建国黄縞の仔 その後3
前回の投稿から3ヶ月弱。
紺覆輪の葉も大きくなり、次の葉も出ております。


次の葉は、柄が冴えておらず、よく見ないと紺覆輪がわかりません。

もう少し秋が深まると紺覆輪がはっきりしてくるかもしれません。
棚を変えたことで、他の建国も変化が出て参りました。




さらに別の建国です。






柄が葉の中に出てくると、今後が楽しみですね。
最近は棚がいっぱいで蘭を買えておりません。
そこで増えたのがオオクワガタです。

それぞれに子供たちが名前を付けて可愛がっております。
新しい仔達も羽化しました。



趣味は多い方が楽しいですね。😄
前回の投稿から3ヶ月弱。
紺覆輪の葉も大きくなり、次の葉も出ております。


次の葉は、柄が冴えておらず、よく見ないと紺覆輪がわかりません。

もう少し秋が深まると紺覆輪がはっきりしてくるかもしれません。
棚を変えたことで、他の建国も変化が出て参りました。




さらに別の建国です。






柄が葉の中に出てくると、今後が楽しみですね。
最近は棚がいっぱいで蘭を買えておりません。
そこで増えたのがオオクワガタです。

それぞれに子供たちが名前を付けて可愛がっております。
新しい仔達も羽化しました。



趣味は多い方が楽しいですね。😄