ポットから脱出!!
本日8月13日は台風8号が接近しているので
多肉植物の皆さんを安全な所に非難しておりましたのですが、
3日前にホームセンターから連れ帰った残念な姿の「火祭り」4子が
さらにしおれているので急遽植替えを試みました。
なんと お店の販売用ポットの中の土はカチカチで
水を全くすいこみません。
取り急ぎ先住民がおるプランターへ移住させました。
ちょっとプランター内が狭くて、
※先住民殿と同居です。
時間かけて復活させたいと思います。
同じ日に保護したセンペルビウム属オレイチョイデウムさんも
お店のポットからから脱出し新しい土の入ったポットに引っ越しました。
元気に育ってほしいものです。
つづく。
後ろの2個の火祭りさん、厳しい状態ですね。
茎が黒くなって、細くなってしまっていて
(>_<)
広がる前に胴切りして取った方が良いような?
でも、時期的に暑くて悩み所ですね。
下の方は生けそうだけど、
上の方の茎挿しは芯への広がり具合によりどうかな?
悩み所ですね。
何かの参考にと思いコメントさせて貰いました。
頑張れ火祭りp(^-^)q