goo blog サービス終了のお知らせ 

日々雑感

家庭菜園をするなかでいつ何をしたか振り返ってみたり、日々感じたことを日記帳代わりに記入していきたいと思います。

みかんの追肥

2014-01-24 18:46:08 | 日記
今年は昨年の二の舞をせぬようにみかんの管理を
きっちりしようと考えています。
昨日はみかんの木の下に生えている雑草を取り
追肥(菜種油粕)をしました。
(草取り前)

(草取り&施肥後)

取り除いた草をみかんの木の周りに放置していますが、後日枯れてから
追肥した肥料の上に被せる予定です。

茅の取り入れ

2014-01-15 21:37:04 | 日記
大阪は今日も天候に恵まれて良い日が続いています。
思うように農作業が出来て天候に感謝です。
今日は西瓜の敷き藁に使用するために昨年暮れに
刈っていた茅を取り入れました。

昨年は量が少なく充分に茅を敷くことが出来ず
西瓜が一部腐りました。
今年は昨年の1.5倍程あり、量は満足です。
普段体力を使う仕事をやっていないので疲れました。
(年のせい?)

キーウィの剪定

2014-01-12 16:27:18 | 日記
今日は珍しく天気が良いです。単車のオイル交換をするために
畑に行きましたが、あまりに天気が良かったので、ついつい
いろんな農作業をしました。
最初にキーウィの剪定をしました。
キーウィはしっかり剪定をしないと、夏の日照りが続いたときに
葉が枯れてしまいます。
(剪定前のキーウィ)

(剪定後のキーウィ)

大分大目に剪定したつもりですが遠くから見るとまだ
枝が混雑しているように見えます。
剪定を終えて時計を見ると午後1時を過ぎていましたが
途中休憩時みかんを食べたためにあまり腹が空きません。
次に堆肥の切り替えし、ジャガイモの収穫などをしました。
普段気になっていることをたくさん出来て満足の一日でした。

みかんの防除

2014-01-07 21:09:18 | 日記
今日も天気が良いので午前中みかんの木にハダニを駆除するための
マシン油を散布しました。

昨年はこの薬剤をまるごと一本(500ml)を9lの水に溶かして
散布(約19倍)しました。
薬がきつかったのか春先になって葉が大部分落ちてしまいました。
みかんも形の悪い大きな果実が30個位しか取れませんでした。
今年は説明書に30~45倍記載してある30倍に薄めて
散布しました。
今年こそはたくさんのみかんがとれるように、適時薬剤散布
していきたいと思います。

イチゴの草取り

2014-01-05 19:28:15 | 日記
昨年の11月頃から周期的に雨が降るために
中々思うように草取りが出来ませんでした。
雑草に覆われてイチゴが見えないようになって
いましたが、今日やっと草取りが終わりました。
ただ昨年の11月頃に草取りした後からは
もう雑草が少し生えています。
これも近日中に取り終えて追肥をする予定です。
(昨年11月頃一部取り終えた時の様子)

(今日の状態)