑問に思うでしょう、「はたしてこのゲーム、ツンデレだったのか?」と。
一般的な解釈でツンデレを理解し、それを楽しみにプレイした人にとって、このつよきすのコンセプトたる「ツンデレ」には納得できなかった人も多いと思う。
「ってか、全然ツンデレじゃねーじゃん!!」
その6人のヒロインの中でとっても頑張ったのは、やっしーこと椰子なごみクン。
いやぁ~、あれはキタね。やっぱツンデレはこうでなくては!!というものを見せてもらいましたよ(^^
しかし、この作品の中でもっとも光ってたのは、カニっち!お前だよ!!カニこと蟹沢きぬ!!!
あれはマジ萌えたよ。ってか潤ったね!俺の中ではいわば砂漠の中のオアシス的存在でした(>*<)
特によっぴーがアレなので、その後にもう1度やると、やっぱ癒されるわぁって感じになる。
声優さん、豪華なメンバー揃えましたねぇ~。これには素直に感心♪やっぱうまいです。
音関係でいえばもう1つ、きゃんでぃそふとで忘れちゃいけないのが「姉しよ」シリーズだと思いますが、姉しよといえばあのOP曲ですねぇ~。
それと比べると今回のOP曲はインパクトが足りません、全然。まぁ、姉しよのOP曲は電波系ソングの最高峰なので、それと比べるとかわいそうかもですがw
しかし、その分、ED曲である「Isolation」はかなりいい!Iveの曲の中でもかなりいい線いってる曲ですよ!!!ってか、マジいい!!!歌詞もいいしね!!!
実はこの歌詞、カニシナリオがモデルになってるとかでw
作詞をしたKOTOKOさん、あんたいいとこに目をつけたよぉ♪
以上より、カニENDを見てこの曲を聴きながら歌詞を追うと泣けてくるので、是非そうしましょう!!!
下に歌詞を載せますので、フカヒレに冥福を祈りながら笑ってあげましょう。
↓
「Isolation」
作詞 KOTOKO 作曲 C.G mix
編曲 C.G mix 歌 怜奈
いつも通ったこの道は変わらないけど
昨日に手を振ってふり返らず行こう
同じ話 何度繰り返しても
飽きもせずに時間さえ忘れていたね
心地よくて聞いていた笑い声
当たり前の日々が過ぎてた
いつか見開く希望の瞳
決めた道なら前だけを見つめて
誓いはここに残すから離れていても
挫けそうになる日は夜空を見上げて
不器用すぎた季節が僕らの誇り
それぞれの明日へとふり返らず行こう
好きなものが似てるって楽しかった
それがいつかしがらみになってくなんて
あの頃から馴れ合う時間だけが
かけがえない宝石だった
だけどこのままじゃ進めないこと
きっとお互いにわかり始めたから
何かを探しに行くなら留まらないで
傷つけ傷ついた日々はこの胸に
生き抜けると信じて歩いてゆけば
再びこの場所で何度でも出会える
誓いはここに残すから離れていても
喧嘩した言葉も僕らの勲章
束の間のさよならさ、淋しいけれど
未来を見つけたらふり返らず行こう
・・・・・・この作品、かなりいい!!!
今年、これまでに出た作品のなかでもかなりの高ランク、今のところ5指には入るかと。かなりおもしろおかしく楽しめました(^^v
つよきすといえば「ツンデレ」(=普段ツンツンしてるが、2人っきりの時はデレデレといちゃつく)がコンセプトとなっているのですが・・・ん?
確かにツンデレの定義はこれであってるのですが・・・ん?
と、まずプレイし終わった人は必ず疑問に思うでしょう、「はたしてこのゲーム、ツンデレだったのか?」と。
一般的な解釈でツンデレを理解し、それを楽しみにプレイした人にとって、このつよきすのコンセプトたる「ツンデレ」には納得できなかった人も多いと思う。
「ってか、全然ツンデレじゃねーじゃん!!」
その6人のヒロインの中でとっても頑張ったのは、やっしーこと椰子なごみクン。
いやぁ~、あれはキタね。やっぱツンデレはこうでなくては!!というものを見せてもらいましたよ(^^
しかし、この作品の中でもっとも光ってたのは、カニっち!お前だよ!!カニこと蟹沢きぬ!!!
あれはマジ萌えたよ。ってか潤ったね!俺の中ではいわば砂漠の中のオアシス的存在でした(>*<)
特によっぴーがアレなので、その後にもう1度やると、やっぱ癒されるわぁって感じになる。
声優さん、豪華なメンバー揃えましたねぇ~。これには素直に感心♪やっぱうまいです。
音関係でいえばもう1つ、きゃんでぃそふとで忘れちゃいけないのが「姉しよ」シリーズだと思いますが、姉しよといえばあのOP曲ですねぇ~。
それと比べると今回のOP曲はインパクトが足りません、全然。まぁ、姉しよのOP曲は電波系ソングの最高峰なので、それと比べるとかわいそうかもですがw
しかし、その分、ED曲である「Isolation」はかなりいい!Iveの曲の中でもかなりいい線いってる曲ですよ!!!ってか、マジいい!!!歌詞もいいしね!!!
実はこの歌詞、カニシナリオがモデルになってるとかでw
作詞をしたKOTOKOさん、あんたいいとこに目をつけたよぉ♪
以上より、カニENDを見てこの曲を聴きながら歌詞を追うと泣けてくるので、是非そうしましょう!!!
下に歌詞を載せますので、フカヒレに冥福を祈りながら笑ってあげましょう。
↓
「Isolation」
作詞 KOTOKO 作曲 C.G mix
編曲 C.G mix 歌 怜奈
いつも通ったこの道は変わらないけど
昨日に手を振ってふり返らず行こう
同じ話 何度繰り返しても
飽きもせずに時間さえ忘れていたね
心地よくて聞いていた笑い声
当たり前の日々が過ぎてた
いつか見開く希望の瞳
決めた道なら前だけを見つめて
誓いはここに残すから離れていても
挫けそうになる日は夜空を見上げて
不器用すぎた季節が僕らの誇り
それぞれの明日へとふり返らず行こう
好きなものが似てるって楽しかった
それがいつかしがらみになってくなんて
あの頃から馴れ合う時間だけが
かけがえない宝石だった
だけどこのままじゃ進めないこと
きっとお互いにわかり始めたから
何かを探しに行くなら留まらないで
傷つけ傷ついた日々はこの胸に
生き抜けると信じて歩いてゆけば
再びこの場所で何度でも出会える
誓いはここに残すから離れていても
喧嘩した言葉も僕らの勲章
束の間のさよならさ、淋しいけれど
未来を見つけたらふり返らず行こう