goo blog サービス終了のお知らせ 

日々雑感

家庭菜園をするなかでいつ何をしたか振り返ってみたり、日々感じたことを日記帳代わりに記入していきたいと思います。

西瓜の後片付け

2013-08-20 20:57:20 | 日記
立秋を過ぎてから朝晩が涼しくなって秋がそろそろ近づいてきたのを感じています。
今年はまともな西瓜を50個以上は取りたいと思っていましたが後半になってあらいぐまや狸に食べられて30個くらいしか取れませんでした。とらぬ狸の皮算用でした。
と言っても7月末に小さい西瓜をとって小屋に入れていたのを毎日食べていますが明日までは食べれそうで大好きな西瓜を50日間食べれた事に感謝です。
今日は16時から西瓜の後を耕しました。今のうちに西瓜のシキワラ(萱)を耕すことのよって堆肥化できます。耕した後はイチゴとブロッコリー、白菜を植える予定です。
(耕す前 16時頃)

(耕した後 19時過ぎ 暗くなるのが早くなりました)

ブロッコリの芽が出てきた

2013-08-18 19:17:22 | 日記
今月14日にブロッコリーの種を播いたが順調に芽が出てきた。
セルトレイに種を播くのは初めての経験で発芽を気にしていたが8割以上の芽が出て
今のところ順調です。
これから定植するまで長いことトレーには置けないと思うので、畑の準備を
急ごうと思います。


8月9日に電気柵を設置してから害獣によるサツマイモの食害は今のところ止まっています。

楽しかったお盆休み

2013-08-14 19:35:22 | 日記
昨日は我が家の孫たちが揃って遊びに来ました。3歳になって遊びもしっかりしてきました。
プールに水を溜めて遊ばすと3歳の二人は活発に水かけしたり、泳ぐまねをしたり直ぐに
楽しそうに遊びだしました。2歳のたっくんも最初はコワゴワでしたがすぐに慣れて
うれしそうでした。1時間近く遊んでいると体が冷たくなったので上がろうというと
上の二人はまだ遊びたい様子でした。来年はみんなで海に行けるかな?
夜はガレージでバーベキューそのあとは花火で楽しい一日でした。


ブロッコリーのたねまき

2013-08-14 19:14:44 | 日記
そろそろ、白菜の種を播こうと思って種苗店に買いにいったところ、白菜は9月の初めが
良いと言われ、ブロッコリーも9月かなと思っていましたがブロッコリーこそ今播かなければ
行けないと言われあわてて買いました。
これまでは6センチのポリ鉢に播いていましたが種まき用の土が沢山必要なため今年は
連結ポットを買いました。一つのトレーに124鉢ありますが土は少量で済みました。
ただ鉢が小さいため水遣りが大変です。

電気柵の設置

2013-08-09 20:55:05 | 日記
8月4日に注文していた電気柵の資材をホームセンターに取りに行きました。
サツマイモの追肥が急がれたために電気柵の設置は昨日から取り掛かりました。
悩みの種はソラーパネルをどのように設置するかでしたが、何とか恰好がつきました。
猛暑のため昼間、作業できないため午前中の作業ですが、明日には終わりそうです。



毎日1個ずつ食べられています(多分アライグマ)今日通電したので明日はどうかな?